四字熟語シリーズ 54 
*吞舟之魚=常人をはるかに超えた才能をもつ大人物。善人・悪人ともに用いる。「呑舟」は舟を飲み込むこと。舟を飲み込んでしまうほどの大きな魚の意味。



信じられない…たった半日で、凝のコツをつかみかけてる……!
やはり、この人は天才だ!!
神はこの世で一番才能を与えてはなけない人間に、天賦の才を与えてしまったのだ。



吞舟之魚  (どんしゅうのうお)
Nо.362◆決意+Nо.368◆凶行より



 緊急チャンネルで、一層全てに知らてしまった寄生型念獣の存在。
見える者と見えぬ者の差が何であるかを知ってしまった王子。
『もしかして、そのチカラ使えたりする?』
王子は私に、当然のごとく質問をしてきた。
私はこの瞬間、避けて通れぬ道なのだと諦めた。

同僚でもある念能力者のサルコフが言うように、私が王子に念を教えるしかなかった。
邪悪が邪念を生まぬように……
他の王子が先に念を覚え、その能力(ちから)で王子を攻撃し、王子の念能力が予想だにしない方向に目覚めてしまったら……
王子の凶悪な性格が生み出す念能力。
考えただけでも恐ろしい結果を招いてしまう。
そうでなくても目の前に現れた王子の守護霊獣の禍々しさ。
馬の身体に伸び縮みする首を持つ頭部。
顔は人間の女の顔だったが、鋭い歯の生えた口をカパッと顎の付け根まで開けば、さらに奥にある少年のような顔。
まるで蛇の舌のように分かれた舌先の先端には、人を見抜くためにあるような目。
この霊獣を暴走させないためにも、何とか王子をコントロールしなければいけない。
そうするためにも、王子を少しでも正す方向へ持って行かなければいけないはずだった……



 王子の念能力修行はすぐに始まった。
王子は修行しやすいトレーニングウェアーに着替えると、修行の場となる王子のリビングで、私達は向き合う。

「両手を胸の前へ。中央にボールを浮かべているイメージです」
「ホイよ」
「まずは10分を一日3セット10日間やります。早ければ5日から一週間くらいで」

念能力に興味を示す王子は素直に私の指示に従い、胸元で両手を広げて意識を集中させる。
何度か同じ動作を繰り返した後、

「感じた」
「はい?」
「オーラ感じた。次行こう」
「……王子?いくら急ぎたいからといって」
「いやいや、ほんとだって。じゃ、見ててくれよ」
「右手にボール」

王子の指先に集まるオーラの塊。
まだ不安定で、完全な球体にはならないが……
ありえない!何てこと…!この人…天才だ…!!



ズズ・・・

指先から発したオーラは、王子が集中するほどに大きさを増す。
最初はゴルフボールほどだった指先のオーラが、数時間後には両手の中にバレーボールほどのオーラーを練りだす。
磨きをかけた球のような滑らかさはないが、逆に相手を威嚇するような棘のあるオーラが不気味。
信じられない。
たった半日で、『凝』のコツをつかみかけてる……!
私の驚きと焦りをよそに、王子が落ち着いた声で話しかけてくる。

「テータちゃんさ」
「はい」
「さっき第3王子経由で、第14王子の警護兵から電話あってさ―――。2週間で念を使える様にしてやるって言うんだよ。どう思うよ?」
「は…」

ズ・・・

「お前の話しと、ずいぶん違くねーか?」

ズズ・・



「オレがこの世で一番嫌いなのは、嘘つく女だぞ……信じていいんだな?」
「はい」

時間稼ぎのための修行……
何とか暗黒大陸に着くまで、王子の念能力習得を延ばしたかった。
一度乗ってしまった船に、私は降りることが出来なくなっていた。
予想を上回る王子の能力。
それでも私は王子の信用を経て、なおかつ王子の暴走を止めなくてはいけない。
難しい課題に、私は『はい』と無表情で答える。
すると王子の忌まわしい馬のような念獣が現れ、伸びる女の口のなから更に金属の触手が伸び、私の頬に傷を付けた。
……たぶんこれは、王子の守護霊獣の必要条件。
条件が何を満たし発動するのか、何を満たさぬと発動しないのか。
そして守護霊獣の念能力が発動された時、私の身に何が起こるのか……
ことは更に、私の予想しえない方向に進んでゆく。

 青藍氷水、王子の念能力は時期に私を超え、更に先を求めるだろう。
才能を表す言葉に、馬氏五常、群鶏一鶴なんて言葉があるが、王子の場合は吞舟之魚。
この人に、悪因悪果なんて言葉はないだろう。
全てを悪で呑み込む力。
あるのは人の道を外れ、悪逆非道の悪鬼羅刹。
得てはいけない能力を、少しでも開花させることを遅らせなくてはいけない……
それが私に課せられた任務だから。








End

2018/03/04 

Back