Nobunaga 5
私雨(わたくしあめ)=限られた小区域にだけ降る俄(にわ)か雨。
オレはクロロやシャルナークほど我儘じゃない。
それに、あいつらほど欲も深くない。
盗賊稼業をやっていても、世間一般に言うお宝にはさほど関心はなかった。
だからといって、美しい美術品や宝石を見て心が動かないと言っているわけじゃない。
不変的に美しい物は誰が見たって美しいし、そのこと自体に価値かある。
朴念仁の俺にもそのくらいの感性と価値観はあるつもりだ。
だがそこで、それが欲しいかどうかは別の話し。
その場所にあって初めて輝くものもあれば、他の人間が所有した方が輝きを増すこともある。
極端な物欲はないが、拘りはある。
ガキのころは常に飢えていたから、食べるということには少しだけ拘っている。
不味いよりは美味い食い物の方がいいに決まっているが、質よりはまず量だ。
上品に小皿に盛られてゆっくりと時間をかけて順番に出されるくらいなら、山盛りの丼で腹いっぱいに食べた方がいい。
取り合えず飢えることがなければそれで良かった。
出来れば美味い酒があれば有難い。
そして手に入れることが出来るなら、名刀と呼ばれる相棒が欲しかった。
相性の合う刀は女と同じだ。
そもそも刀は女神だから、刀鍛冶は男と決まっている。
大事に扱えばそれに応えてくれるが、たとえ名刀であっても手入れを怠れば役立たずになる。
オレは刀は使うが、使わぬ刀を集める趣味はない。
だから相棒は一口でいい。
女神に焼餅を焼かれたら堪らない。
物質的には多くのことは望まず、どちらかというと仕事に付随した戦闘が好きで仲間に加わっているようなところがある。
生きていくための刺激が欲しかった。
だから幻影旅団の特攻と呼ばれていることに満足している。
そのために捨て石になることも厭わない。
仲間との付き合いも多少の考えの違いはあったとしても良好だ。
特に同じ特攻のウボォーとは気が合い、仕事は常にインセンティブで楽しい。
幻影旅団という御旗の下に人を殺し、罪の意識を感じることはなかった。
『オレには激しく渇望するものがない』と言うと、クロロが不思議そうな顔をする。
『なぜ?』なぜと聞かれても、ないものはない。
『じゃあ、女は?』
『女?』
『そう、女だ。抱きたい女くらいいるだろ?』物欲がないのなら、性欲くらいはあるだろうと訊ねたいらしい。
オレも男だ、女を抱きたい時もある。
いい女が目の前を歩いていれば、人並みに欲しくなる。
だからといってすぐにナンパしたり、襲いたいとは思わない。
あくまでも合意の元、シチュエーションというものが大切だと考えていた。
だめならだめで、それほど一人の女に執着はしてはいなかった。
それに性欲を満たすだけなら、後腐れなく買えばいい。
むしろその方が気が楽だ。
いつもいつもクロロやシャルナークのように、オレはさかっているわけじゃないから・・・とは言えなかった。
言えばクロロも気分を害するだろう。
いや、そんなことを気にするような小さな男ではないか・・・
『オレも年かな?最近は以前ほど女が欲しいとも思わなくなった』そんなことを口にすれば、クロロの表情がオレを憐れむものへと変わる。
『いい医者か女を紹介してやろうか?絶倫になる媚薬を手に入れることも可能だ。それともしばらく仕事を休み、転地療法でも試みるか?』
最期は言うにこと欠いて、『これはオレとおまえとだけの秘密にしておいてやると』有難いお言葉に苦笑した。
欲するものがある奴が羨ましい。
自分に素直な奴は残酷だ。
目的のためには手段を選ばない。
そのくせ昇華すべき目標のために輝いている。

雨が降る・・・私雨という俄か雨。
生息場所に、自分だけのために雨が降る。
私雨とは上手く名付けたものだ。
人間、水がなければ生きられぬ。
物欲よりも性欲よりも、命の根源が欲するもの。
オレは雨に恵まれている
シャルナークはオレを雨男と呼ぶ。
『嫌になるよ・・・ノブナガと組むと必ず雨が降るよ。今日は大丈夫かなと思っていても、一変して俄か雨になったり天気雨だったりして。おかげでいつも濡れてしまうんだ』予想出来ぬ俄か雨に、シャルナークが皮肉を言った。
オレは笑いながら天を仰ぎ見る。
先駆けがいいじゃないか・・・大して欲するもののないオレに、満足をもたらす私雨だから。
End
2017/03/11 改稿
2009/03/14 加筆・修正
2008/11/01
Back
ノブナガによる自己の確認。