Quwrof 100
爽やかな朝。
料理はあまりするほうではないが、朝食くらいは作る。
作るといってもベーコンエッグにトマトのスライスを添える程度。
主食はこんがりと焼いたトーストにバターを塗って、スライスチーズをのせる。
それに熱湯を注ぐだけのお手軽スープがあれば完璧。
それが今朝の朝食には、ピクルスの瓶がテーブルの上に鎮座する。
瓶の中身はピクルス用に品種改良されたキュウリ。
丈は短いが、やや太めのころりとしたタイプ。
昨日、隠れ家の近くに開店した高級食料品店の広告に興味を覚え、足を運んでみることに。
店の中は好奇心をそそられる品でいっぱいだった。
まるでおもちゃ屋に初めて入った子供のように、落ち着きなく辺りを見回す。
気になった商品を棚から手に取り、説明書きを読んでは棚に戻すの繰り返し。
見たことのない野菜を手にすれば、硬さや質感を掌で確認するのが楽しくてしょうがない。
中にはどうやって調理するのだ?これは本当に食べられるのか?疑いたくなるような、摩訶不思議な食材も並べられていた。
見ているだけで探究心を刺激され、時間が経つのも忘れてしまう。
それに新商品の実演販売が行われており、差し出される一口サイズの試食品を順番に食べて行くと、けっこう腹が膨れる。
子供のころ食べることに困窮していたことを考えると、目にしている光景は別次元。
量と品数の豊富さに圧倒されてしまう。
ついでに価格の表示にも圧倒される。
この世は飢えと飽食が背中合わせであることを突き付けてくる。
金さえ出せば何でも手に入るワンダーランド。
食べ過ぎを気にし、ダイエットに励む人々に、今日の糧がない痩せ細った人々。
そのワンダーランドで、思わずバスケットに放り込んだピクルスの瓶。
少し濁った液体の中に押し込められた、深緑色をしたキュウリが俺を誘惑する。

瓶の中の液体を零さぬよう、注意を払いながら蓋に力を籠める。
掌に蓋のゆるみを感じ、にやりと笑う。
そしてゆっくりと開ければ、酢と香辛料独特の臭いが鼻をつく。
はっきり言えば酢の香りはあまり好きじゃない。
酢に対する認識は、身体に良いから食べた方が好い程度。
世間一般、女に比べ男は、酢漬けの食品をあまり好きではない傾向にあるが、俺も世間一般に当てはまる。
ピクルスがピクルス液に漬けられた野菜の総称であることを知ったのは、ゴミ山で見付けた料理の本からだった。
ピクルス液が酢で出来ていることは理解できたが、酢が何であるかを理解出来ない。
穀類や果物を酢酸発酵させた調味料とはあるが……
けっきょく流星街時代、ゴミ山で酢に出会うことはなく、酸っぱいという味覚が解らなかった。
だが外の世界に飛び出し色々の味覚に出会うと、酸っぱいということは、腐った食品に近い味だということを知った。
発酵と腐敗は紙一重の現象。
外の世界の連中は、何て恐ろしい物を食べているのだと最初は思った。
何しろ医者に頼れない流星街では、腹を壊すことは死に繋がる場合が多い。
だからゴミ山で見付けた食べ物はまず臭いを嗅ぎ、次に舌先に乗せて酸味がないかを確認する。
酸味を感じれば、かなりの高確率で腐敗が始まっている。
それが発酵となると健康に好いのだから不思議だ。
テーブルの上に広がるピクルス液の香り。
やはりこの臭いは嫌いだが……
フォークで瓶の中に行儀よく収まったキュウリの頭をぶすりと刺す。
落とさぬように慎重に持ち上げ、汁気を十分きって……
皿に乗せることなく大口を開けて噛り付く。
いくら丈の短いキュウリとはいえ、一口で食べるのは難しく、二回に分けて頬張る。
何が好きかと訊かれれば、この食感が好きなのだ。
生のキュウリとも違う硬さ。
ぼりぼりかじる音が小気味よく、顎の骨に伝わる刺激が快感なのだ。
それに酢が胃の蠕動運動を促し、食欲が増進する。
俺に言わせればピクルスは、摩訶不思議な食品の代表格のようなもの。
もしも子供のころゴミ山でこの瓶を見付けていたなら、臭いを嗅いだだけで危険とみなし、口にはしなかっただろう。
それがこちらの世界では、メインディッシュのアクセントとして皿を飾る。
ふいに笑いが零れる。
目の前にしたピクルスが自分に似ていると思った。
絶対に主役にはなれない。
けれども自己主張は強い。
時によってはメインディッシュを圧倒する。
ちょうど瓶に詰まっているキュウリは13本。
小さな流星街がそこにある。
腐臭という酸味と、強勢という香辛料。
たっぷりと熟成し、俺達は閉じ込められた瓶の外へ飛び出す。
知らしめよう、俺達の力を!見せ付けよう、俺達の存在を!
End
2017/05/10 改稿
2011/06/29
Back
ここ一ヶ月、ピクルス作りに試行錯誤。やっと満足出来る品を作れるようになったので、記念して一話作ってみた次第。