幻影旅団 7
「マチ。何であの野郎はこないんだ?」
「新入りのくせに生意気ある」
「そんなことを言われてもね。アタシは間違いなく伝えたから。文句を言うなら直接アイツに言っとくれ」
これから襲撃する美術館からほど近い、取り壊しを待つ廃屋。
高い石造りの塀に囲まれ、中を窺うことは出来ない。
大きな邸宅は、昼間ですら外の喧騒とは無縁だ。
夜ともなれば猶更のこと。
邸宅に隣接されていた私設の教会は荒れ果てていた。
壁に施されたフレスコ画は無残にも剥がれ落ち、割れたステンドグラスの窓からは月明かりが煌々と射し込む。
歩けば土埃が舞い上がる床に、くっきりと浮かぶ大小合わせて十二の人影。
重く張りつめた空気を、指先で弾くかのような言葉の応酬。
感情を押し殺した女の返答に、長身の女が援護する。
「マチは団長の伝令をしただけじゃないの。来るか来ないかは、ヒソカ自身の問題でしょ」
「確かにな。ただアイツは鼻持ちならぬと言うか、相性が合わない言うか、どこか神経に触るところのある奴だ」
髪を長く垂らした男の言葉に同意するかのように、小柄で目つきの鋭い男がさらに目を細めた。
「……アイツはどこか人を見下しているあるよ。もっとも蜘蛛の手足になるのに、人格は要求されていないあるが」
「だけどよ、腕はたつな。前の野郎を倒した腕は鮮やかとしか言いようがない。それに……頭も切れる」
「だからって、団長命令を無視するのはいただけないぜ。何だったら俺様が、あの野郎に説教してやってもいいぜ」
「説教するだって!お前はたんに戦う相手が欲しいだけだろ」
「そう言うのを制裁って言うんですよね」
古代ファラオの冠にも似た被り物をした男が、男達の中で一番背の高い男に言えば、それまで埃を被ったスツールに座り、話しを聞いていた眼鏡の女が口を挟む。
壁に並んで寄りかかっていた髪の長い男と背の高い男が顔を見合わせ、苦笑いをする。
すると会話をじっと聞いていた、ひときわ肩幅の広い男が穏やかに口を開く。
「約束の時間にはまだ早いだろ?待ち合わせ時間より早く来たのは俺達だ。現時点でヒソカの野郎を非難することは、誰にも出来やしない。ともかく俺達は時間まで待つだけだ」
「そりゃそうだ。律儀にも、早くやって来たのはオレ達の勝手だ。新人だから早くこなけりゃいけない理由はない。どうせ約束の時間までにはまだ暫くあるからな」
的を得た結論に異を唱える者はおらず、思い思いの会話が始まる。
中には自前で持ち込んだゲーム機で対戦をする者など、時間潰しに精を出す。
その中で、青白い月明かりを照明代わりに、少し離れた窓辺に置かれた椅子に座り、一人黙々と読書に耽る黒いコートの男がいた。
その男を見ながら長身の女が、マチと呼んだ女に小声で話しかける。
「ねぇ……ヒソカ、来るかしら」
「さー、どうだろうね。だいた集合時間の1時間以上も前に集まっている連中の方が、問題があるんじゃないの?」
「そうね。確かに約束の時間の1時間以上も前に集まるなんて、これはこれで問題よね。でもそれだけ皆が顔を会わせるのを、楽しみにしていたってことでしょ」
「そうだね。団長命令でもない限り、全員が揃うなんてまずないからね。前回全員が揃ったのは、赤目の連中を襲った時以来だから」
「あの仕事は本当に大仕事だったわ。あの時とはメンバーも少し入れ替わったけど……」
そう長身の女が言うと、ちらりと眼鏡の女を見た。
眼鏡の女は昔からいたかのようにその場に馴染み、ガタイの良い男達と談笑している。
「シズクは少しボーッとしているところがあるけれど、誰とでも上手くやっていけるから助かるわ。でも、もう一人はねぇ……。団長は何故ヒソカをメンバーにしたのかしら?」
「そりゃあ、前のNO4を倒したわけだし、団員になる条件は満たしているんだから、団長としては断る理由はないと思うけど。それにヒソカは、あれでけっこう使えるからね」
長身の女は軽く頷くと、更に話しを続ける。
「それで今回は、団長は何を欲しがっているの?」
「パドキア共和国がカキン王国から、友好条約締結100周年で借り出した宝物の一切合切。何でもカキン王国から外に出るのは初めてのお宝なんだって。歴代の国王に関する宝石や絵画と一緒に、貴重な古書が展示されるとか」
「すごいわね。それではパドキア共和国も面子をかけてのガードね」
「カキン王国側からも大挙して警備の念能力者が来ているみたい。シャルの話しでは、特に王立警護隊の念能力者は猛者揃いで有名なんだって。王族である第一王子が自ら警護隊の指揮をしているらしい」
「なるほどね。だから久々に全員集合となったわけ」
「まだ全員集合かどうかは分からないけど……」

埃っぽい講壇椅子に座り、静かに本を読んでいた男が手を合わせるように本を閉じる。
そしてゆっくりと椅子から立ち上がると、それまで騒めいていた空間が静まり返る。
「……時間だ。そろそろ行くか」
男はあえて人数を確認することはしなかった。
男は出口の方へと向かう。
男の黒いコートの背中に刺繍された逆十字が彼らの旗であるかのように、その場にいた連中は嬉々として後に続く。
振り向くことなく先頭を歩く男が言った。
「今回も皆殺しだ!相手は手練れの念能力者の集団。容赦するな!」
ひときわ身体の大きな男が雄たけびを上げる。
青白い月光の下、大小合わせて十二の影……
さぁ、これから赤く染まる祭りが始まる……
End
2014/08/30
Back