Hyskoa 10
警告:一部性的表現が有ります。苦手もしくは不快を感じられる方はお避け下さい。



……ボクが気が付いていないとでも思っているのかい。

キミは無気力を装う。
そしてボクに飼われているフリをする。
毎日漠然と、惰性で生きているのだと、ボクに思わせようとしている。
何も興味はなく、生きる目的もなく、ましてや未来に期待などかけてはいないのだと言いたげに。
でもボクは知っている。
そんなキミが虎視眈々と、獲物を狙っているということを。
しかもキミは優秀な念能力者であり、ターゲットに狙いを定めていることを。
どんなに隠そうと、隠しきれない秘密。
賢いキミの誤算は、ボクに近づき過ぎてしまったこと。



無気力という気力



 レミルは朝のコーヒーを、知り尽くしたボクの好みで淹れてくれる。
ボクはベッドに上半身を起こし、シーツに落ちたレミルの長い金糸を指に絡めながら、昨夜の濡れ事を思い出し、口に拳をあてクスリと笑う。

「何がおかしいの?」

レミルはベッドの横に立ち、ボク専用のマグカップを手に、訝し気な表情でボクの顔をじっと見る。
……立ち上る(のぼる)、酸味と苦味のある良い香り。

「……いや、別に」
「……」

細く長い腕が、マグカップを差し出す。
そしてレミルはさり気なく訊ねる。

「……で、どうだったの、ハンター試験は?」
「クックックッ。その質問って、昨日ボクが帰ってきた時に、するべき質問じゃないの?」

気だるそうにカップを受け取れば、レミルが不愉快そうに言う。

「そうかしら。帰るなり、無理やりベッドに引きずり込んだのは、どこの誰だったかしら。私に質問をさせる時間も与えなかったくせに」
「だってしょうがないだろ。試験のおかげで、どれだけ(ここ)を空けたと思っているんだい。今回の試験は期間が長かったからね。キミだって、昨夜はかなり楽しんだだろ?」

卑猥な笑みを浮かべ、ボクはカップに口を付ける。
そう……楽しんでいないとは言わせない。
ボクが飢えていたように、キミも飢えていた。
だから即、ボク達は繋がったのだ。
玄関でやらなかっただけ、まだ理性が残っていたのだと、ボクを褒めて欲しいくらいだ。
レミルは煩わしそうに前髪を掻き上げながら、再度訊ねてくる。

「で、ハンター試験の結果は?」

気になってしょうがないくせに、これでもかと言うくらい平然を装う。
だからボクは、もったいぶって言ってやる。

「やだな、ボクが合格しなかったとでも思っているのかい?」
「あら、去年は試験官に大怪我を負わせ、試験途中で失格になったじゃないの」
「……」

皮肉とも取れる言葉を、レミルは意地悪く投げかける。
それが精一杯のボクへの抵抗……

「クックッ、そうだったね。試験は合格したよ♪去年半殺しにした試験官は、今年は速攻であの世行き。この一年、ボクを倒すため、彼なりに努力はしたようだったけど」
「……」

レミルは眉間に皺を寄せる。

「今年の試験には、興味をそそられる人物が何人もいて、とても楽しかったよ」

さも可笑しそうに笑えば、レミルはすでに話しの内容に、興味を失ったふりをした。
予測していた態度とはいえ……どんな受験者が来ていたのか訊ねてくればいいものを。
キミの探している情報が、そこにあるかもしれないと言うのに。
レミルの同胞、赤目のお友達が来ていたことを、キミより更に意地悪なボクは、わざわざ教えはしない。



 一年半前、蜘蛛であるボクに近づいてきたレミルを、無理やり自分のものにした。
怒りと屈辱のために、キミの目は一瞬緋の目に変わるが、すぐに元の薄いブルーに鎮めた。
激しく揺れる感情に、激しく揺らされる身体……
飲み込まれて行く快楽に、抑え込もうとする感情……
素性を知られまいと、必死に抑えた情意。
ボクは瞬時に、レミルが復讐者であることに気が付いた。
しかし残念ながら、幻影旅団がクルタ族を襲ったのは、ボクが入団する前の話しで、キミの復讐者名簿からボクの名前は消える。
レミルは蜘蛛の連中が滅ぼしたという、緋の目の一族の生き残りだが、奴らほどの連中が、女一人を見落とすはずがない。
村が襲われた時、何らかの事情でレミルは出かけていたのだろう。
運よく助かったことが、幸だったのか、不幸だったのか。
それにしても、感情の昂ぶりによって変わる目の色が、こんなにも美しい緋の色だったとは。
これでは団長(クロロ)が欲しがるはずだ。
特に絶命する時の緋の目は最高に美しいと聞くが、殺してしまったのではつまらない。
殺すなんて、いつでも出来ること。
大切なのは、生かして緋の目を楽しむこと❤



 征服したキミを、ボクの住まいで飼うことにした。
首輪は付けてあるが、鎖は付けていない。
いつでも逃げることが出来たはずなのに、悪態をついても、ボクの腕から逃げることはしないレミル。
キミの中の大義名分は、ボクから蜘蛛の情報を得て、彼らへ復讐すること。
ボクから離れてしまえば、やっと手に入れた蜘蛛との繋がりが切れてしまう。
そのために無気力を装い、ボクを油断させようとする。
同時に起伏を見せぬ感情は、緋の目になることを抑制している。
だがキミは気が付いてはいない。
ボクの腕の中で啼く時、美しい緋の目に変わることを。
頂点に達すれば、更に美しく発色する。
もしかしたら、殺される時より美しく発色しているのかもしれない。
こんな素敵な色を見ながら逝けるボクは幸せだ。
だからレミルを壁に押し付け、バックからするなんて勿体ないことはしない。
いつだってキミの表情がよく見れるように、ノーマルポジションでレミルを高みに押し上げる。

団長(クロロ)、キミは知らなかったのかい?
団長(クロロ)も知らぬ緋の目の秘密に、ボクは優越感に浸る。



 緋の目のレミルは素直だ。
言葉にこそしないが、ボクが居なければ生きてはいけぬと、全身を使って情熱的に表現する。
冷めて元に戻れば闇に閉じこもる。
そんなキミが面白くて、未だレミルを手放すことが出来ない。
キミの小さな誤算は、蜘蛛の最初の標的にボクを選んでしまったこと。
大きな誤算は、知らず知らずの内に、ボクを愛してしまったこと。
誤算は加算となり、逃げることの出来なくなったレミル(ペット)に鎖は必要なく、愛という形のないものが彼女を縛る。
木乃伊取りが木乃伊になると言うやつか……
それでもなお、キミは蜘蛛への復讐を諦めない。
ボクをいつまでも楽しませてくれと、歪んだ愛情に身を震わす。








END

2017/06/21 改稿
2009/03/12 加筆・修正
2007/07/8

Back


とても悩んだ作品で、地下格納庫か表にするべきか。性描写をカットして作り替え、表の世界に登場。クルタ族の生き残りという設定には、萌えるものがある。ただしヒソカが絡むと、歪みきってしまう。改稿時、だいぶ書き加えました。