Quwrof d19
もしも俺が蜘蛛の頭でなかったら・・・
「でも、どっからどうみても、幻影旅団の頭だし」
もしも俺が念能力者でなければ・・・
「でも、最強ともいえる特質系、『盗賊の極意』の使い手だし」
もしも俺が流星街の人間でなかったら・・・
「でも、残念ながら、否定しようのない流星街の住人だし」
もしも、俺が外の世界で生まれ育った人間だったら・・・
「・・・・・・」
もしも、俺が・・・
目の前の大きな黒い瞳が見る間に涙目になっていく。
俺の考えを断りもなく読みとっては己に突っ込みを入れ、一喜一憂していくの姿は滑稽としかいいようがない。
しかも口に出さなければよいものを、わざわざ口にする。
ならば人の考えを読み取るなどという下劣な能力を発動させなければよいものを。
そうは言っても好きな男の本心を知りたい一心で、無意識に発動させてしまっているから仕方がない。
俺に言わせれば便利で不便な能力。
覗き見という悪趣味は、ずぶとい神経の持ち主にこそ相応しい。
人の頭の中には第三者に見られたくないものが数多く詰まっている。
むしろ全てが見られたくないと言ってもいい。
人間は過去に体験したデータと知識をベースに思考する。
たとえ劣悪な子供時代を共に過ごした仲間だったとしても、それ以降の進路の違いで生じた経験の差は、考え方の違いを大きくしてしまう。
せっかくレアな能力を身に付けたというのに蜘蛛の手足にはなれず、俺達から切り落とされた。
だがそのおかげでこのように、二人だけの蜜月な関係が成立するようになったのも事実。
もしもがタフな精神の持ち主であったなら、今ごろ身体のどこかに蜘蛛のタトゥーをいれ、俺の手足になっていただろう。
俺は蜘蛛になる以前、流星街で自分のグループを率いていたが、グループの女と男女関係にならないように心がけていた。
女から誘いがあっても無視を決めこむ。
何故なら狭い人間関係の中での色恋沙汰は、良しきにつけ悪しきにつけ、周りに与える影響が大きく、そのことが原因で揉め事にでもなればグループの存続すら危うくしかねない。
当時の俺はを仲間としか見ていなかったが、がグループのリーダーである俺に好意を持っていたのは周りの連中も知っていた。
だから俺が幻影旅団を作ると言った時、も手足になるため必死に念能力の修行に励んだが、念能力者になる資質はあったが犯罪者になる資質はなく、否応なく脱落していった。
目的のためには手段を選ばず!
俺達は時に人を殺めることもあり、それ相応のふてぶてしさが求められた。
マチやパクが蜘蛛の一部になれたのに対し、なれなかったはいつのまにか流星街から姿を消してしまう。
あれから何年経った?
偶然にも外の世界で出っくわしたには、生まれ育った腐敗で満ちた流星街の臭いは消えてしまい、逆に俺は血臭がこびり付く名うての悪党になっていた。
懐かしさからか、それともが予想外に美しくなっていたからか・・・
俺は幻影旅団の団長であってもグループのリーダーではなく、年月は俺をしばりから解いていた。
そしては俺に対し今でも淡い気持ちを持ち続け、深い親交を肌で感じるのに時間はかからなかった。
「もう少しプラス思考になったらどうだ」
おかしさを堪えた声が、趣味のよいの寝室に響く。
「えっ!」
は俺の一言に我に返り、潤んだ目を慌てて手の甲で拭う。
俺の考えを読んでいた気まずさよりも、自分の感情のみが先行する。
「だってクロロ、『俺が流星街の人間でなかったら・・・俺が外の世界で生まれ育った人間だったら・・・』なんて、言うから」
は悲しげに言うが、俺は考えたのであって口にしたわけじゃない。
失礼にも無断で俺の頭の中を覗いていたことに、はまったく気が付いていない。
「何だか二人の関係が全面否定されているようで、切なくなってきたから・・・」
つまり今俺達が一緒にいるのは、二人が流星街の出身者であり、同じ子供時代を過ごした仲間だからと言いたいらしい。
いつ俺が過去を懐かしがり、ゴミ溜めの話しをしたというのだ。
過去の境遇を昔馴染みと語りたくて、わざわざ俺がの部屋を訪ねていると思っているのか。

もしもあの時お前が蜘蛛になっていたら、二人の関係は蜘蛛以上のものではなく、蜘蛛以下のものでもなかった。
もしも、俺がマチと付き合っていたら・・・
「いやッ!クロロ、そんなこと言わないで!」
もしも、俺がパクと付き合っていたら・・・
「いやッ!いやよ!お願いだから、冗談でもそんなこと言わないで!」
もしも、俺が・・・
「いやッ!クロロは私のものだから!」
やっとプラス思考の言葉が出て来たことににやりと笑い、ベッドの中で縋ってくるの華奢な身体を抱きしめる。
は俺の手足になれなかったことに負い目を感じ、逃げるように流星街を後にした。
そして自信喪失の人生を送っていたのだ。
その臆病さが俺の保護欲をそそり、嗜虐心を煽る。
まるで悪戯小僧のように好きになった女の子に意地悪を言い、虐めたくなるのは倒錯か。
ありもしない因業なことを口にして、が悩み苦しむ姿を楽しんでしまう。
は俺の考えが机上の口論だとは気づかず、毎度毎度俺を楽しませてくれる。
End
2017/01/05 改稿
2009/03/17 加筆・修正
2007/11/12
Back