Quwrof 36



理由は何でもよかった
ともかく誰でもよいから殺せればそれでいい
あえて理由を付けるなら、虫の居所が悪かったとでもいうべきか
殺される相手にしてみれば、何とも理不尽な言い分



簡・単・な・殺・意



 朝のつまらぬ番組で、今日の運勢は最悪と出た。
しかもA局の星座占いでも、B局の血液占いでも、C局のタロット占いでも結果は同じ。
俺は占い信望者ではないが、3局同時に最悪なんぞ、1年に1回有るか無いかの出来事で・・・気分はまさに最悪。



 今日を最後に別れようと思っていた女に先を越される。
目覚めれば枕元の携帯には、女からの別れのメールが着信していた。
ちくしょう!何てことだ!!
別れるという行為に悔いはないが、先を越されたということが酷くむかつく。
女は元々行きずりの関係で、抱いてみたら思いのほか具合が良い。
1回のつもりが2回となり、2回のつもりが3回となる。
結果、9回ほど身体を重ねる関係となったが、やっと女の身体に飽きが来た。
今日会えば10回目で、別れるには丁度区切りが良かったのだが・・・

1度あることは2度あると言う。

 女からの不愉快なメールを受け取った後、1分も経たずに次の電話をベッドの中で受けとることになる。
電話の主はシャルナークで、数日前に盗んできた絵画がフェイクだと報告してきたのだ。
計画を練りに練り、やっと手に入れたお宝は精巧な贋作で、真作は当の昔に焼失していたというのだからお笑いだ。
シャルナークに言わせれば贋作の方が出来が良いので、(のち)に有名になった画家の若いころの作品ではないかと言うが、問題は贋作だと知らずに盗んでしまったことにあるのだ。
贋作を見抜けず本物として購入した美術館も赤っ恥ものだが、それを盗んだ俺は屈辱ものだ。

2度あることは3度あると言う。

 その言葉どおり3度目は、俺のトレードマークであるイヤリングの片方が行方不明に。
シャルナークからムカつく電話があった後、不快な気分を一新させようと熱いシャワーを浴びる。
気分も新たにバスルームの鏡を覘き込めば、あるべきはずのイヤリングが片側だけ無くなっているではないか。
慌ててバスルームの中を見回すが見当たらない。
どこに落としたのかと寝室や洗面所を這いずり回って探すが見当たらない。
しまいにはバスルームの排水溝にまで手を突っ込んでみたがそこにもなかった。
記憶を辿り思い当たる場所を一通り探してみたが、どうしてもイヤリグの片方を発見することが出来ない。
念のためシャルナークなら知っているかもしれないと電話をしてみたが・・・
『あんなでかいモノ、どこで落としたのさ?拾った奴は今ごろ金に換えているよ』 と、シャルナークの心ない言葉に語気を荒げる。
『落とした場所が分かっていればその場で拾うさ!もしかしてお前が拾ってくれているかもしれないと考え、藁にもすがる思いで電話したんだ!』 と、言い返す。
シャルナークが電話の向こうで何かを言っていたが、頭の中が白くなった俺にはノイズにしか聞こえない。
朝から不愉快の種がばらばらと蒔かれ、おかげでブルーな1日が始まった。

・・・耳元が妙に落ち着かぬ。

落ち込む気分を立て直そうと、午後から街へ散歩に出ればやたらと絡まれる。
趣味でもない女を連れた男が、『俺の女に色目を使いやがって!!!』と因縁を付けてくる。
女と比例した不細工な男を容赦なくぶちのめす。
野良犬すら俺にガンを飛ばしているように感じるのは被害妄想か・・・

ついにストレスは限界に達する。

俺はにやりと悪意をこめて笑う。
歩いていた人混みを避け、人通りの少ない路地裏へと入って行く。
どんどん進めば案の定、そこは昼間から怪しげな連中がうろつく裏通り。
次の角を左に曲がる。
最初に出会ったのが男であれば()ってやる!
それがガキであろうと年寄りであろうと関係ない!
全てはストレスの発散、俺が健全に生きるための手段。

ではどうやって()る!?

相手は一般人、『盗賊の極意(スキルハンター)』を使うまでもない。
手刀を使うかベンズナイフを使うか・・・選択に迷うところだ。
曲がり角まであと3歩というところで、ポケットの携帯がメールの着信を振動で知らせる。
その独特の振動に俺はその場に立ち止まり、シャルナークからのメールを開く。
そこには 【お宝、隠れ家で発見せり!すぐに帰られたし! 】 と、失くしたイヤリングを発見した知らせが書かれていた。

俺は満面の笑みを浮かべ踵を返す。

シャルナーク、よくぞ探し出してくれた♪
あいつのことだ、なんだかんだと言ってもイヤリングを失くしたことを心配してくれていたのだ。
今朝奴から電話があった時、午後から俺の隠れ家に次の仕事の件で来ると言っていたから、俺の留守中に家探しをしたのだろう。
先入観念で当事者が探すより、第三者が冷静な目で探した方が失せ物も見つかるというもの。
すると再びシャルナークからメールが入る。
【追伸:贋作のことだけど、作者は15世紀の天才画家レナルド=ムッソーの作品。地下競売にかければ、美術館が真作として正規に購入した価格の10倍にはなると思う】
嬉しくなるメールの連続に、隠れ家に向かう俺の足取りは天に上るほど軽い。

今日もいつもと変わらぬ平和で穏やかな1日を過ごせると、神に深く感謝する俺だった。








End

2017/01/06 改稿
2009/03/17 加筆・修正
2007/11/22


Back



神に感謝ではなく、シャルナークに感謝を・・・