Quwrof 4
「!!や、やられた!!」
よろめきながらホームの扉を開けて入って来たのは、幻影旅団随一の巨漢ウボォーギン。
久しぶりに仕事の話しでホームに集まった仲間の目が、何事かとウボォーギンに集中する。
「まっ、大した傷じゃないけどな」
そう言うと背筋を伸ばしながら上半身を捻り、後頭部と首の境いあたりに付けられた傷痕を仲間に見せた。
否応なくその場にいた6人の視線が、一筋の傷に釘付けとなる。
横に10センチほど切られた表皮。
薄っすらとではあるが、新しい血の滲みが赤い線となって固まっていた。
鋼の肉体を持つウボォーギンではあったが、鍛えようの無い場所への攻撃。
それが意味する大きさを、その場に居た全員が即座に理解した。

小一時間前、ウボォーギンは馴染みの女のいる飲み屋を後にした。
ほろ酔い加減で月明かりの中を歩いてホームに戻ろうとすれば、人影のないゴミ山で突如首筋に軽い痛みを感じる。
何事かと手を宛がえば、僅かだが出血していた。
即座に攻撃されたことを悟ったウボォーギンは臨戦態勢に入るものの、誘いの声をかけても何の反応もなく、それ以降見えない敵からの攻撃はなかった。
仕方がないので『円』を張り、ゴミ山の中を歩いてホームに戻って来たのだが……
酔っていたとはいえ、反撃どころか敵の正体を確認することすら出来なかった。
それどころか敵は、最初から気配すら感じさせなかったのだ。
いくら酒が入っていたとはいえ、これは大問題と言ってよかった。
「問題なのはどうやって、戦闘スキルの高いウボォーの後ろを取ったかと言うことだね。それとウボォー個人を狙ったのか、俺達を狙ったのか」
情報処理を得意とするシャルナークが腕組をしながら言えば、
「どうやって後ろを取ったのかは分からないが、攻撃して来た相手は間違いなく俺達を狙っているな」
ソファーに悠然と腰掛けるクロロが、即座に面白そうに答えた。
するとじっと成行きを見ていたマチが、
「…団長、どうしてそんなことが言えるのさ」
「ウボォーの傷口をよく見ろ。横に切られているだろ。本当に命を狙ったなら、横に切るより頸椎にナイフを突き刺す方が確実だ。ウボォーに気配を感じさせず、後ろを取れる奴が仕損じるとは考えられない。わざわざ薄皮を切ったのは、『いつでもお前達を殺せる!』と、暗示しているんだ。それと、俺達がホームに揃っていることを知ったうえで、ウボォーをメッセンジャー代わりに使ったということだな」
団員達の間に重苦しい空気が漂う。
正体の見えぬ敵に恐れをなす幻影旅団ではなかったが、暗示という警告に不快感を感じた。
「ともかくこれから当分の間、外出は2人1組の行動としよう。絶対に1人にならないように」
シャルナークが的確な指示を出す。
ホームに集まっていた7人は警戒態勢に入る。
見えない敵の情報を集めるため、シャルナークとマチ、ウボォーギンとノブナガ、フェイタンとフィンクスという組み合わせが決まり、クロロは1人ホームに残ることとなる。
まさか本拠地に敵も侵入すまいという安心感からと、クロロには室内でも優位に戦える念能力を持っているため、ホームに残ることとなった。
だが念のためシャルナークとマチは、ホームが見える範囲での情報収集活動に制限をした。
クロロは2階の自室に戻り、カウチに腰掛け次の仕事に関連する古書を読み漁る。
床には本棚から溢れた本がうず高く積まれ雑然としていたが、寝て読書するだけの部屋にクロロは満足をしていた。
1時間ほど経った時のことだ、
「うっ!!」
クロロは突然激しい痛みを右肩に感じ、読んでいた本を床に落してしまう。
左手で右肩に触れれば、ざっくりと切れていた。
どうやら傷口は骨に達しているらしく、だいぶ出血している。
着ていた白いシャツが見る見る赤く染まってゆく。
咄嗟に振り返るものの、そこには誰もいない。
当然『凝』を使っても『絶』を感じることは出来ない。
ただクロロの経験と勘が、得体の知れない気配を感じさせていた。
「……どんな念能力を使ったか知らないが、上手く隠れたものだな」
クロロは痛みを堪え、カウチに腰掛けたまま見えぬ敵に向かって挑戦的に言い放つ。
すると後方から、若い女の声が小さくせせら笑う。
「フフッ……さすがの幻影旅団のボスも、為す術が無いってとこね。早く傷の手当をした方がいいと思うけど」
敵の意外な答えに、
「つまり傷付けるだけで、殺す意思は無いということか?」
「…今はね。私達同胞が味わった恐怖と苦しみを、お前達にもじっくり時間をかけて味わわせてやる」
「クックックッ、つまり復讐というわけか」
クロロは笑いを禁じえなかった。
女は露骨な笑いに怒りを露わにする。
「何が可笑しい!」
「悪いが俺達は、殺した奴のことなどいちいち覚えてはいない。それに蜘蛛の誰かを殺したところで、俺達は止められないぞ」
クロロの嘲笑に、女の怒りが沸点に達した。
「ならばお前だけでも先に死ぬがいい!」
次の瞬間、クロロの右脇腹に焼け付くような痛みが走る。
深々と脇にナイフを突き刺され、内臓が損傷したのが分かった。
脇腹を押さえながら、クロロはカウチから転げ落ちる。
穴のように開いた傷口から、血が溢れ出る。
クロロは低く呻きながら顔を持ち上げた。
すると正面の壁に掛けらている姿見に、1人の若い女が映っているではないか。
ブロンドの長い髪を一つにまとめ、大きく見開かれた緋の眼 !!
そうか、クルタ族の生き残りか!
床に転がる男を背後から緋の眼が睨み付けていた。
憎悪に包まれた女は、姿見に映る己の姿に気が付かない。
女の念能力は対象者の影を踏めば、対象者を中心に半径50メートル以内は自分の存在を消してしまうという念能力だった。
むしろ対象者と同化すると言ってもいい。
そのために対象者は女の存在に気が付くことはない。
また第三者が対象者を目にしても、同じく女の存在を見ることも感じることも出来ない。
だが女はそこにいるのだ。
ただし存在感を意識させないのは人間や動物に対してであり、無機質な鏡に存在を誤魔化すことは出来ない。
女は外の世界で幻影旅団のメンバーが、仕事のために流星街に集まるという情報を手に入れる。
そこで念能力を使い、街中ですれ違ったウボォーギンの影を踏み、自分を相手に同化させた。
そして流星街に入り込み、ウボォーギンが一人になったところを狙い、彼を警告方々傷付けたのだ。
誘いの声をかけた時も、ウボォーギンの背後で薄ら笑いを浮かべながらじっと見ていた。
後は大男の影に紛れ、蜘蛛の巣までやって来た。
女は自分の念能力に絶対的な自信を持っていた。
念能力の名前は『黒の透過』。
標的の影を踏むという条件さえクリアーすれば、相手に自分を意識させることはない。
つまり黒衣のごとく動き回ることを可能とし、暗殺には打って付けの能力だった。
そこでホームに入り込んだ女は団員の影を次々に踏み、最終的には頭であるクロロの影を踏むことに成功する。
女は右手に持つ細身のナイフを高く翳す。
頂点から片膝を付いて立ち上がろうとするクロロの首筋めがけ、一直線に振り下ろす。
クロロは姿見に映る女の動きを上目遣いで追いながら、ギリギリでナイフをかわす。
紙一重でナイフをかわされ、バランスを失い倒れかかった女の脇腹に、お返しとばかりに鋭い蹴りを放つ。
クロロの靴先に、女の腹部に深くにめり込む感覚が伝わる。
女は痛みのために念を維持することが出来ず、思わず解除してしまう。
呻き声をあげ、女は床に転がった。
クロロの目に、苦しそうにわき腹を押さえる姿の女が飛び込んで来る。
共にわき腹を押さえ、片膝を付いた状態で2人は睨み合う。
クロロは傷口をオーラで包み、最低限の出血に抑えていた。
女も先ほどの一撃で内臓にダメージを受け、痛みを必死に堪えている。
どうやら女はそれほど体術のスキルがあるようではなかったが、何とか握っていたナイフの刃先をクロロに向けていた。
目の前の『緋の眼』は憎悪のため、このうえなく美しかった。
色濃く発色され、過去に奪い取った『緋の眼』を超えていた。
手の届くところに最も美しい『緋の眼』がある……
こんな時なのに、ただ欲しいとクロロは思う。
女より、クロロの方がはるかにダメージが大きい。
刻一刻と削られていく命。
残る力ふり絞り、クロロは一気に女に飛びかかる。
見開かれた緋の眼……組み合ったまま床を転がっていた。
床に積み上げられた本の山が崩れ、もつれる2人の頭上にバラバラと落ちてくる。
2人の転がる身体は激しく壁にぶつかり止まる。
クロロは女ともみ合いながら、細い指が握るナイフを奪い取る。
そして最後の力で跨った女の心臓めがけ一突きにした。
より赤く、そして強く発色した緋の眼……
唇を震わせ、女は最期の言葉にならぬ言葉を口にする。
「……ク…ク、ラ……」
かすれて行く女の脳裏に、幼きころ姉妹で遊んだ姿が鮮明に蘇える。
夕焼け空の下、妹が姉の長く延びた影を踏もうとする。
それを踏ませまいと姉は逃げる。
『影踏み鬼さん、踏めるものなら踏んでごらん』
からかう姉の言葉に、ムキになり追いかける妹。
幸せだった日々……もうあの日には戻れない。
女は『緋の眼』を見開き躯となった。
クロロは赤くなった女の胸に顔を埋め、意識を失おうとしていた。
傷口のオーラが解かれ、わき腹から一気に血が吹き出す。
2人は血の海に呑み込まれて行った。
気が付けばクロロは自室のベッドに寝かされていた。
ぼんやりと見えるシャルナークの顔が心配そうに覗き込んでいる。
「良かったクロロ。気が付いて!」
笑みを浮かべ安堵するシャルナークに、
「……女はどうした?」
クロロがだるそうに上半身を起こそうとすれば、シャルナークが慌てて止める。
「クロロ、まだ起き上がらない方がいい。傷口は完璧にマチが塞いだけど、かなり出血していた。マチの能力では増血までは出来ないから、しばらく横になっていた方がいい」
「……あぁ、そのよだな。頭がクラクラする」
クロロは目を瞑ったまま、シャルナークの話しに耳を傾けた。
「あのクルタ族の女、絶命していたよ。死体は下の広間に置いてあるけど、緋の眼はいただいた。今マチが処理しているところ」
シャルナークとマチは、ホームの周りに何か敵の痕跡が残っていないかを調べていた。
するとマチが何やら胸騒ぎを感じ、2人はホームへと駆け戻る。
玄関の扉を開けるなり、微かに漂うのは血の香り。
慌ててクロロの名前を叫んだが何の反応もなく、2人は不吉なモノを感じながらクロロの部屋へと走る。
後10分遅れていれば、クロロの命は無かっただろう。
数日後、クロロはベッドから起き上がれるまでに回復をする。
女との格闘で崩れた本は元通りにうず高く積み上げられ、赤く染まった床はシャルナークとマチによって痕跡を留めぬほど掃除されていた。
ただ机に置かれたガラス瓶だけが、女が存在していたことを物語る。
最期に女は何を言おうとしたのか……
今となっては知る術もない。
この1年後、クロロとクラピカはヨークシンシティで相俟う事となる。
影踏む者 関連作品
堕天使のくれた翼
End
2018/08/21 改稿
2009/03/13 加筆・修正
2006/11/28
Back
当サイトのクラピカは作品によって、男性であったり女性であったりします。女主とは生き別れの姉妹設定。2013年公開、劇場版 HUNTER×HUNTER『緋色の幻影(ファントム・ルージュ)』を観た後だったら、絶対に書かなかった作品。観ていないからこそ書けた妄想作品です。