四字熟語シリーズ 21 
*吉凶禍福=吉事と凶事。
警告:かなり暴力的表現があります。苦手、不快を感じられる方はお避け下さい。



 とある街で偶然出会った幼馴染のナスカ。
珍しい所で珍しい人に会うものだ……何年ぶりか?
素知らぬふりをしてもよかったのだが、先に雑踏の中でボクを見付けてしまったのはキミの方。
キミは蛇に睨まれた蛙のごとく立ち竦み、自からの存在を露わにしてしまう。
とっとと人の波に紛れ、姿を消してしまえばよかったものを……
だからボクは懐かしいキミに微笑んだ。
キミは正面に立つボクに愕然とし、ショックのために唇を震わす。
それって、憶えていなくてもいい過去のことを憶えているってこと……だよね?
だからあの時、さっさと忘れておしまいと耳打ちしてあげたのに。



 一歩、二歩と近づき、挨拶より先に出た言葉は、

「久しぶりに会ったというのに、ボクを禍々しいものでも見るような目付きは()めてくれないか。同郷である懐かしいボクと、せっかく出合ったというのだから」

実際のところ抗議ではなく、ふざけるように言ったつもりだったのだが、ナスカの強張った表情は更に強張ってしまった。
追い詰められた草食獣のように目を見開き怯えていた。
整った美しい顔は血の気を失い、ボクから目が離せなくなっている。
まるで食われるために存在しているようだ。
そう……あの時と同じ顔。
あの時は痩せ細り不味そうだったが、今は美味しそうな肉付きになっているじゃないか。
それに随分といい服を着ている……アクセサリだってかなり高価だ。
どうやら今は恵まれた生活を送っているようだ。
努力家のキミのことだ、さぞかしその暮らしを得るために奮闘したことだろう。

あの凶事のおかげで今の吉事があるということらしい。



吉凶禍福 (きっきょうかふく)



 最も貧困層が集まる治安の悪い地域に、ボクらの住むアパートメントは隣同士に建っていた。
建築基準法など無視され作られた建物は、互いに手を伸ばせば握手が出来る距離に建つ。
そのわずかな隙間から上を眺めれば、細長く見えるスモッグに包まれた灰色の空。
下を見ればアパートメントの住人が、無造作に捨てるゴミの山。
拳銃の音が昼間から聞こえ、人の叫び声など日常茶飯事。
玄関の前に死体が転がっていたとしても驚きはしない。
路上には飢えた人々と、大した仕事も商売もなく、薬と春を売る男女で溢れかえる。
警察官ですら君子危うきに近寄らずで、見て見ぬふりをして通り過ぎる街。
そんな街でボクらは育った。
ナスカとは特に仲が良かったわけじゃない。
だからといって悪かったわけでもない。
ボクの部屋の窓を開ければ、僅か五十センチ離れた窓がナスカの部屋だっただけのこと。
窓越しに目が合えば、軽いお喋りと世間話しをした程度。

 ボク達は生まれた環境と、ある一定の育った時間を共有した。
その後、別々の枝葉に分かれていったのだ。
ボクは元々環境に馴染んだが、ナスカは街の人間を反面教師にしていた。
だが互いの目指すものは子供心にも同じだった。
あの腐った背徳の街から、いかに早く抜け出すか。
腐りきって腐敗臭しかしない街。
それでいて、背徳と悪の華が咲く誘惑的な街。
御多分に漏れずナスカもボクも、まっとうなレールの上にはいなかった。
もっともこのころは、まっとうという世界を知らなかったのだから比較のしようもないが。
街は嫌いだったが、ボクは殺伐とした日々は嫌いではなかった。
降りかかる危険な火の粉に興奮し、揉まれ鍛えられていくうちに、十三歳になったころには念能力を身に付け、誰にも知られることなく殺人者という立派なラベルを貼っていた。
これは環境に馴染み、才能を開花させたというべきか。
ナスカも食うために、意に沿わぬスリや泥棒の真似事をしていた。

満足に通えぬ学校……

それでも時間さえあればナスカは飽きもせず、図書館から持ち出した学習書を何度も読み返す熱心さ。
ボクの方は恵まれない子供達に寄付をと、善意の人達から金品を恐喝し、その日の糧とする。
たいていの場合、口元に薄い笑いを浮かべれば、震えながら財布ごと寄付してくれる。
時と場合によっては、逆らった相手を半殺してしまう時もある。
何しろボク達には両親というものが揃っていても、自分達の食いぶちは自分達で稼がねば誰にも食わせてはもらえない。
親などあてにしていたら、とうの昔に飢えて死んでいた。
なにしろ肉親とは、同じ部屋に住む性質(たち)の悪い同居人のこと。
実の子供の上前を撥ねることなど、気にするような人間ではなかった。

 ナスカの父親は強盗殺人犯で死刑判決を拘置所で待つ身。
母親は売春婦の麻薬中毒患者で、自宅で商売をしている。
だからナスカは母親が自宅で営業中は家に帰ることが出来ず、アパートメントの入り口でうずくまり、客が帰るのを待つしかなかった。
ボクの両親だってたいして変わりはない。
なかなかの色男だった父親は複数の女から僅かばかりの金を貢がせ、彼女達の住まいを転々とするヒモ生活。
おかげで母親は常に不安を募らせ、アルコールに依存してしまう。
いつだってとばっちりを食うのはボクで、父親と似た顔の存在を抱きしめたかと思うと、次は殴る蹴るの繰り返し。
夫婦がたまに顔を合わせれば、罵り合いと暴力の応酬。
そのくせいつのまのか同衾しているのだから、男女の仲とは不思議なものだ。
いつだって同じことの繰り返し。
別れることなく、喧嘩の後は子供の目を憚ることなく交じわっていた。
そして満足した母親をベットに残し、翌日には愛人の元へと姿を消してしまう父親。
ボクには未だ理解出来ぬ、煩わしい男と女の関係。
大人になった今にして思えば、本当に夫婦だったのかも怪しい。

だがある日、それらを全て清算する日がやってくる。
微妙に保たれていた夫婦関係が一気に崩れた。

夫の更なる心無い言葉は、飽和状態だった妻の感情の弁を破壊させる。
その瞬間、殺意は潜在意識から現実のものへと変わる。
僅かばかりの生活費を持って来た父親を、ボクの目の前で完全におかしくなった母親が刺した。
父親は深々と突き刺さったナイフの柄を押さえ、血の海にのた打ち回る。
医者を呼んでくれと苦し気に言うが、それを冷然と見つめる母親。
助けを呼ぶ気など、さらさらにない目だった。
仮りに呼んだところで、こんな場所に救急車など来てはくれない。
せいぜい来てくれるのは、遺体処理のための教会ボランティア。
どうせ時期に、男は出血多量で死ぬだろう。
ボクとしてはそれでよかった。
全てのカウンターをゼロにしたかったから。
最初から崩壊していた繋がりに、ボクが最期の楔を打ち込む。

 自分でも満足出来る軌跡が宙を舞う。
人差し指と中指に挟まれたトランプが大きく弧を描く。
鋭く捕らえる点と腺。
必死に立ち上がろうとする男の首筋を切り裂き、その延長線上にある女の喉をも切り裂く。
今でも忘れることの出来ない美しい軌跡だった。
指先に伝わる肉を切り裂く感覚が腕を伝い、全身へ快感となって広がってゆく。
傷口から噴出す血に、彼らも人間であるのかと不思議な気分で見守った。
二人とも十数秒後には絶命し、折り重なるって床に突っ伏す。

この場所に何の未練もなく、自ら断ち切った繋がりに開放感を覚えた。

 家からは何も持ち出さなかった。
この街の思い出(臭い)が滲み付いたような品は、なんの未練もなく捨てる。
振り返ることなく、着の身着のままで部屋を飛び出し、アパートメントの薄暗い共用廊下に立とうとした時だった。
そこで耳にした(つんざ)くような叫び声は、隣の建物に住むナスカのものだった。
ボクは反射的に家に戻り、自分の部屋の窓枠に手と足をかけていた。

 勝手知ったる他人の家。
ボクが突き破った窓ガラスが飛び散る。
そこはナスカの部屋で、ガラの悪いスーツ姿の男が三人いた。
一番身体の大きな男に二の腕を掴まれ、引き摺られるナスカ。
ナスカの頬が赤くなり、鼻からは血が垂れている。
誰に殴られた!?
扉ごしには(ヤク)のためにやつれたナスカの母親が立っているが、その顔は今までに見たこともない満面の笑み。
手には紙封がされた札束が握られていた。
男の一人に見覚えがあった。
人買いを生業にしている男。
……確か地元マフィアの構成員。
ボクはすぐに状況を把握した。
母親が(ヤク)のために、僅かばかりの金で実の娘を売ったのだ。
否、紙封一つはここに住む住人にとっては大金。
この後、娘がどうなるのか知ったうえでのことか?
(せり)にかけられ娼館に売り飛ばされるか、好き物のヒヒ爺に個人的に買い取られるか。
どちらにしてもやることは同じ。
顔立ちは美しかったが、痩せ細った魅力のない身体が玩具にされるのだ。
それとも肥え太らせ、それから慰み者にするのか。
泣き叫ぶナスカと目があった。
ボクに縋り付くように目で、血を吐くような叫び声をあげる。

『ヒソカ!助けて!こいつらを殺して!!』

ナスカの声が、ボクのスィッチを入れる。
ボクの身体は宙を舞い、指に挟まれたトランプが空を切る。
ナスカを掴む腕が切り落とされ、男達が悲鳴をあげる前に喉を切り裂く。
そしてキミが誰よりも殺して欲しかった女の首を刎ねる。

いいとも……喜んで殺してあげる。
もちろん『こいつら』の中に、キミの母親も入っている。

壁にもたれ一部始終を見ていたナスカの目が恍惚のために潤む。
それは自由を得た確信の目。
ボク同様、開放を手にした瞬間だった。
二人で生まれ育った家を後にする。
互いの手を取り合い、腐りきった夜の街を駆け抜けた。
返り血を浴びたボクの顔が、青い月の下に映しだされていた。
どこをどれだけ走ったのか……気が付けば見知らぬ街にたどり着く。

深夜、誰もいない公園。

血に汚れたボクの顔を見るナスカが急に震えだす。
先程見せた高揚した顔も、今は事の重大さに怯える。
自ら手を下してはいないものの、ナスカは自分が母親殺しの主犯であることを知っていた。
ボクは血に塗られた手で、殴られて腫れあがったナスカの頬を包み、優しく口付ける。
それでもナスカの震えが止まらず、涙がボロボロと落ちてくる。
ボクは指先で涙を拭ってやりながら、

「悪いことはさっさと忘れておしまい。これ以上の不幸はもうないのだから」

そういい残すとナスカをその場において、ボクは姿を消した。



 あれから十年。
ナスカにとって人生最大の凶事があの出来事ならば、後に起こる不幸は付録のような些細な出来事。
ボクと出会ったことすら吉事といえるだろう。
それとも母親が死んだことが吉事で、ボクと出会ったことが凶事なのか。
どちらにしても吉凶禍福は背中合わせ。

「元気だったかい。どうだろう、これから一緒に食事でもしようじゃないか」

あの時と同じように、震えるナスカに優しく口付ける。
そしてあの時の代償を、食事の後に求めてみるのも一興かもしれない。








End

2017/06/03 改稿
2009/05/05 加筆・修正
2009/03/21

Back