四字熟語シリーズ 36
*造反有利=反逆には、道理があるということ。
喉元に突きつけられたナイフは、俺自身が僅かに動いたことで、薄皮を切り裂いてしまう。
おかげでせっかくの白いファーが汚れてしまったではないか。
自らの血で、このコートを汚したのは初めてだ。
戦闘で敵が手だれだったり、狭い空間での戦いだと、不本意ながら着ている物を返り血で汚してしまうことが稀にあるが、自らの血で汚すとは、なんて俺はドジなんだ。
次にこのコートと同じ物をオーダーする時は、襟のファーを取り外せる作りにして貰おう。
そうすれば洗濯は楽だし、夏場はファーを外して着れば、見た目にも暑苦しさがなくていいだろう。
それに襟のファーを余分に作っておけば、汚れた時は使い捨てで交換してしまえばいい。
何でこんな簡単なことに今まで気が付かなかったのだ。
我ながらいい考えだと悦に嵌まっていれば、
「クロロ=ルシルフル。いったい何を考えている?この期に及んで随分と余裕だな。それとも死に際の名言でも考えていたか?」
シャルナークは握ったナイフを正面から俺の喉元に突き付け、困りきった顔で訊ねる。
死に際の名言だって!?そんなナルシズムに酔った言葉を、俺はしらふで言えるほど図々しくはない。
逆にシャルナークが俺に対し、絶対に言わないであろう台詞に、俺達はのっぴきならぬ状態に置かれていることは理解出来る。
俺にとって最も身近な手足であるシャルナークに、命の危機に晒らされているわけだが、棒読みの台詞と凄みのなさに、緊張感を欠いていた。
だがこの笑えない状況を、どうしたものか……
(ぞうはんゆうり)
シャルナークが、自分の意志で俺の命を狙っているわけじゃない。
今口にした言葉は、誰かに強制的に言わされていることくらい分かっている。
だいたいシャルナークはこんな見高な言い方はしないし、本気で相手を殺す気だったらナイフを突き付けるのではなく、躊躇なく急所を突き刺す。
顔は童顔の爽やか青年だが、殺る時は冷酷であり、端的に物事を成し遂げる。
わざわざこんな芝居がかったことはしない実務主義派だ。
だが今は不本意にも、俺にナイフを突き付けている。
どこの誰だか知らないが、俺とシャルナークの関係を知っている奴が黒幕か。
俺がシャルナークに対し、絶対的な信頼を寄せていることを利用しやがった。
相手は操作系か……
操作系が操作されるとは、なんてマヌケな話しだ。
だが操作されていても、シャルナークの意識までは完全に支配していないようだ。
つまりシャルナークは操作されながらも、自分が今何をやっているか分かっているということ。
本人も何をしているのか分かっているので気まずそうな顔をするが、突き付けているナイフに揺るぎはない。
ドジな奴……敵の術中に嵌まりやがって。
しかしシャルナークのどこかに、操作のためのアンテナが刺されているはずなのだが……
ざっと見える範囲では、それらしいものは見当たらない。
まずはそいつを外さなければ。
至近距離で男同士が見つめあっても楽しいことはなく、この状況に終止符を打つ事にした。
「……悪いな、シャル!」
捉えることの出来ぬスピード。
左手はシャルナークのナイフを握る右手を押さえ、同時に真横から繰り出された右フックは重く、確実に奴の左顎をとらえた。
顎の骨にめり込む拳の感触。
歯の折れる鈍い音。
一瞬、爽やか青年の翠の瞳は大きく見開かれたが、納得した表情で瓦礫の上に土埃を舞い上げながら崩れてゆく。
賢いシャルナークのこと、予測はしていただろう。
だから期待を裏切らず、一撃で決めてやったのだ。
下手に加減をすると、反撃のチャンスを与えかねない。
しいては戦闘となり、かえって大きな怪我をさせてしまう。
足元で鼻と口から血を流し、見る間に顔面が腫れてゆくシャルナークに視線を落とせば、先刻からこちらの様子を物陰から窺っていた気配が、スッと消えてしまう。
何と逃げ足の速い奴。
勝算なしとみたか。
追うか?……まぁ、いいか。
どうせまた、向こうの方から姿を現すだろう。
用事があるのは向こうで、相手の目的は分かっている。
どうせつまらぬ復讐だろ?
だが趣向としては面白かった。
俺の片腕でもあるシャルナークを操作して、警戒心を解いている俺を狙うとは。
喉下なんぞにナイフを突き付け脅かしている暇があったら、喉をさっさと掻っ切るべきだった。
復讐者としてシャルナークの口を借り、口上でも述べたかったのか?
馬鹿な奴……
それとも俺の親しい人間に、ゆるゆると命を奪わせたかったのか?
どちらにしても復讐者にとって、二度とこんな好機はなかったのに。
わざわざ幻影旅団の団員になってまで、俺に近づいたというのに、とんだ骨折り損になってしまったようだ。
今日はこれから街外れの資産家宅へ、俺とシャルナーク、新入りのイヴァとで、お宝を頂戴しに行くことになっていた。
この面子で仕事をするのは初めて。
新入りの実力を見るためにセットしたような仕事。
前団員を倒して蜘蛛になったのだから不服はなかったが、やはり念能力には興味があるところ。
待ち合わせ場所をこの廃屋に決めたのはシャルナーク。
三人で落ち合う時間の半日前、シャルナークが電話をしてきた。
何でも最近口説いていた女がやっと落ちたそうだ。
近くまで来ているが、時間があるのでちょっとしけこんでから来ると連絡してきやがった。
弾んだ声に呆れながらも、仕事を完璧にこなしてくれれば、奴のプライベートに文句を言う筋合いはない。
状況を考えると、落ちたという女がイヴァだろう。
見るからにシャルナーク好みだが、いくら全てをさらけ出した房中であったも、女にアンテナを刺されるようなマヌケではないだろう。
だが同じ団員と言う気安さがあれば……
気を失ったシャルナークの上着を脱がす。
男のくせにやけに白い肌。
首筋から胸元にかけて数ヶ所、艶かしく薄いピンクの花が咲いていた。
わき腹にシャルナークの使うアンテナより一回り小さなアンテナが、深々と突き刺さっている。
情事の真っ最中、イヴァに刺されたのだろう。
この長さのアンテナなら、指の間に挟んでいれば簡単に隠せる。
服の上から刺すのとは違い、外見からアンテナが刺されていることに気が付かれることはまずないはず。
なんと念の入ったことだ。
自分の手を汚さず人の手でと言うより、俺に確実に近づくため、そしてもっとも効果的な復讐をしようとしたのか。
そのためにわざわざシャルナークの隙を突くため、好きでもない男とベッドを共にするとは。
ずいぶんと大胆な手を使ったものだ。
もっとも憎しみが大きければ大きいほど、直接対決をしようとすれば殺気が読まれやすくなり、相手に警戒心を持たせてしまう。
その点操作されている奴は道具だから、殺しをやらせようとしたころで気に変化が生じるわけではなく、不意打ちを食らわせるには都合が良いと言える。
ただしこんな小型のアンテナでは、操作できる距離も限られている。
シャルナークを操作するために、わざわざこの場にやって来たのが間違いだったな。
もっとも目の前で、確実に俺が殺されるところを自分の目で確認したかったのだろうが。
完全に伸びているシャルナークを背負い、廃屋を後にした。
襟のファーがまた汚れてしまう……
もちろん今夜の仕事は中止だ。
これから医者にシャルナークを連れていかなきゃいけない。
顎の骨は折れていないとは思うが、後で顔が歪んだと文句を言われても堪らない。
折れた歯は、顔の腫れがひいたら治療すればいい。
しかし次からは、新しい団員の入団資格をもう少し厳しくするか。
記憶にも残らない殺しでも、復讐者となりえる人間がいるということがよく分かった。
シャルナークのわき腹から抜き取ったアンテナを、忌々しく指先で折る。
またこいつを担ぐはめになっては堪らないから。
End
2017/08/15 改稿
2010/07/23
Back