四字熟語シリーズ 49 
*頂芽優勢=植物の茎の先端にある頂芽の成長が、側芽(腋芽)の成長よりも優先される現象のこと。



 目の前に立つ女……否、見た目には惑わされぬことか……
もっとも男か女かなどと言うことは、俺にとってはどうでもよいことだ。
目の前に居るのはウボォーを
倒した(殺した)相手。
幻影旅団に敵意をむき出しにする、復讐者だということだけを認識すれば良い。
その復讐者を目の前に、俺の心音は穏やかだ。
トクン トクン トクンと脈打つ鼓動。
奴の仲間が言うように、俺は
旅団(クモ)となったその日から死を享受している。
殴られた痛みなど、子供の頃から生死を紙一重の差で生きて来たことを考えれば、何と平和なことか。
それに対し冷静さを失った鎖野郎は、自らの弱点を曝け出す。
人質になった仲間へのつまらぬ情……苦渋の策が人質交換。
幻影旅団団長を殺せる千載一遇のチャンスだというのに、何という愚かさ。

俺に人質の価値など微塵もない。
俺が死ねば次の頭が生えてくるだけのこと。
蜘蛛を止めることは出来ない。
そして蜘蛛が再生し続ける限り、誰かがお前の息の根を止めるだろう。
たとえお前がどんなに制約と誓約を条件に付けたところで、いずれは誰かに倒される。
いくら復習者という鎧を纏ったところで、お前は脆すぎる。
お前自身が諸刃の剣であり、あとは
誰か(手足)が奴の穴に気が付けばいい。
それで全てが終わる。



 お前は頂芽優勢という言葉を知っているか?
植物の先端にある頂芽は
切り戻し(ピンチ)されることによって、一番頂芽に近かった側芽を新しい頂芽へと替える。
だから
頂芽()であるオレを摘んだところで、その成長は止められない。
個々として存在しているはずの手足は、いつでも
頂芽()へと替わる可能性を秘めている。
お前が倒したウボォーを、ただの筋肉自慢の男だとでも思ったか?
あいつだって俺の存在あっての戦闘要員だが、俺が逝なくなれば新しい頂芽になる可能性だってあった。
頭になることにぐたぐた文句を言うだろうが、元々面倒見のよい奴だ。
あいつなりの蜘蛛を作るだろう。
だがそのウボォーを、お前は倒した。
ならば他の連中から芽は伸びてくるだろう。
俺の手足は手足にあらず。
手足という名の頭。
奴らの個性を生かし、新しい蜘蛛が生まれる。



頂芽優勢 (ちょうがゆうせい))




『見極めを誤るな。俺の命令は最優先だが、俺を最優先に生かすことはない。俺も蜘蛛の一部。生かすべきは個人ではなく、
旅団(クモ)
あの時の言葉は虚勢なんかじゃない。
所詮俺は機能の一部。
例え俺が死んだところで、誰かが後を継ぐだけのこと。








END

2014/07/20 


Back