四字熟語シリーズ 27 
*雨奇晴好=晴れても雨でも、どちらも素晴らしい景色で、趣があるということ。晴好雨奇』とも書く。



 クロロやシャルナークに言わせると、どうやらオレは自分が考えているよりは外見がいけているらしいのだが、逆にセンスはない男だと思われているようだ。
センスと言っても着飾るほうの話しじゃない。
小指……つまり女のことだ。
もっとも服のセンスもあまりいい方だとは言えないが、他人に非難されるほど悪くもないはずだ。



雨奇晴好
 (うきせいこう)



「どうしてさ?何が気に入って彼女と付き合っているわけ?」

 シャルナークの遠慮ない質問が、ホームのサロンに響く。
オレは思わず顔を歪めた。
口が悪いというか、ためらいがないというか、子供のころから疑問に思ったことは口にせずにはいられない。
何事にも感興を持つことはよいことだが、時と場所、内容にもよるだろうが。
答えずに無視を決め込めば、しつこく付きまとうはた迷惑な奴。
悪気は無いのだろうが、(そむ)けた顔の前に回り込み、再び同じ質問を繰り返してくる。



「そんなにあそこの具合がいいわけ?」

 興味津々な質問は下卑ていた。
……もちろんそれもあるが、初っ端からそういう訊き方をしてくるか?
四年も付き合っているオレの女を、何だと思っていやがる。
せめてもう少し、品のある言い方をしてくれないか。
一体誰がこんな質問を平気でするような奴に育てたんだ。
サロンのソファーに悠然と腰掛け、読書に耽るオールバック野郎を睨み付けた。
お前の教育がなっていないからだ。
今からでも遅くはない。
少しは口の利き方を学ばせろ!
思わず口にしそうになったオレより先に、

「俺も同じことが訊きたかった。何てことない女と、なぜそんなにも長い間付き合っていられるんだ」

そう言いながら読んでいた本をぱたりと閉じ、クロロまでもが同じ質問をしてくる。
なんて奴らなんだ!揃いも揃って同じ質問をするなんて。
シャルナークほど露骨な表情で訊いてきたわけではないが、顔には疑問符を浮かべている。
この男もまた、遠慮というものを知らなかった。



「性格がいいんだよ。素直で優しくて可愛いんだ」

オレがむすっと答えれば、

「何だ、たったそれだけのこと?なら、もっと美人の方がいいじゃないか?」

シャルナークが更なる疑問符を投げかけてくる。
クロロの奴もそうだと言わんばかりの表情。
こいつらにオレの気持ちを理解させるにはどうしたらいいんだ。
何しろこの二人ときたら、女をアクセサリーか何かと勘違いしているところがある。
それとも高級腕時計のような、動く装飾品だとでも思っているのか。
よくいえば上昇思考が強く、常に探求心と開拓意欲に燃えている。
悪く言えば移り気で、不誠実なやから。
オレだって、美しい女が目の前を通れば尻尾を振って口説きにかかる時もある。
上手くいけばそのまま美味しく食べさせて貰うこともあるわけだが……
男だからつまみ食いは当然だと正当化する気はない。
女には心の中で手を合わせて謝るが、なにせ下半身にぶら下がる息子が我儘で、過ちは何度も繰り返される。
それでもオレは長く付き合った女から、他の女に乗り換える気にはなれねェ。



 エナはクロロやシャルナークが連れて歩く、人目を引くような美しい女じゃない。
大輪で咲き誇る薔薇の美しさはないが、道端で可憐に咲く清楚な美しさがある。
それにいつ訪ねて来てくれるのか分からないオレのことを待ち続ける、一途なところが健気(けなげ)
オレの腕の中だけで、女という花を咲かせる。
地味ではあるが、安住出来る女だ。
だからといって、男に依存した生き方を選ぶような怠惰な女でもない。
自分というものをしっかりと持っている。
オレと会えない時間は、好きな宝石デザイナーの仕事に没頭している。
元はといえばシャルナークが盗んだ宝石を、加工して闇市場に売り飛ばすために見付けたデザイナー兼職人。
原型を留めず、元のカッティングより出来のよい仕上がりと、魅力的なデザインに作り変えてしまう技術を持っている。
おかげで盗んだ時の価格より、高い価格で闇市場に捌けてしまう。
シャルナークにしたら、かなり身入りのいいサイドビジネスになっている。
ひょんなことで彼女の仕事場に着れて行かれ、紹介されたのが付き合うきっかけになった。
大元をたどれば、奴が引き合わせたようなものではないか。
もっともエナが大輪の薔薇であれば、とうの昔に奴に食われていたに違いない。
オレは思わず彼女の容姿が十人並みであったことに感謝した。
それに同じ流星街の出身であることが、気安さを2人の間に生んだ。
別に付き合いを秘密にしていたわけではないが、シャルナークが俺達の関係を知った時の驚きが今の話しに繋がっている。
一見渋くクールに見える俺には、もっと色気を発散する大人の女が似合うと考えているようだ。
どんなイメージを持とうがお前らの勝手だが、どんな女を好きになるかはオレの自由。
だいたい見た目とは違い、俺は生活感の溢れている男だ。
ごく普通の女に特別な要求をする必要はなく、ごく普通の生活が一緒に出来ればそれでいい。
そんなオレを、晴れであろうが雨であろうと、変わらずにエナは待っていてくれる。
平凡だがテーブルに並べられた家庭料理をご馳走になり、片付けられた部屋でくつろぐ。
ベットにはいつもノリのきいたシーツがひかれている。
そこにほど好く肉付きのいいエナを押さえ付け……
これがオレのささやかな幸せと言ってもいい。
オレの望むことは、クロロとシャルナークから見れば他愛のないものに映るかもしれない。
だがそんな生活を、一度でもお前らはしたことがあるのか?
蜘蛛の手足であることを忘れ、オレとエナの間に子供がいてもいいかと考える時の幸せ。



「アイツといると幸せなんだよ」

これ以上ない適切な言葉を口にした。

「つまり相性がいいんだな」

クロロが知ったような口をきくが、確かにそうだった。
シャルナークは納得できずにいるようだが……
そんなシャルナークを見て、オレとクロロで笑う。

エナのことを考えると、思わず口角が緩んでしまう。
雨奇晴好とはよく言ったものだ。
エナといるだけで、全てが素晴らしく感じてくるのだから。








End

2017/03/13 改稿
2009/07/13

Back



人の幸せはそれぞれ……