Quwrof 29



空がそこにあることを疑問に思う人はいない。
呼吸をすることを意識する人もいない。
それと同じように、当たり前のことを当たり前としている限り、そこから本当に得る物は何もない。
失って始めて気付かされる罪の重さと愚かさ。




 久しぶりにアエラのマンションを訪ねれば、そこは蛻の殻だった。
家具の無くなった部屋は広く見え、ただの白い無機質の箱と化していた。
床には髪の毛一本すら落ちておらず、彼女を示す痕跡も、俺の通った足跡も、何も残されてはいなかった。
その場から彼女の携帯に電話をしても繋がることはなく、メールも戻ってくるだけ。
慌ててマンションの管理会社に連絡を取れば、アエラはすでに三ヶ月も前に引っ越したという。
今は部屋の新しい借り主を求めている状態で、当然のごとくアエラの行き先を知ってはいなかった。
……俺は三ヶ月もアエラの許を訪ねていなかったのか。
実感するには難しい三ヶ月……ただの一回も連絡することなく、俺は何をしていたのだ……
言い訳をするならば、毎日の充実ぶりにアエラの存在を忘れていた。
この数ヶ月、美術館をシャルナーク達と襲い、狙っていた絵画を強奪した。
人を殺し、強欲な金貸しから欲しかった古書を奪った。
新しく付き合い始めた女と一ヶ月旅に出た。
私邸(隠れ家)で一人、読書に耽っていた。
全てが自己中心で、そこにアエラの姿はチリほどにも存在していない。
携帯のアドレスを見ても、大勢の女の名前の中に彼女の名前は埋没していた。
だがメールだけは、三ケ月前まで毎日アエラから送信されていた。
『元気?愛してる?』毎日当たり前のように送られてくるメールに、いつしか返信することも無くなっていた。
書かれている内容はいつも同じ。
いつしかアエラの短いメールを開くことはなく、彼女の名前が受信メールにあればそれでよかった。
だがそのメールですら、すでに三ヶ月前に事切れていた。

そんなことにすら俺は気がついていなかった……

いつ何時でも、彼女は俺を気持ちよく迎えてくれる。
流星街時代からそうだった。
何をしても彼女は受け入れてくれるのだと、子供のころから信じ疑わなかった。
大人になり、居を外の世界に移しても変わることはない。
幻影旅団を作った時も、俺の行く末を心配したものの、けして反対はしなかった。
二十年近い二人の関係は崩れず、何ものにも侵されることはないはずだった。

なぜ気が付かなかったのだろう……

『元気?愛してる』 は、アエラの気持ちを言い表していた。
それがいつしか 『元気?愛してる?』と、俺への疑問形に変わっていたのだと。
あまりにも親しく、あまりにも愛されているために気が付くことはなかった。
それは空気のごとく、意識する存在ではなくなっていた。
最後に会った三ヶ月前、彼女はベットの中で訊ねてくる。

『いつまで蜘蛛を続けるの?あなたは私とどうしたいの?』

一瞬辛そうな顔を見てしまったものの、全て今のままでいいのだと答えてしまう。
ぬるま湯に浸る気持ちの良さを、俺は失いたく無かったのだ。
今にして思えばあれは彼女の最後通告。

 迷うことなくアエラは俺の前から姿を消した。
全てを無に返すように跡形もなく。
その答えを出すまでに、どれだけ傷付き苦しみ悩んだことか。
愚かな俺を許したまえ、愛しき君よ



無何有の郷



空はそこにあるから空なのだ。
空気があるからこそ、考える前に呼吸が出来るのだ。
大切なモノほど存在を主張せず、寄り添うように居てくれる。

だが何と言われようと俺は盗賊だ。
欲しいものは必ず手に入れる。
何が一番大切なものなのか、それが分かった以上なおさらだ。
エゴだ我侭と言われようが構わない。
今度は俺が君の空に、空気になるのだと誓ってみせる。








End

2017/06/07 改稿
2009/03/17 加筆・修正
200/08/17

Back


二人は同い年という設定。身近な者ほど失って、その大切さを知ることが多く、後悔も大きい。結末としてはクロロに一番相応しいまとめになった気がします。最後は前向きに。