幻影旅団 18



 約一ヶ月前のこと、ホームでストーブを囲み、もうすぐ夕食が始まるという時に、ウボォーギンが横で胡坐をかくシャルナークにぼそりと訊ねた。

「……シャル。お前、真剣にやる気あるのかよ?」
「やる気って…何が?」

二人のかみ合わない話しに、暖を取りながら、食事が出来るのを待っていた仲間達の会話が止まる。

「だから、その……お前の念能力の修行が、思うように捗っていないだろ。だからオレは心配で……」
「あぁ……そのこと。俺は俺なりに、頑張っているつもりだけど」

シャルナークが口角を目一杯引き上げながら答えたところで、ストーブの上でグツグツと煮込まれていた鍋の蓋を、パクノダが外す。

「はいはい、おしゃべりはもういいから。具材に火が通ったようだし、取り分けるからお皿をちょうだい」
「はい」

シャルナークは待っていましたとばかりに腰を浮かし、用意されていた深皿を手に、お玉を握るパクノダに皿を渡す。

「今日は皆が食材をたくさん見付けてきてくれたので、いつもより豪華な煮込みが出来ました」
「豪華な煮込み?いつも通りのごった煮あるね」
「何でもいいから、早く食わせろ。ゴミ拾いに修行とで、腹が空いているんだ」

湯気の立つ鍋を覘き込むフェイタンに、せかすノブナガの言葉を耳にしながら、パクノダは深皿にたっぷりと煮込みを盛り付け、食事を待つ仲間に配る。
久しぶりの具だくさんな煮込みに、皿を手にした全員が目を輝かし、歓声やら雄たけびをあげる。
しかも今日はお代わりが出来るとあって、いつもなら味わいながら、チビチビと食べるところをガツガツと食べ、我先にとお代わりをする。

ストーブを焚いているとはいえ、隙間風の入って来る掘っ立て小屋で、温かい料理は身も心も温めてくれる。
久々に満腹となり、全員が満足感を得ていた。
その中で、早々とシャルナークが壁に寄りかかり、ゆらゆらと船を漕ぐ。
そんなシャルナークを目にし、ウボォーギンは静かに立ち上がると、優しくシャルナークを抱きかかえる。
そして奥にある寝床へと連れて行く。



「シャルの奴、かなり疲れているようだな」
「あぁ…そうだな。オレが抱き上げているのにも気が付かず、良く寝ているぜ」

フランクリンが奥の部屋を目にしながら言えば、ウボォーギンが声を少し潜めた。
皿を片付けていたパクノダが手を休め、

「シャルも苦労しているわね。午前中は朝からゴミ拾いに、午後からは念の修行や体術の訓練なんだから」
「……そうだな。それに深夜の話しだが、オレが小便で目が覚めると、あいつ、念のイメージトレーニングをしていたぞ」
「そうね……早朝から自主トレーニングをしたり。夕方も、一番最後まで修行しているのはシャルだし」
「仕方ないあるね。念の修行で、一番成果が出ていないのはシャルね。既にシャル以外は念能力を身に着けたあるよ」
「そういうことだな。このままで行くと、シャルを流星街に置いていくことになるんじゃないか?」

そうフィンクスが言ったところで、全員の視線が部屋の隅で本を読む黒髪の男に集まる。

「……おい、クロロ。だんまりしていないで、何とか言えよ」

眉毛のないフィンクスが眉間に皺を寄せながら言うと、クロロは読んでいた本を閉じながら顔を上げる。

「……心配してもしょうがないだろ。シャルが言うように、あいつはあいつなりに努力しているんだから」
「クロロ、お前はそう言うが、シャルだけが念を完全にマスター出来ていないんだぞ。お前の予定では、来春には外の世界に打って出るつもりなんだろ」
「あぁ。予定を変更するつもりはない。そのために移動手段の飛行船に乗るための交渉を、裏ルートでしているところだ。流星街の長老グループに頼めば簡単な話しだが、あいつらに借りを作りたくないからな」
「確かに。あいつらが俺達に、好意で外の世界に行くための足を手配してくれるとは思えない。下手に借りを作れば、後で無理難題を言ってきそうだ」
「そんなわけで、シャルにはともかく頑張って貰うしかない。皆もシャルを気にするより、自分達の念能力を更に磨いてくれ」

クロロがそう話したところで、最初からじっと話しを聞いていたマチが口を挟む。

「それだったら、クロロがシャルの修行の面倒をみたらどう。クロロの念能力は特質系で、既に完成しているんだから、時間的には可能だと思うけど」
「そうだ、それがいい。クロロなら、俺達の念能力の修行に付き合ってくれたように、シャルの念能力を高められるだろ」
「生憎だがウボォー、ウボォーとフィンクスにノブナガは強化系だから、修行がわりと単純だったが、シャルは操作系だからそうもいかない。最初にアドバイスはある程度したから、後は自分で何とかするしかないんだ」

漏れる溜息を耳にしながら、クロロは再び閉じていた本を開く。



 数ヶ月前、(テン)(ゼツ)(レン)(ハツ)の四大行を終え、水見式で念系統を調べた時、シャルナークの念能力は操作系と分かった。
金盥に満たした水の上で、浮かした葉が手を翳せば微かに動く。

強化系と特質系は四体行さえしっかり修行しておけば、比較的能力に目覚めやすい。
強化系は元々肉体の強化に特化した能力だから、修行の方法さえ間違えなければ、念能力は引き出しやすく、更なる修行で能力を伸ばすことも可能だ。
特質系は生まれつきの要素が強く、一度きっかけを掴めば一気に才能が開花する。
だが他の系統は、性格の影響を受けやすい変化系を除けば、かなりの修行を要する。
結果、特質系であるクロロとパクノダは一抜け状態で、自分に合った念能力を早々と身に付ける。
そして強化系であるウボォーギン、フィンクス、ノブナガも、かなり速いスピードで念能力を手にする。
元々ストイックな傾向にある連中なので、手にした念能力に磨きをかけることに余念がない。
フェイタンとマチは変化形で、気分屋だが要領もよく、気分が乗った時に集中的に修行し、一足遅れて念能力をものにする。
放出系のフランクリンは努力型で、より多く鍛錬することで、念能力を我物とした。
それに反しシャルナークの操作系は、修行の成果が中々形にならない。
シャルナークはなまじ頭が良い分、感覚的にとらえる部分が苦手だった。
修行の方向性としては間違っていなかったが、塩梅とか具合という類の間合いが、どうしても上手く掴めない。
既に操作系として、操作するためのアイテムは自分で作り用意していたのだが、道具と自分の念能力を中々同調出来ずにいた。
時折り上手くタイミングが合い、念を発動出来ても長続きしない。
シャルナークは迫る時間との戦いもあり、産みの苦しみ味わっていた。



 彼は誰時(あれはたれどき)、バケツには厚い氷が張り、外一面には雪のような霜。
防寒着から露出した顔が切れるような冷たさの中、吐く息は真っ白だったが、遠くでは燃え立つようなオーラに包まれたシャルナークの姿。
まだ鼾が聞こえるホームで、窓越しに外の様子を窺うクロロの口元に、笑みが浮かぶ。
それはまさに、明日は新しい年を迎えるという日の暁闇(ぎょうあん)だった。



こりゃ、めでてーな



「……クロロったら、どこに行ったのかしら?」
「まったくだ。昨日の午後から姿を見ていないぞ」
「暮れの大掃除が嫌で、逃げたあるか。たぶん、どこかで大好きな本を読んでいるね」
「まさか。だって、今日はもう新しい年でしょ。晦日は昨日じゃないの」
「そうだぜ。だいたいオレ達はゴミの中に住んでいるんだから、今さら大掃除もないだろうが」
もー、御馳走とはいかないけれど、あたし達が全員揃ってホームで過ごす新年は、これで最後になるかもしれないから、マチと頑張って、いつもより料理の数を増やしたのに。本当に、クロロはどこに出かけたのかしら」

ストーブを囲み、7人が料理を前にして、思い思いに座っていた。
御馳走を前に朝から腹の虫は鳴いていたが、パクノダが言う通り、長年付き合った仲間達とこれが最後の新年の食事になるかもしれないと考えると、クロロがいない状態で、先に箸を付ける気にはなれなかった。

雑談をしながら、クロロの帰りを待っていた。
パクノダはストーブの上の煮込みが煮詰まらないように、時折り水を差しながら鍋の中をかき回す。
誰しもが外の世界に対する憧れと、自分達の未来に期待をかけた話しで盛り上がる中、あまりシャルナークには話しをふらなかった。
シャルナークも聞き役に回り、時折り相槌を打つだけ。
そして一時間も経ったころ、水滴の付く窓ガラスを拭こうとしたマチが、大きな声をあげた。

「クロロが帰って来たよ!」

その場にいた全員が我先に立ち上がり、窓へと駆け寄る。
窓の外にはよく見知った顔。
すぐ側まで来ているクロロの両腕には、何かがぶら下げられていた。
パクノダが慌てて入り口の扉を開ければ、白い息をしながらクロロが入って来る。

「……悪かった。もっと早く帰って来る予定だったが、中々用事が済まなくて」
「クロロ、心配したのよ。ともかく中に入って身体を温めてちょうだい」

安堵の色を浮かべたパクノダはそう言いながら、クロロが手にしていた荷物を受け取ろうと手を伸ばす。

「パク。これは重いから、俺が持つよ」

クロロの言葉が終わるか終わらぬかの間に、ウボォーギンがクロロの荷物を奪い、部屋の中央へと運ぶ。

「早く温まれよ、クロロ」
「ウボォーさん……」



 ストーブの前に腰を下ろすクロロ。
そのクロロに頼まれ、ウボォーギンがクロロの荷を解く。
いったい何が出て来るのかと、2人を取り囲む仲間達は興味津々だった。
中からは、新聞紙に何重にも包まれた瓶が数本出て来る。
その品が何であるか分かると、仲間達から歓声があがる。

「酒か!よく見付けてきたな」
「流星街で作られた、自家製のヤバい酒じゃないぞ。ジャポンで作られた酒に、ヨルビアン産のワインだ」
「スゲー!本物の酒かよ」
「あぁ。外の世界に行けば、いくらでも飲めるだろうが、ホームで皆と揃って新年を迎えられるのは、これで最後かもしれないだろ。外の世界に行ってしまえば、あちらでの生活がメインになるだろうから」

クロロの話しに、仲間達の目頭が熱くなって来る。
しばし沈黙の後、パクノダが口を開く。

「それじゃあ、あたしはコップを用意するから、マチは煮込みを取り分けてちょうだい」
「あいよ、パク」
「ならばオレは、酒を開けるから」

そう言って、ノブナガがジャポンの酒に手を伸ばそうとすると、

「ちょっと待ってくれ。盛り上がったところで申し訳ないが、この酒を開けるのは少し待ってくれないか」

ウボォーギンのいつになく真剣な声に、仲間達が何事かとウボォーギンを見る。

「……オレ達は念能力を身に着けたが、まだ一人身に着けていない奴がいる。だからこの酒は、奴が念能力を完全に操れるようになって、皆と外の世界に飛び立つ時の祝い酒に、取っておいてくれないか」

胡坐をかきながら、深々と頭を下げるウボォーギンに、

「……と、ウボォーが言っているぞ」

と、クロロがニヤニヤしながらシャルナークを見た。
するとシャルナークは立ち上がり、やはりニヤニヤした顔でウボォーギンを見た。
その右手には、自分で作った特製の携帯が握られている。

「ウボォー、安心してよ。俺なら///」

シャルナークは言葉の終わらぬうちに、自分をじっと見るウボォーギンの背後に一瞬で回り込み、左手に隠し持っていたアンテナを、太い首筋に突き刺した。
電光石火の出来事に、周りの仲間達は茫然と見ていた。

「新年になったことだし、ウボォーには何か余興でもやって貰おうか♪」



 コップに並々と酒を注ぐ。
美味い料理に箸も進み、ウボォーギンの裸踊りで更に盛り上がる。
見えそで見えぬ盆使いに、女達の黄色い悲鳴と拍手が鳴りやまぬ。
踊るウボォーギンを見ながら、ノブナガが隣に座るクロロに訊ねた。

「良かったな。シャルナークも無事に念能力が使えるようになって。それでクロロよ、オレ達の組織というか、グループには、何か名前を付けたのか?」

仲間達が一斉に目を輝かせ、視線を裸踊りからクロロに切り替える。

「……あぁ、気に入って貰えるかどうか分からないが、俺達の組織を『幻影旅団』と名付けた。幻影のごとく人を惑わし神出鬼没、それでいて軍隊並みの統率力で行動する。俺達が欲する物は全ていただく」
「『幻影旅団』か、いい名前じゃないか。オレ達に相応しい名前だな」

そう言いながらノブナガは、クロロの肩をポンと叩く。
皆『幻影旅団』と口にして、その言葉の響きと意味を楽しむ。
そして酒で顔を赤くしたノブナが、大きな声で見栄を切る。

「全くもって、こりゃ、春からめでてーな」

ホームに響く笑い声……
一月一日、彼らが外の世界に羽ばたく3ヶ月前の出来事だった。

その後、アンテナを抜いたウボォーギンに、シャルナークがぶっ飛ばされたことは語るまでもない。








End

2018/01/01

Back


縁起物。どうしても、一月一日の日付でUPしたかった。