Hyskoa 8
まったく……こいつと話していると、良識というものが分からなくなってくる
子供のころからそうだった
青い果実を追い求め、いつも戦っていた
人を傷つけたり殺めることに躊躇せず、自分を傷つけることも厭わない
あんたって、バカ!?
戦いで命を失うならば本望なのだろう
だから私は彼を、狂った果実と呼ぶ
そして狂った果実の名前はヒソカ=モロウ
(快楽主義者)
1時間ほど前、いきなり電話がかかってきた。
携帯の画面を見れば、そこにはヒソカの名前が。
あァ~、やはりこの街をさっさと去るべきだった。
『やぁ~、ユウナ。今、どこにいるんだい?』
『……今、自宅に居るけど。それが何か?』
『クックックッ、ウソはいけないな。さっきまで天空闘技場にいただろ?』
げっ!ばれてる!!
『ところでさ、これから食事でもどうだい?彼女にふられちゃってさ、暇なんだよ』
私はその女の穴埋めかい!
『あんた、いつ私がこの街に来ていると気が付いたわけ?』
『さっきさ。カストロと戦っている時にね。前から5番目のSS席に座っていただろ。随分と良いシートが取れたじゃないか。昔馴染みのキミが、わざわざボクの応援に駆けつけてくれるなんて嬉しいよ。そんなにボクに会いたかったのかい?』
『あんたって、昔から自信過剰だよね。あの試合を私が観戦していたのは、友達が用事でこれなくなったから、予約チケットを貰ったのよ』
『そうなんだ。ずいぶん奇特な友達がいるんだね。で、レストランはもう予約入れてあるから。1時間後に場所は……』
ヒソカは自分の要件を一方的に告げると、私の返事を無視して電話を切ってしまう。
それにしてもあの激しいカストロ戦の中で、私が観客席にいることに気が付くなんて……
それだけ余裕があったってこと?
随分カストロに攻められていたようだけど……心配して損をした。
そんなわけでテーブルを挟み、私はヒソカと一緒にディナーをすることになった。
ヒソカは前髪を下ろし、あの可笑しなメークも落としている。
パリッとしたスーツを着ていると背の高さもあり、メンズファッション誌から抜け出てきたようなカッコよさ。
昔からそれなりに華のある奴ではあったけれど、それに比べ私の格好はと言えば……
膝の擦り切れたジーンズに、大量生産品のコットンTブラウス。
取り敢えず胸元が寂しくないように、慌ててアクセサリーショップに駆け込み、お手頃価格のネックレスで飾ってみたものの、基本がカジュアル過ぎてフォマールにはほど遠い。
それにしても天空闘技場の中に、こんな贅沢なレストランがあるとは考えもしなかった。
ここで優雅に食事を楽しんでいる連中は、先程SS席とBOX席に陣取っていたセレブな連中。
私のように、たまたまプラチナチケットを運よく貰ってしまった人間とは格が違う。
本来ならこんな身なりで入れるような店ではないが、店のマネージャーにヒソカが二言三言言えば、すんなりと店の奥へと通される。
さすが今日一番の試合をしたヒソカの存在感は絶大だ。
何もかにも驚かされる一日だが、もっとも驚かされたのは、数時間前にカストロによって切り落とされたヒソカの右腕が、元通りに治っていること。
どうやって繋げたのだろう?
ヒソカ自慢の奇術で腕が切断されたように見せかけていたのか不明だが、メニューのページを捲る手の動きを見る限り、何の問題もなさそうだ。
レストランにいる客達は、自分達の目の前にヒソカがいるとは誰も気が付いていない。
耳を澄ませばどのテーブルも、昼間行われたヒソカVSカストロ戦の話しで盛り上がっている。
ピエロのような化粧を落とすだけで、こうも別人に変われるものなのか。
もっとも私にとってこの姿が見慣れたヒソカであり、性格は化粧のあるなしに関わらずいつも同じ。
前菜から始まったコースはスープからメインへと移る。
運ばれて来る食事を前に、最初は3年ぶりに会った私の近況を色々と訊いていたヒソカだが……
「ユウナ、今日の戦いは感じてくれたかい?」
「はぁ~、感じるって何を?」
「クックッ、決まっているだろ。ボクのバトルに性的興奮を覚えたかって、訊いているんだけどね」
「あんたじゃあるまいし、何でそんなことで興奮しなきゃいけないのよ」
「それは残念。ボクはビンビンに感じながら戦っていたんだけど」
「あんたって、いつもそんなことを考えながら戦っているわけ?」
「当然だろ。多かれ少なかれ、闘争本能は性欲と結びついているんだから。ボクの身体は正直にできているのさ」
ヒソカは今日の戦いを思い出したのか、私の顔を見ながら目を細めて舌なめずりをする。
私は軽く眉間に皺を寄せた。
どれだけ私がハラハラドキドキしながら戦いを見ていたか、こいつには理解できないだろう。
あんたはいつだってそうだ……
子供のころから自分より身体の大きな子供達を相手に一人で喧嘩し、たとえボコボコにされても泣き言を言わなかった。
殴られながらも相手の戦い方をじっくりと観察し、次の戦いへと備える。
ある意味、めちゃくちゃ前向きな奴だった。
元々頭も良く戦闘センスに秀でたあんたが、頭角を現すのに時間はかからない。
酷い目に合わされても、次の挑戦では相手を必ず半殺しにしてしまう。
否、誰かが止めなければ全殺しにしていたかもしれない。
戦うことへの執着……いつしか戦うことは快楽となり、あんたは常に強い相手を求めるようになった。
そしてケガをしたあんたを手当するのは、隣の部屋に住む私の仕事。
幼いころから母親が仕事をする時は、時間に構わず部屋から追い出された。
そのうち見知らぬ男が来れば、言われずとも部屋を後にする。
そんな時、同業の母親を持つあんたも、遅いか早いかの差で部屋の外にいた。
薄い壁越しに、共用廊下まで聞こえて来るのは母親の嬌声。
耳を塞ぎ、私達は二人で外に飛び出した。
おかげで私の遊び相手はいつもヒソカだったが、少年になったヒソカは戦いに没頭してゆき、私は立会い人兼ケガの手当て係りに。
ある夜、母は僅かばかりの金で私を自分の客に売る相談を部屋
このことを機会にヒソカも家を飛び出し、外の世界に新たなる戦いの相手を求めて行方知れずに。
その後の私は臥薪嘗胆の日々だったが、今では三流ルポライターとして、人並みギリギリの生活が送れるようになった。
おかげで職業柄、気になっていたヒソカの情報が手に入るようになる。
その後ヒソカとは連絡がとれるようになったが、ヒソカからの電話があるのはごく稀のこと。
ヒソカは相変わらず戦いに没頭し、私のことなど遠い空。
今回のチケットだって実を言えば、私がヒソカのルポルタージュを企画していると勘違いした編集者の友人が、用事で来られなくなったチケットを譲ってくれたもの。
私のような名もない三流ルポライター、どんなに天空闘技場の広報に申請しても、プレスとしての取材許可が下りるはずもなかった。
ともかくヒソカの近況が公式に見られると、ドキドキしながらやって来たのだが……
一目生のヒソカを見られたらそれでいい。
私はヒソカと関わり合いを持つことなく天空闘技場を後にしたのだが、電話一本で踵を返すとは……
本当は、私に気が付いてくれたことが嬉しくてしょうがないくせに。
「……だから青い果実が好きなの?」
「そのとおり。もっとも今日の相手は、腐った果実だったけどね」
そう言うと、目の前のステーキにナイフを入れる。
レアに焼かれた肉の切り口は赤く、肉汁がじわりとしみ出てくる。
それを食べるヒソカの口元が、実にいやらしい。
「今回はね、青い果実と戦えるんだ。だからカストロのような腐った果実でも、実に美味く感じるのさ」
「それは結構なことで」
私はそっけなく答える。
そして一刻も早く、この快楽主義者とさよならをしたかった。
何故って、嬉しいのと関わり合いを持つことは別の話し。
そんな空気が伝わったのか……
「ところでユウナ、食事の後は何も予定はないのだろ?どうだい、ボクの部屋へこないか?」
「……冗談でしょ?私はあんたの青い果実じゃないは。世間一般で言うところの幼馴染み」
「確かに青い果実とは言いがたい。キミは美味しく熟れた果実さ。このままほっておくと熟れ過ぎてしまうし、ボク以外の男にもぎ取られるのは更に不味いだろ?だからボクが最高の状態でいただこうと言うわけだ」
「……」
妖艶なヒソカを目の前に、私は声を発することが出来ずにいた。
彼が差し出す手を握り、私は夢遊病者のように彼の胸にしな垂れかかる。
まるで雲の中を歩くように、私は天空闘技場200階のヒソカの部屋へと誘われる。
抵抗することも出来ず、すでに『伸縮自在の愛』に捕らえられていた。
私はヒソカの腕の中。
ずっと前からこうして欲しかった……
疼く身体を満足させられるのは、ヒソカだけ
私もあなたと同じエピキュリアン
私は狂った果実に魅せられる
END
2017/03/17 改稿
2009/03/12 加筆・修正
2007/06/30
Back
話題の宮崎マンゴ(完熟マンゴ)から作品のヒントを得て。熟れて落ちる瞬間のものが最高に美味しいそうで、一度は食してみたい。熟れたマンゴがヒソカのようだ。
改稿時、ヒソカのフルネームが分かったので、フルネームで記入。