Quwrof 1
長身で細めに見える身体だが、服の下には鍛え上げられたしなやかな筋肉が隠されている。
端整で彫りの深い顔に、細い黒縁のメガネをかけていた。
メガネ越しに見える黒曜石のような深みのある黒い瞳は、時折り獣のように鋭く光りを放つ。
全ての動作に無駄がなく、それでいて形式美を見ているような優雅さ。
同性から見ても溜息が漏れるような男だった。

ソファーに深々と腰掛け、午後のひと時を読書で過ごす。
念能力は失ったが、時間だけはたっぷりと有った。
キッチンからコーヒーを淹れる良い香りがしてくる。
ほどなくして、白磁のコーヒーカップが目の前に差し出された。
本を閉じ、受け取ったカップの薄い縁に口を付ける。
「そろそろヒソカの奴が、G・I で除念師を見つけ出しているころだ」
サルトルが俺の隣に座り、煙草に火を付ける。
口の中でふかされた煙草の煙は、顎を天井に向けた形の良い唇からゆっくりと吐き出された。
まさに紫煙という言葉がピタリと当てはまる。
何気なく燻らせた煙だが、上手い煙草を吸うにはテクニックがいる。
勢いよく吸うと煙草の葉が高温で燃え、苦みや渋みが増える。
だから燃焼し過ぎないようクール・スモーキングで、煙草本来の旨みや香りを引き出す。
細められた奴の目……
憎いほど、何気ない仕種が絵になる男だった。
「どうせ除念が済めば、そいつの念能力も奪うつもりだろ。……まったくもってお前は強欲だ」
そう言いながらサルトルは、煙草を持つ反対の手で前髪を掻きあげる。
俺と同じ漆黒の髪が、さらりと揺れた。
サルトルは流星街に生まれた両親を持つ、生粋の流星街っ子だ。
俺達蜘蛛の団員とは違い、捨てられて流星街に育ったわけではない。
しかし、それは幸せを意味しているのではなかった。
幼い頃から両親の虐待を受けて育った奴を、目の当たりに見ていた。
肉親のいることが幸せであるとは、一概に言えないことを俺達に教えてくれた。
サルトルとは同じ地区に住み、棲み処が近かったせいか仲が良かった。
多分……団員の誰よりも。
同い年ということも手伝い、ライバルとして切磋琢磨する関係。
だがサルトルは16歳の時に両親を殺し、流星街を飛び出した。
親の暴力に耐えかねての所業で、計画的に親殺しと逃亡の手助けをしたのは俺だった。
幻影旅団を作り外の世界に踏み出した時も、最初に会いに行ったのはサルトルの許。
変わことなく俺を温かく迎えてくれるサルトル。
奴のホームはこのうえなく居心地が良く、時間が経つのを忘れてしまう。
「で、念能力を取り戻したらどうするつもりだ?」
「まずは仲間に会う。その後は鎖野郎に礼をするつもりだ。奴と接点を持たぬことも手だが、危険要素は排除するに限る。それに奴の弱点は判っているから戦いやすい」
「ふ~ん。それでお前の気は、本当に済むのか?」
「……」
いつもながら核心的なことを突いてくる。
いや、抉ってくると言う方が正しいのか……
動機の言語化を好まぬ俺の、確信的な部分を的確に突く。
誰も俺には言えない言い辛い言葉を、なんの躊躇もなく吐きだすサルトル。
不愉快極まりないくせに、言って貰わねば不安がこみ上げる。
普段は穏やかで沈着冷静。
だが一度感情の行き場を失えば、俺より残酷で冷徹なサルトル。
自分の敵と認識すれば、躊躇うことなく死の大鎌を振り下ろす。
そんな奴を一度だけ蜘蛛に誘ったことがある。
サルトルは笑いながら言った。
『蜘蛛に二つの頭は必要ないだろ』
その笑いには毒が有り、いつでも俺に取って代わる余裕を見せていた。
同時に、個を優先するサルトルの確固たる拒絶でもあった。
……俺とて望んで頭になったわけじゃない。
時が、タイミングが、俺をそうさせた。
俺は今だかってサルトルの念能力を見たことが無い。
奴が見せないのではなく、見る機会がないのだ。
見せてくれと頼めば、迷わず見せるだろう。
きっと俺はその能力が欲しくなる。
奴自身を欲しくなる……
奴の中に俺がいる……
俺の中に奴がいる……
核心と確信の間に答えを求め、サルトルの前に俺は曝け出される
奴の首に腕を廻しキスをする
『さぁ、今度はお前が曝け出されるがいい……』
End
2015/01/15 改稿
2009/03/13 加筆・修正
2006/12/17
Back
クロロ、アンタは念を失っていた間、何をしていたんだよ……からできたSS。始めての男主ですが、BLを目指したわけでは有りません。クロロとサルトルをだぶらせたイメージで書いてみたつもり。個人的に、サルトルがお気に入り。