Phalcnothdk 2
一流ホテル最上階のレストランで、私達は夜景を見ながらディナーを楽しんでいた。
目の前に座る男は外見も仕種も優雅そのもの。
メインの舌平目のムニエルを、実に上手く切り分けて口に運ぶ。
ワイングラスを持つ長い指の動きが繊細で美しい。
その品のある食べ方が、育ちの良さを感じさせる。
コースもいよいよ最後となり、香り高いコーヒーを飲むため、カップにあたしの唇が触れた時だった。
「……ねぇパク。これからは結婚を前提に、僕と付き合ってくれないか」
「えっ!結婚……!?」
あたしは突然の申し出に驚きを隠せない。
まだ付き合い始めて一ヶ月ちょっと。
デートした回数はたったの四回で、しかも前回初めて結ばれたばかりだった。
あまりにも性急な言葉に、
「……あたし達付き合い始めたばかりで、まだお互いの事はほとんど知らないでしょ」
それが何の問題があるのかと、目の前の男は屈託の無い顔で笑った。
彼は知らないのだ……あたしが犯罪者集団の幻影旅団であることを。
もしかしたら、幻影旅団の存在すら知らないかもしれない。
裏の社会ではあまりにも有名なあたし達であったが、表の世界ではほとんど痕跡を残していない。
そのために、一般人であたし達を知る人間は少ない。
仕事は貿易会社の秘書をしていると嘘を吐いていた。
思わずコーヒーカップをテーブルに置き、顔を伏せてしまう。
その姿を見て彼は焦り、
「驚かしてごめん。でも僕は真剣なんだ。始めて君と出合った日、この人が僕の妻になる人だと直感的に感じたんだ。……急がなくていいから、ゆっくり考えてくれないか」
『本当だったら、今この場でプロポーズしたいくらいさ』と、彼は片目を瞑る。
あたしは高鳴る心臓を抑えるのに必死だった。
顔が赤くなっているのではないか?動揺を悟られたくはない。
少し考えさせてと……精一杯の返事をした。
嬉しそうに微笑む童顔の彼は誰かに似ている。
身長は180センチには少し足りないだろうか。
黒いさらさらとした髪に、アーモンドの形をした目に、大きな黒曜石の瞳を嵌めていた。
食事も終わり、あたし達はレストランを後にする。
彼は私の耳元で甘く囁く。
「君のために、この下のスイートルームを予約してあるんだ」
脳裏に浮かぶのは、一週間前の彼との刺激的で官能的な時間。
あたしは導かれるまま、彼に手を取られて広い客室へと誘われた。
彼のしなやかな指が、後ろ手に部屋の扉を閉める。
そして閉ざされた空間に、あたしは捕らわれた。
これから始まる甘美な時間に、我が身を静かにゆだねて行く。
彼となら、幸せで安泰な結婚生活を送れるだろう。
セックスも上手く、十分に満足させてくれる。
優しくあたしだけを愛し、浮気なんか当然しない。
経済的な心配も無く、全てが満ち足りた夫婦生活。
庭では子供達が走り廻り、笑い声の絶えないまろやかな家庭。
女性なら、誰しもが一度は望む幸せが目の前にある。
頭の中に、幻影旅団寿退団という文字が駆け巡る。
幸せの基準とは何なのか?
幻影旅団という組織には基準も枠も無く、そこにあるのは蜘蛛としての少しばかりの掟。
後は全てが自由だった。
団員同士でプライベートな事はあまり話さない。
自己責任と云う名の下に、自分勝手にやっている。
互いの異性関係にはあまり興味を持たない。
あの人も、関心を示してはいなかった。
あたしを見る目は昔から……仲間としてのあたし。
皆で食べる食事は戦いのようだ。
少しでも遠慮をすれば、自分の取り分は一瞬で無くなる。
テーブルを囲めば団長と団員の明確な関係は無くなり、生存競争の場へと変わる。
それは子供の頃からの習慣になっていた。
どんな豪華な食事を前にしようが、それは餌という名称だった。
まずは質より量であり、飢えを満たすことが最大の目的。
ヨークシンに団員全員が揃い、夜の仕事に備えて中華料理を食べに来ていた。
すでにその円卓は戦場と化す。
慌てて食べるため、ポロポロと料理を膝の上に落とす子供のような男が、誰が幻影旅団の団長だと思うだろうか。
「あっ、団長落ちましたよ。今すぐに拭きますから」
あたしはバックからハンカチを取り出し、隣に座る団長の汚れてしまったズボンを膝まづいて拭う。
シミを作らぬようにと丹念に拭き取る。
その間も団長は美味しそうにエビチリを食べている。
その向こうでは、シャルとウボォーが肉団子を奪い合っている。
「サンキュー、パク」
視線を上げれば団長が片目を瞑り、礼を言う。
あたしは『どういたしまして』 と言いながら立ち上がると、今度は口の周りにケチャップを付けている。
はぁ~、本当にしょうがないんだから。
子供のころとちっとも変わらない……
あたしはティッシュを握り、今度は団長の口元を拭いてあげる。
その様子を見ていたノブナガが、
「パク。あまり団長を甘やかすな!それじゃあ、でかい赤ん坊だろうが。お前は団長のお袋か?」
「おっ!お袋ですって!失礼ね!!」
あたしは顔を赤くして抗議する。
「そうだ!失礼だぞノブナガ。せめてお姉さんくらいにしとけ」
団長は助け舟のつもりで言ってくれたのだろうが、それもあまり嬉しくはない。
どうせ口にするならば……
あたしは心の中で左右に頭を振った。
もぉー、これ以上ぼろぼろと溢されたのでは堪らない。
「はい、団長。あ~んして」
「あ~ん」
団長は甘えるように大きく口を開けた。
あたしはレンゲでこってりとした牛の角煮を舌の上にのせてあげる。
すると団長は味わうように、ゆっくりと噛みしめていた。
私はまるで恋人同士のようだと思ったが、シャルは親鳥と雛鳥だと笑う。
シャルナーク!いつかぶっ殺してやる!!
円テーブルの反対側では別の戦いが始まっていた。
シズクはマンゴープリンを器ごと抱え込もうとするが、マチに制される。
しぶしぶ元の場所に置かれた器から、あたしは素早く二つのデザート皿に取り分ける。
一つはなみなみと、もう一つは普通に。
食事は佳境を向かえていた。
「は~い、団長の大好きなマンゴープリンですよ」
あたしは団長のために確保していたマンゴープリンを差し出す。
当然なみなみと盛られたデザート皿を。
それを満面の笑みで受け取る団長が子供のようで、あまりにも可愛い。
あっと言うまに好物を完食し、物欲しげにあたしのデザート皿を見つめている。
「団長。良かったら、あたしのも食べて下さい」
予測していたように、あたしはデザート皿を手渡す。
それを無邪気に団長は受け取った。
「俺はパクのおかげで、絶対に喰いそびれることが無いな」
団長はとても満足な笑みを浮かべている。
お腹が満たされたのだろう。
あたしが食事を確保してあげなければ、旅団の中で生きてはいけないかもしれない。
団長は子供のころから、自分より飢えた年下の子供に食料を分け与えていた。
自分だってお腹を空かしていたのに。
そんな団長を見ていたら……
あたしは団長に必要とされている。
否、団長が必要としているのではなく、クロロ個人が私を必要としているのだ。
私の幸せが目の前に有る……
私は席を立ち、廊下に出た。
そして携帯を操作する。
「あっ、アラン……あたし、パクノダ」
向こうでは、突然かかってきた電話に嬉しそうな声が聞こえる。
それなのに……
「……ご免なさい。貴方とは、これ以上お付き合い出来ないは。あたし、好きな人がいるって気が付いたの。そしてその人に、必要とされているって……」
「有難う……必ず幸せになるは。だから、貴方も絶対に幸せになってね」
「……さようなら」
携帯の向こうからは泣きそうな声を抑え、愛情をこめて『さようなら』と、別れの言葉を贈ってくれた。
優し過ぎるあなた……
望めばそこにあった幸せを、あたしは捨てる。
あたしの幸せは、あの人の満ち足りた笑顔を見ることだったから。
End
2017/07/10 改稿
2009/03/13 加筆・修正
2007/05/06
Back
最初はシリアスを狙ったが、幻影旅団のCDを聞きながら作業をしていたところ、話しがおかしな方向に。『act2 ヨークシン中華料理店』 を聞きながら読んでいただけると、ストーリー展開が分かりやすいかと。
改稿時、十年ぶりに『act2 ヨークシン中華料理店』 を聞きながら作業しました。団長(永野善一さん)の声が素敵だ♡ ちなみに、HUNTER×HUNTERのフジテレビ系列版では凶狸狐〈息子〉、トードー、キュー、試験官、キルア邸執事、サダソ、クロロ=ルシルフルの声を担当なさっていたんですね。