Quwrof 33
都合の悪いことは忘れる主義だ。
一度消された記憶は二度と蘇ることは無い。
なぜならば深淵の縁に置き忘れたのではなく、記憶の断片は完璧に消去されてしまうから。
頭の中からどこか外の世界に廃棄され、再び記憶の中に貼り付けることは皆無。
従ってクロロは私の尋問に、パクノダを連れてくるぞと脅かしたが、何の意味もなかった。
掬い上げるモノがなければ、彼女もその能力を発揮することは出来ない。
ましてやフェイタンを使って私の身体に訊いてみたところで、やはり元となる記憶がないのだから無駄骨になるだけの話し。

私用のために自宅を出たところで、クロロが路上に立っているのが見えた。
立っていたと言うよりは、私を待っていたと言うのが正解か。
額の刺青を隠すように包帯を巻き、センスよくスーツを着こなし一般人を装っているが、この色男が何気に路上に立つことが自体が目立つ行為。
少なくとも道行く女性の半分は彼に振り返る。
そんな彼から逃げるように居を移した私と、偶然にも家の前で出っくわすなどと、確立的には限りなくゼロに等しい。
人々の注目を集めながら、一体どれだけの時間私を待っていたのだろうと考えると、呆れ返らずにはいられなかった。
クロロはいたって自然な笑顔を私に向ける。
彼を良く知らぬ女性であれば頬を染め、自分に気が有るのではないかと勘違いを起こすところだ。
もっとも私は子供のころからクロロの似非スマイルに慣らされ、十分過ぎるほど免疫ができていた。
だいたいこんな笑顔をしている時は、腹に一物有るのが常である。
取り合えず軽く会釈をして、彼の横を通り過ぎようとしたが、すれ違いざまに腕をしっかりと摑まれてしまう。
「リンカ、久しぶりだな。元気だったか?」
「おかげさまで。では、さようなら」
あまり答えにならぬ返事をして、クロロから逃げるために彼の手を振り払おうとした。
だがそうはさせじと、握る腕をそのまま後ろに捻りあげられてしまう。
私は痛さのために悲鳴をあげた。
通行人達は何事が起きたのかと私達を見たが、クロロはそんなことはお構い無しに、横に停めてあった黒い高級乗用車の助手席に、私を強引に押し込む。
運転席側に廻ったクロロの隙を狙って逃げようとしたが、助手席の扉はクロロの手にするリモコンキーでロックされてしまっている。
運転席に乗り込んだクロロは車のエンジンをかけると、 『シートベルトをしろ!』 と言うなり、乱暴に車を発進させた。
私は仕方なく、言われるがままにシートベルトを掛けるしかなかった。
街中を制限速度の倍以上で通過し、あっという間に市外地に出てしまう。
私は非常識なスピードに身体を強張らせていた。
押し黙っていたクロロが口を開く。
「リンカ、二日前にヒソカの奴と一緒にいただろう?」
クロロは冷静さを演じていたが、言葉の端に不愉快さが滲んでいた。
私がヒソカと会っていたこと?『それが何なのだ!』と言ってやりたかったが、言ったところで火に油を注ぐようなモノなので止めた。
私はヒソカと付き合うと交際宣言をして付き合っているわけではないが、三ヶ月前から何となく男女関係になっていた。
彼が幻影旅団の団員で有ることは知っていたが、別にそのことがクロロにとって問題になるとも思えない。
私のプライベートに余計な口を出さないで欲しい。
だいたいヒソカにしてみれば、私は彼の複数いる彼女の一人にしか過ぎない。
が、それをヒソカは隠すわけでもなく、また付き合うことで私を縛ることも無かった。
私もまた、ヒソカが誰と付き合おうが気になってはいなかった。
互い時間が合えば会い、気ままに二人で時間を潰す。
それがお喋りであったり、セックスであったりの気安さで、、自分のペースに合っていただけの話しだが、唯一ヒソカが私の気分を悪くさせた一言がある。
『キミ、何となくクロロに似ているね❤』
視線を窓の外に外して口を開かぬ私に、クロロは先ほどより落ち着いた声で言った。
「怒るな。強引に車に乗せるようなことをして悪かった。だがこうでもしないとお前は俺と会ってくれないだろ?携帯番号もメールも住まいも変え、ここ数ヶ月連絡が取れなかったんだからな。しかもご丁寧に偽名まで使って家を借りているとは」
先日、隣町に古書を探しに来たクロロは、偶然にも楽しげにヒソカと歩く私を見てしまったようだ。
そして私達をつけ、私の住まいを見付けるに至ったというわけだ。
だいたい偽名を使わねばならないのは、誰のせいだと思っているのか?
新しい名前とIDを手に入れるため、どれだけ散財したことか。
それが偶然という一文字のために無駄な努力になってしまう。
そもそも私は幻影旅団の団員でもないし、ましてやクロロの恋人でもない。
子供の頃からの仲間という赤の他人。
一時同じグループだったことから、彼の良いところも悪いところも知り尽くしている。
ただそれだけの関係で、私に拘束を強いるつもりか?
……こんな状態が何年続いていると思っている。
今、もっとも彼の嫌な部分が全面に出ていた。
これから始まるクロロとのやり取りに気が重い。
そんな私の顔色を察したのか、クロロは先に制してきた。
「俺が我侭なのは知っているだろ?でも、それなりに俺だって我慢しているんだ」
真面目な顔で言うクロロに、『何を!?』 と突っ込んでやりたかった。
私の異性関係を根掘り葉堀り訊ねてくるクロロがうざい。
妹のように思う私が碌でもない男に騙されないようにと言うのだが、それは彼なりの名目だった。
何を話しても信じないクロロは、時にパクノダを使って私を調べようとした。
そして私の彼ではないかと疑われた男達は、謎の事故死を遂げるにいたる。
ペットのオス犬ですら行方不明になる。
よもやヒソカの身にそんなことが起ころうとは思わないが、ヒソカに何かあれば犯人の目星は嫌でも付くし、逆にヒソカに返り討ちにされるかもしれない。
……自分の考えが受け入れられなければ、全てを破壊しようという自己中心的なクロロだが、そんな感情を向けるのは私にだけだということ。
私に清廉潔白、純真華憐、至純至精で生きろと要求するのか?
生憎だが私は、流星街という肥溜めで育ったのだ。
いつごろからか私の中で芽生えたクロロに対する拒絶の意。
だから私はクロロのグループを辞め、別のグループに移ったというのに、クロロの首木は続く。
以前パクノダが言っていた。
偶然触れてしまったクロロの深淵の底の底……
本人も忘れてしまった原記憶の一部。
目の前で見てしまった妹らしき幼い人物の死。
クロロの中で起こるアジテーション。
まるでパズルのようなキーワードに私はショックを受けた。
可愛そうなクロロ……
誰から何を護ろうとしているの?
でも、私はわたし
全ては記憶の中から嫌なモノは消去しようとする努力から始まった。
自分のために、短い人生を終えてしまった人達(+ペット達)。
創り出された念能力は 『賢者の忘却』。
忘れ去ることで、次の一歩を踏み出すことの出来る能力だった。
この能力はクロロ限定のモノ。
例のごとく、私に対する尋問が始まった。
どこでヒソカと知り合ったのか?何度デートをした?もうした……のか?……云々。
クロロの声はがイズにしか聞こえない。
……何故もっと早く気が付かなかったのだろう
彼から逃げる一番良い策があったではないか
私は悲しげにクロロを見た。
その尋常ではない様に気付いたクロロは、慌てて車を路肩に寄せる。
「……どうした、リンカ!?」
彼は今までに見せたことのない不安気な表情で、私の顔を凝視する。
「さようなら、クロロ。私も大好きだったよ……子供のころは」
そう言うなり私の意識は波に飲み込まれるように大きく揺さ振られ攪拌される。
そして必要のない記憶の断片だけを外へと吐き出す。
見知らぬ男が私の肩に手をかけ揺さぶる。
何度も何度も私の名前を叫び続けているが、男には見覚えがなかった。
男の黒曜石のような目は涙で溢れている。
どことなく私の顔に似ている男……
何やら呪文を唱えるように、許しを請うていた。
空白になった記憶の隙間を、新たな記憶が埋めて行く。
大きく開いた穴を埋めるには時間がかかる。
ゆっくりと……ゆっくりと……あなたは埋めて行く。
End
2017/05/06 改稿
2009/03/17 加筆・修正
2007/09/30
Back
初めて念能力の名前がタイトルに。忘れるということは終局であり、一から振り出しに戻れるとも考えられます。埋めて行くのは、ヒソカかクロロかは不明です。または別の誰かか……
クロロにとっても得体の知れぬ感情と記憶に動かされている。