Phalcnothdk 1
11月下旬、色づいた木々が、ハラハラと葉を落す。
パクノダは昨夜、団長達と地方での仕事を終え、一人車を運転して隠れ家に戻るところだった。
途中、いくつかの田舎町を通過する。
既に子供達は登校し、村の中は年寄りでひっそりとしている。
庭に張り出したテラスでベンチに座り、編み物をしている老婦人。
その横では新聞に目を通す、顔に深く年輪を刻んだ夫らしき眉雪。
若いころは波風も立っただろうが、今は穏やかな時を過ごす老夫婦。
それに小道を、よちよち歩きの子供を挟んで歩く、幸せそうな初老の夫婦が目に入る。
孫の親である若夫婦は、共稼ぎなのだろうか。
それとも近くの畑に、収穫にでも行っているのか。
色々と想像を巡らしながら、パクノダはハンドルを握る。
日々の平穏な暮らしが、フロントガラスの前に流れるように通りすぎて行く。
まるで夕べの出来事が嘘のようだ。
片田舎にひっそりと建つ小さな古城。
城の主は元領主の家系で、先祖代々近隣在郷の史書をコレクションしていた。
本来なら国立図書館に所蔵されるべき、貴重な古書。
それを古書好きの団長が狙う。
団長命令はいつも通りの指示で、『邪魔する奴らは全て殺せ』だった。
結果、古城で生あるものは、城主に飼われていた猫ぐらい。
雇われていたボディガードに、あたし達を襲って来た獰猛な大型犬、それに夜陰に紛れて史書を持って逃げようとした城主を、ことごとく始末した。
『邪魔する奴らは全て殺せ』は、逆を言えば、あたし達に大人しく従えば、命の保障はされていた。
たかが古い本のために……
石畳の道に積もった落ち葉が、通過する車の風圧で舞い上がる。
フロントガラス越に空を見上げれば、澄みきった青い空が高くある。
村を抜ける旧街道には、金色に輝くポプラ並木が続く。
あまりにも美しい光景に、パクノダはふと車を脇道に停めた。
村外れの雑木林の入り口付近に、小さな古い教会がひっそりと建っていた。
教会を囲むように高い鉄柵が有り、それに添ってパクノダは散歩する。
柵の間からは、冬篭り前の栗鼠が餌を求め、落ち葉の上を忙しなく走り回り、既に半分ほど葉を落とした広葉樹の太い幹を駆け上がる。
そんな栗鼠に目をやりながら歩けば、教会の裏庭で、30代半ばであろう神父が、舞い散る落ち葉を一心に掃き集めていた。
掃いても掃いても片付かぬ落ち葉は、無限地獄の罰を与えられているようにも見える。
それとも己の精神を昇華させるための修行なのだろうか。
どちらにしても自分には関係の無い事と、風景の一部として見ていたが、高さ2mはある鉄柵越しに目が合い、穏やかそうな神父は笑顔で軽く会釈をしてきた。
二枚目で長身、モデルをしてもおかしくないような男であった。
なんでこんな端整なつくりの男が神父に……と思いつつ、パクノダは慌てて会釈を返し、その場を離れる。
教会を背に50mばかり行くと、『パン!パン!』という乾いた音が静寂の風景に響く。
間違いなく17口径のピストルの音だった。
パクノダは無視しようと思ったが、先ほど別れた神父が気にかかる。
踵を返し、教会に向かって走る。
不安は的中し、神父は枯葉の絨毯の上に仰向けに倒れ、薄く目を開けたままで天を見上げている。
左胸からは血が流れ、口からも血を吐き、苦しそうな呻き声を洩らす。
その足元にはブルブルと震えながら、一人の年若い女がピストルを構えて立っている。
口にはしなかったが、女の目が『!思い知ったか!』と、言っていた。
怒りに燃える女の瞳は、復讐者のもの。
パクノダは閉まっている門を開けるものがもどかしく、鉄柵を一気に飛び越え教会の敷地に着地をした。
引き金をさらに引こうとする女と一気に距離を詰め、背後から手刀を首筋に叩き込む。
倒れた神父しか目に入っていなかった女は、がくっと膝を折ると、そのまま前へと倒れて行く。
あぁ、余計なことをしてしまった……
ここで女が更に引き金を引いたところで、神父の状況が大きく変わることはなかったのに。
パクノダは両膝を付き、横たわる神父の手を包むように両手で握る。
男の記憶が掬い取られて行く。
神父の記憶には多くの罪と、懺悔が詰まっていた。
大勢の人々の懺悔を職務で聞き、慈愛に満ちた神の教えを説いていた。
その記憶の深部には、彼自身の懺悔がある。
十代半ばで人の道を外し、十代後半にはいっぱしの殺人者になっていた。
マフィアの暗殺者として、その才能をいかんなく発揮する。
彼を撃った若い女は、過去に命を奪った男の一人娘であった。
復讐劇は幕を閉じた。
男は何を想い、何を感じ、神父になったのかは分からない。
ただ現実から逃げたいという記憶だけが彼を動かしていた。
神父は既に見えなくなった目で、パクノダを見つめる。
「神よ……懺悔いたします……多くの人を、私は殺めまし……」
喘ぎながらそこまで言うと、男の声は途切れた。
パクノダは慈愛を込め、
「神は貴方の罪をお許しになります……安らかに、天に召されますように……」
男は口元に微かな笑みを浮かべ、息を引き取る。
静かな音を立てながら、落ち葉が舞い散る。
じきに枯葉が男の躯を覆い隠すだろう……
天はどこまでも高く、地に伏す枯葉の寝床は暖かい……
蜘蛛の自分でも、死ぬ時は懺悔をするのだろうかと、パクノダは思う。
そしてもしも、復讐者に牙を向けられたなら……
それも運命だが、あたしは自分と大切な仲間を守るのだと、一人心に誓う。
End
2017/12/28 改稿
2009/03/13 加筆・修正
2006/12/11
Back
パクノダは、秋景色がとても似合うと思う。ヨークシンシティで起こることを暗示した物語。改稿時、第三者目線から、当事者であるパクノダの心境を、少しだけ書き加えることに。