Quwrof 101
世の中の大半の人間は一生の中で、記憶を失うなんて経験はしないだろう。
だが不幸にして俺は今、記憶喪失にあるらしい。
ただし失ったのはごく一部。
名前がクロロ=ルシルフルであり、幻影旅団の団長であることは自信を持って言える。
だがここがどこなのか?何のためにいるのか?その辺の事情がよく分からない。
目に付いた仲間、フィンクスに声をかけてみる。
取り敢えずフィンクスが仲間であることは記憶している。
「おい、フィンクス。ここはどこだ?俺は何のためにここいるんだ?」
訊くまでもなく、ここが閉館した真夜中の図書館であることくらいは見て分かる。
縦長の窓から射し込む星明かり。
声の響く高いドーム型の天井。
八角形をなす壁には、整然と整理された本が棚に配されている。
蔵書の数から言っても個人所有ではなく、公共性のある図書館だろう。
そこまで分かっていながら、何故ここにいるのかが分からない。
そしてこの図書館の名前も思い出せない。
記憶喪失というものは小説や映画の中の登場人物のように、全てを忘れてしまうなんてことは滅多にありえない。
だいたい記憶喪失と呼ばれる健忘症にはいくつかの原因がある。
外傷性:頭部外傷をきっかけとして記憶障害を起す。
心因性:心的外傷やストレスにさらされたことでおこる健忘。
薬剤性:神経作用のある薬を使用することで、記憶を司る脳細胞が影響を受けるもので、過度の飲酒によっても起きることがある。
向性健忘:受傷・発症によって、昔の記憶が抜け落ちた状態で、記憶を呼び出す想起の障害。
症候性 :病としての健忘症で、脳の血管障害やアルツハイマー、コルサコフ症候群、正常圧水頭症など。
加齢性:老化することによって自然に発生する健忘。
治療としては症状によって異なるが、通常一時的な記憶喪失は二十四時間以内に回復すると言われている。
ここまで分かっていながら、自分が部分的記憶喪失であることに歯がゆさを覚えてしまう。
フィンクスは、ない眉を寄せて言った。
「団長、ここはパドキア共和国の国立第二図書館分室だ。団長が欲しがっていた『マス・トラヤナの聖典』を、俺達は頂戴しに来たんだ」
つまり俺は欲っした貴重な古書を奪いに仲間を引き連れ、パドキア共和国まで来たということか。
『マス・トラヤナの聖典』は、正しくは『マス・トラヤナの性典』で、本の内容はタイトルどおり。
百五十ページ全四十三冊で構成される世界三大秘本の一つで、六百年ほど前に作られた。
一応本という扱いになってはいるが印刷されたものではなく、世界各地から集められた有名画家による直筆のエロ画集。
早い話し、男女の絡み図だ。
昔は宗教上、性的な絵を観ることはタブー視されていたのだが、王族や富豪、宗教関係者もご多分に漏れず、隠れて性的な絵を愛好していた。
だからその手の専門の画家も存在したが、一般絵画を得意とする有名画家も実入りの良い性的な絵を隠れて描くことが多かった。
客となった富裕層はそのために、絵を鑑賞するために秘密の部屋を作ったほどだ。
本のサイズはページあたりA1ほど。
装丁は羊の皮に箔押しが施された豪華なもので、古書というより美術品といえる。
四十三冊という数の多さから、とてもではないが一人で盗める品ではなかった。
だからウボォーギン、フィンクス、フランクリン、フェイタン、マチの力自慢五人を今回の仕事に選んだわけだ。
もしも地下オークションにコンプリートで『マス・トラヤナの性典』を出品したならば、千億ジェニーを下らないと言われている。
そんな高価で貴重なお宝である『マス・トラヤナの性典』は二百年ほど前、パドキアの隣国の王家から盗まれ行方知らずとなった幻の書。
だが最近になり、古城を利用をして作られたこの図書館の改築の際、偶然発見された隠し部屋から見付かり、世界的なニュースとなった。
これから司書と美術の研究家の手によって秘本の全容が解明される予定だが、盗まれた品とあって隣国の王家からは返却を要求されている。
秘本として一般に公開される予定はなく、パドキア共和国の国宝として十年に一度、一部のみ美術館で公開されることが早々と決まっているのだが……
冗談だろ!十年に一度だって!!俺はすぐに見たいのだ!しかも全てのエロ画を!!
ならば結論として、奪うしかないだろう。
俺はずきりと痛む首をさすりながら言う。
「フィンクス、場所と理由は解った。それで俺は、なぜこうも首筋が痛いんだ?」
フィンクスと周りにいた連中が顔を見合わせた。
最も呆れ顔をしていたマチが口を開く。
「団長、後ろを見てごらん。そいつらにやられたんだよ」
やられた?
俺は何を言われているのか分からず、ゆっくりと後ろを振り返る。
そこには既に息絶えた若い女達が五人転がっていた。
見れば全員同じ背格好に同じ顔。
世にも珍しい五つ子か……
まじまじと女達の顔を見ていると、記憶は虚ろながらに蘇る。
秘本は数冊ずつ保管場所が違うため、俺達はセキュリティを遮断し、ばらばらになって広い図書館に散った。
シャルナークの下調べでは機械的セキュリティだけのはずだったのだが、念能力者の護衛がお宝にしっかりと貼り付いていたのは誤算だった。
たぶん数日前に国宝から第一級国宝に指定されたことにより、『マス・トラヤナの性典』を守るため急遽雇われた女達だったと考えられる。
だからシャルナークが一週間前に下調べをした時は、この女達の情報がなかったのだ。
戦闘慣れはしているが、女一人で幻影旅団団長の俺を攻撃をしてきたのだ。
突如現れた能力者の護衛に身構えたが、所詮敵ではなかった。
だがまさかの信じられない光景が……一人がいきなり三人に分裂したのだ。
目の錯覚!?三つ子!?そこまではよかった。
同じ顔の美人三姉妹が俺を襲う。
さすがに三つ子だけあってコンビ攻撃を得意としていた。
三つ子は互いの気が同調し、三つの気配を同時に感じようとすると一人に感じてしまう。
何とも戦い辛い相手。
一人一人の力は大したことはないのだが……いきなり後方から攻撃を受けてしまう。
ぐらりと身体が前のめりに倒れかかる。
何とか一歩踏み出して体勢を保って振り返れば、そこには更に同じ顔が二つ増えていた。
五つ子!?二つの意味で目眩を感じた。
首筋に手刀を受けた俺は、頚椎捻挫からくる軽い脳震盪を起してしまう。
首にかなりのダメージを受けたが、本能と習性とは恐ろしいもので、己を護るために身体は自動的に動いていた。
「つまりこの女達は俺が始末したわけだな……」
足元の女達から視線を外し、仲間達がいる後ろを振り返る。
「そういうことだよ団長」
やけにマチの声が冷めていた。
「それで、ここはどこだ?俺は何のためにここいるんだ?」
けっきょく俺は同じことを二十回以上も訊いていたらしい。
リピートされてしまう記憶喪失……何度も同じことを答える方もえらい迷惑だ。
一過性の記憶喪失は近く浅いものが失われやすく、一晩も寝れば記憶は粗方蘇る。
俺は隠れ家で居間のソファーに腰掛けながら、シャルナークに首筋を氷嚢で冷やして貰いながら、奪った『マス・トラヤナの性典』に目をとおしていた。
「すごい体位だね。まるでアクロバットだ。こんな格好をしたら、関節がおかしくなりそうだけど、一度は試したいかも」
片手で氷嚢を押さえるシャルナークが興味津々に、広げたページを横から覗き込んでくる。
『マス・トラヤナの性典』は、画家が目の前でモデルが行う行為を描いたと云われているせいか、細部にいたるまで描写が描かれている。
そのくせ記録画ではなく、各画家独自のセンスとエロティックさが見る側の感性に訴える。
「なんだ。お前でもまだやったことのない体位があるわけ?ならばこの本を貸してやるぞ」
「別に本を見ながらするもんでもないでしょ。要はどれだけ女の子が協力してくれるかだね。ところでクロロ、記憶の方はだいぶ良くなった?」
『あぁ』、俺は小さく頷くが、その質問はおかしくないか?
記憶そのもは良くなるとか悪くなるとかというものではなく、蓄積していくもの。
やはり回復したと言うべきだろう。
記憶は海馬の中に生きている
己の都合によって、浅くも深くもなるもの
ただし意に反し、暴走することもある
海の馬は遠く、己をからかうように嘶く時もあるのだ
End
2016/12/06 改稿
2011/08/02
Back
記憶喪失ネタは『Memory loss』ヒソカで以前やったのですが、最近、健忘症の話しで友人と盛り上がったので再び記憶喪失ネタを。