Matiy 2



 蜘蛛の一人が死んだ。
我が身を犠牲に、全てを伝えて死んだ。

あたしの記憶     あたしの想い     全て込める……!!

お願い     私で     終わりに……

残された仲間達で、もの言わぬ亡骸に土をかけてゆく。
足元からかけていった土は胸元に達する。
胸の上でしっかりと組まれた手首にも、冷たく重い土がかけられた。
残すは首から上だけで、あたし達は彼女に最期の別れをする。

「 さようなら……パク 」

信ずる神はなく、捧げる祈りもなく、短い別れとなった。
体温を失った白い顔が、暗い闇に閉ざされてゆく。

倒れていったその場所が、永遠の褥にかわる……
先に
()なくなったウボォーに比べたら、別れが出来ただけ幸せなのか……
それとも最期を見届けてしまったことが不幸なのか……

魂よ、天高く昇華されよ!



無 為



 パクが寂しくないように、墓の周りを数百本の蝋燭で飾る。
ゆらゆらと揺れる灯りが墓の逆十字を照らし出す。
男共は少し離れたところで一塊となり、パクのために盃を交わしていた。
あたしとシズクは別れを惜しみ、パクの傍から離れることが出来なかった。
特にあたしにとって、パクは幻影旅団の仲間というだけでなく、幼いころからの大切な友……



「パクは団長が好きだったんですかね。」

唐突に訊ねるシズクにドキリとしたが、さも当然のごとくあたしは答える。

「そりゃぁ、好きだっただろ。 皆、団長が好きだからね。 大体パクもあたしも、団長とは幻影旅団創設前からの付き合いだから」

シズクがあっけらかんと言う。

「そうじゃなくて、クロロ=ルシルフルという一人の男性としてです」
「……」
「私、思うんですよね。 いくら団員とはいえ、想っていなかったらあんな死に方は出来ないじゃないかって。ある意味女として、幸せな最期かもしれないって、思ったから」
「……」
「……で、団長はどうだったのかなって」
「……それって、団長がパクのことを好きだったかってこと?」
「えぇ、そうです」

シズクの核心的な言葉に、自分自身のことを問われているような気がした。



 言葉にしてはいけない言葉。
口にしたとたん、全ての関係を崩壊させてしまう一言。
もしかすると、蜘蛛自体の存在を危うくしてしまう。
言わぬことがバランスを保ち、安定を維持させる。

クロロが欲しがっているのは蜘蛛の手足。
つまり信頼できる優秀な念能力者。
そして手足を生かすためならば、時によっては頭である自分の死をも受け入れる。
それがあたし達団員への、あんたの真。

団長、あんたはずるい……
クロロ、あんたは自分に正直だ……
あたし達の気持ちを子供の頃から知っているのに……

ここにもひとり……言葉にはしないけど、あんたのためなら死を受け入れる女がいる。
胸の逆十字のペンダントを握り、パクの墓を見つめる。
忘れっぽい女の、決して忘れることの出来ない記憶に……あんたは何を刷り込んだ。



言葉に出来ぬ言葉に、あたし達は翻弄される

無為の無意

それでもあたしは想いを寄せる

それがあたしの存在と、あんたの存在を唯一繋ぐ手段だから








End

2015/10/10 改稿
2009/03/16 加筆・修正
2007/08/25


Back


旅団三人娘と、クロロの関係って特別なものがあると思う。 でなければ、コミックの中にある会話や表情が成立出来ないと妄想。