Phalcnothdk 4



ホームの狭いキッチンから、トントントンとリズミカルに包丁の音が聞こえる。

「・・・パク、なに作ってんだ?」

野太い声がドライフルーツを刻んでいた私の頭越しに降ってくる。
手を休め、振り返りながら声のする方を見上げた。

「あらっ、ウボォー。ケーキを作っているのよ。生地の中に入れるドライフルーツを刻んでいたところ」
「ケーキ・・・何でまた?」

不思議そうな顔をしたウボォーが、キッチンの作業台に所狭しと置かれたケーキの材料を見ている。

「何でって言われても、もうすぐクリスマスでしょ。だからケーキでも作ってみようかと」

あたしの説明に納得をしたウボォーだが、それでも疑問が残ったようだ。

「クリスマスケーキを作っているのは分かったが、今までクリスマスにケーキなんか作っているところなんて見たことないが、どういう風の吹き回しだ。いつもならクリスマスシーズンは、暖かい所に旅行と決まっていただろうが。だからなんでパクが今ごろホームに居るのか不思議だったんだ」

ウボォーの率直な質問に、顔にこそ出さなかったが一瞬たじろいてしまう。
少しだけ跳ね上がった心音に、自分の方が驚いていた。



 毎年クリスマスのころは、それように作った男と南の島へ旅行に行くのが恒例だった。
それも出来るだけ旅行客の少ない離れ小島へ。
そしてゆっくりと新年を迎え、世間が仕事に復帰したころにゆっくりと帰る。
男とはその後2、3回会って、自然消滅するというのが定番になっていた。

12月の街はクリスマス色に染まる。
ショーウィンドーはクリスマス用の煌びやかなものへと変わり、広場にはクリスマスの飾りを売る特設のマーケットが設営される。
店先ではツリーに飾るクリスマスの絵を描いたガラスのボールや、色々な材質で作られたオーナメントが売られて雰囲気を盛り上げる。
香辛料と蜂蜜がたっぷりと入った温かなグリューワインと、つまみに丁度よいスパイシーな手作りソーセージを売る屋台にも人が群がる。
吐く息は白く、老若男女の幸せな笑い声に満たされるクリスマス。

過去にクリスマスプレゼントを誰かに貰ったことはなかった。
逆にプレゼントを誰かにあげたこともない。
もちろんクリスマスの準備なんかしたことはない。
何故って・・・クリスマスの意味は知っていたけれど、流星街に生きる者には縁遠く、そもそも宗教心なんかなかったから。
もしも本当に神様が存在するならば、私達をこんなところに捨てる親の元へ誕生はさせなかったはず。
だから神の存在なんか信じない。
それは他の仲間にも言え、クリスマスとは単なるイベントになっていた。
クロロやシャルナークにとっては女達と享楽的に過ごす日になっている。
フィンクスとノブナガもいつのまにかホームから姿を消しているし、堅物のフランクリンですらいそいそと居なくなる。
私達女にとっても男と楽しく過ごすための、誕生日と並ぶ特別な日となっている。
そのため幻影旅団として活動するようになってから、12月の中旬から1月にかけて仕事を行うことはなかった。

必要とされることのないイベント・・・

他の月とは違い、いくら待ってもクロロから仕事で声がかかることはない。
あたしはクリスマスの臭いのしない場所へと逃げる・・・
サンタクロースがサーフボードにでも乗ってこない限り、クリスマスとはかけ離れた世界へ。
宗教もことなる南の島のリゾートへ。
携帯電話はオフにして、この旅のためにゲットした見てくれのよい男と、ゆったりとした時間を贅沢に過ごす。

それが今年は・・・

11月の終わりにシャルに呼び出され、クロロの仕事を手伝った。
仕事も順調に片付き、その帰りにクロロとシャルの雑談を耳にする。

『団長は今年のクリスマスはどう過ごすの?」
『・・・俺か?俺は本命の女と別れたところだからな・・・』

背後から聞こえる二人の会話に神経が耳に集中してしまう。

『でもクリスマスはいつものとおりでしょ?団長だったらクリスマスまでに新しい彼女を作るのは簡単だろうし、他に予備軍も控えているんだろうから』
『そうなんだが・・・そろそろマンネリ化したイベントにも新しい刺激が欲しいところだな。けっこう1人のクリスマスもおつでいいかもしれない』
『まさか!団長が1人のクリスマス!?』

ケラケラと笑うシャルの声が、人通りのない深夜の街並みに響く。
2人にとってたわいもない会話が私を昂らせた。



クリスマスのために作られるケーキ



「ところでパク、そのケーキには生クリームを使わないのかよ?」

ウボォーが作業台の上をきょろきょろと見回す。

「これはフルーツケーキだから。フルーツケーキと言っても生のフルーツは使わず、ドライフルーツをラム酒に漬け込んだものを使っているのよ。それにアーモンドやクルミなんかのナッツ類も入るけどね。アルコールが効いた大人味よ」

ラム酒に漬け込んだドライフルーツが残るガラスの保存ビンを両手で持ち、高く上げて照明器具の下にかざす。
あたしはこのケーキを作るため、一週間も前からラム酒にドライフルーツを漬け込んでいた。
保存ビンの中でたっぷりとラム酒を含んだドライフルーツが、アンティークな宝石のように揺れて輝く。
だが美しさよりも食い気のウボォーは、ラム酒独特の甘い香りに反応を示す。

「確かにいい香りだな。だが俺は誰が何と言おうと、クリスマスケーキは生クリームがたっぷりとかかって、イチゴがたくさん乗っているやつが好きだ」

ウボォーはショートケーキのことを言っているのだろう。
味を思い出しているのか、涎を垂らさんばかりに口元が緩みきっている。
そんな顔を見ていると、私達が幻影旅団として外の世界に初めて触れた時のことを思い出す。
季節は今ごろではなかったけれど、目の前には本やビデオで見たとおりの街が広がっていた。
そこは私達の住んでいた殺伐とした無彩色の世界とは違い、色と音に溢れ多種の香りに包まれている。
その中で私達をもっとも刺激した匂いは、甘く香ばしい香りだった。
香りの元を知らず知らずに辿って行けば、裏通りにある小さなパティスリーに辿り着く。
窓越しに見えるショーケースの中のケーキと焼き菓子は美味しそうな果実で飾られ、まるで美しい宝石のように見えた。
私達の目はしばらくそのケーキと焼き菓子に釘付けになってしまう。
あの時の私達の表情は、今のウボォーと大差がなかったのかもしれない。
見ているだけでは満たされぬお腹と感情に、街に入る前に盗んだお金で小さな店のショーケースの中身をほぼ買い占めた。
私達は両手にケーキの箱を意気揚々とぶら下げ、一秒でも早く食べるために目についた公園のベンチに腰を下ろす。
逸る心はケーキの箱を開ける手をもどかしくし、皆の期待感を盛り上げた。
ウボォーは手に入れたショートケーキをホールのままかじりつき、クロロはミントの葉を可愛く乗せたプリンケーキをぱくつく。
シャルナークはフォンダン・オ・ショコラを一口で口に入れようとしたが、内部にチョコレートソースが入っていることを知らなかったために、口の周りをべたべたにチョコレートソースで汚してしまう。
皆で大笑いをしたが、私達の中にフォンダン・オ・ショコラの中身がチョコレートソースだったなんて知っていた人間は誰もいない。
あたしはアップルパイをほおばり、口に広がる甘みと酸味を賞味する。
他の連中も思い思いに食べたいケーキに手を出した。
一人でいくつものケーキを食べ、甘いものなどほとんど食べたことのない私達は深い満足感と感激を味わった。

あの懐かしい日からどれだけ時は過ぎ去ったのか。
はるか昔のような気もするし、最近の出来事のような気もする・・・
そんなことを考えながら私は言った。

「・・・子供じゃあるまいし、生クリームがたっぷりかかったケーキなんて」
「悪かったな、お子様で。だがあの豪華さと美味さはいくつになってもご馳走さ」

ウボォーはそう言い終わると舌なめずりをした。

ウボォーだけじゃない・・・
ケーキを食べるなんて夢の夢だった。
ゴミ山で見つけた料理の本やケーキショップガイドで見た美味しそうなケーキに、どれだけ恋い焦がれたことか。
食べられないケーキの名前を覚え、その味を皆で想像してみる。
甘い物に飢えていた子共のころの反動か、流星街で育った旅団の男共は女以上に甘い物に目がない。
スマートでクールに決めるクロロですら甘い物が大好きだ。
彼は特にプリンが好きだけど、上にかかる焦がし砂糖のカラメルがさらに好きときている。

「だいじょぶよ、ウボォー。ケーキに直接生クリームは塗らないけど、ケーキの横にはちゃんと盛り付けるから。イチゴもたくさん飾り付けるから安心してちょうだい」

ウボォーの子供のような嬉しげな顔に、あたしも笑みが漏れる。

誰のために作るケーキ・・・・

たとえクリスマスに予定が無かったとしても、彼が
ホーム(流星街)に戻ってくることはないだろう。
だからといって、私も出来上がったケーキをわざわざ届けるなんて野暮なことはしない。
ただ想いだけを籠め、少しだけ大人の味付けになったケーキを作るだけ。
・・・あとは具を生地に練り込みもう一度軽く発酵させ、熱くなったオーブンで焼けば出来上がり。
そして数日ケーキを寝かせれば、味が落ち着いてさらに美味しくなる。
そのころには・・・クリスマスがやって来る。



 クリスマス当日、クロロがいきなりホームのキッチンに顔を出す。
なぜ?どうして!?
慌てふためくあたしをよそに、タッチの差でシャルナークまでがやってくる。

「パク、クリスマスケーキを作ったんだって?」
「・・・作ったけど、どうしてクロロがそんなこと知っているのよ?」

ケーキの飾りつけのためにポイップクリームを作っていたあたしは、驚きのために落としそうになったステンレスのボールをしっかりと調理台の上で押さえた。
すると背後からウボォーの声が聞こえた。

「オレがパクの作っていたケーキの写真を皆にメールしたんだ。既にクリスマスを男や女と過ごす約束をした連中は来られないが、暇な奴は集合ってことだ。団長からはいの一番に返信があって、クリスマスにはホームに帰るとさ」

あたしの隣に立つクロロが、携帯のディスプレイに映るあたしのケーキを見せてくれる。
いつのまに撮ったのか、焼きあがったケーキの粗熱を冷ましている時の画像がそこにある。
パウンド型をしたケーキはこんがりと焼かれ、漬け込んだドライフルーツが織りなす芳醇な味わいが伝わってくるような写真だった。

「・・・でも、なんでお前がここにいるんだ?女と約束しているって・・・」

クロロの携帯を感慨深く覗き込んでいたあたしはハッと我に返り、声のする方をクロロと一緒に見れば、ウボォーが不思議そうな顔で狭いキッチンに立つシャルを見ている。

「パクがクリスマスケーキを作ったって連絡を貰ったら、御馳走にならないわけにいかないだろ。女の子なんていつでも好きな時に食えるからね」

クロロがシャルの言葉にくすくすと笑らう。
そして子供のように目をきらきらとさせて言う。

「パクの作ったケーキはラム酒の効いた大人味だって。ならば生クリームはたっぷり甘くしてくれ」

あたしはこくりと頷き、狭いキッチンをさらに狭くしている連中をその場から追い出し、子気味良く泡だて器を動かした。








End

2016/12/23 改稿
2009/12/05 

Back


2009年にUPした時は、クロロはホームに帰ってこない設定でした。(ウボォーがクロロ達に連絡する設定はなかったので)書いた側の心境の変化というか・・・私もだいぶ人間が円くなったのかな(笑)