Quwrof 95
仕事の件で隠れ家に呼び出したシャルナークの右目には、白いガーゼが当てられた眼帯をしていた。
シャルナークは古ぼけた三人掛けのソファーに腰を下ろし、初めて訪れた部屋を興味深げに見廻す。
いつもの洒落た隠れ家ではなく、年代ものの煉瓦作りのアパートメントが珍しいらしい。
街そのものが歴史的な古都であり、古びた建物に味わいと風情を感じ、俺はこの部屋を借りていた。
裏通りには古書店や骨董品を取り扱う店が多く、掘り出し物に出会うことが多々ある。
読書好きの人間には堪らない街だ。
そして何より良いことは趣のある古都なのに、観光客がほとんどいない。
ここで俺は知識欲を満たすだけのためのシンプルな生活を半年ばかり過ごしていた。
隻眼を凝らすシャルナークに、淹れたてのコーヒーを注いだマグカップを手渡すが、距離感が掴めないのかカップを掴もうとした手が宙を掴む。
苦笑いをしてミスを誤魔化すと、二度目は心なしか指先に神経を集中させてカップを掴んだ。
「なんだ、危ないな。眼帯なんかして、眼病か?それとも怪我でもしたのか?」
爽やか金髪青年はコーヒーを一口啜り、軽く溜息を吐きながら言った。
「どちらでもないけど、右目を人に見られたくないし、俺も右目で見たくないんだ」
何とも理解しがたい答えに胡散臭い顔をすれば、左目にかかった前髪をかき上げながら、短く二度目の溜息をシャルナークは吐く。
目の前のテーブルにゆっくりと湯気が昇るマグカップを置くと、シャルナークは言った。
「プライベートで面倒臭いことに巻き込まれてかなり参ってる。片目の生活が不自由で、パソコンを操作していても左目がやたら疲れるし、車も運転出来ないから生活に影響が出ているんだ。上手く遠近感がつかめないので死角が多くて困る。だから今度の仕事は下調べはするけど、実働はフィンクスかフェイタンにでも頼んでよ」
面倒臭いこと?プライベート?
「色恋沙汰か?」
「当たりだけど、なにもあげる賞品はないからね」
簡単な推測につまらぬ返事。
シャルナークの口調は飄々としているが、そのぶん問題の深刻さが伺える。
「利き目が使えないのでは仕事どころじゃないな。せっかく来て貰ったが、下調べはしなくていいぞ。自分でやるから。右目が使えるようになるまで仕事は休みにしてやる」
俺がことの次第を訊いてこないことにシャルナークは不安を感じたのか、仕事から全面的に外されたことが不満だったのか、爽やかさを売りにする男の眉間に深い縦皺が入る。
「仕事を休みにしてくれるなんて嬉しい申し出だけど、当分解決しそうにないトラブルなんだ。だから全面休業させて貰わなくてけっこうだよ。実戦は無理だけど、やるべきことはきっちりやるからさ」
シャルナークはやるせない口調で言いいながら、眼帯を外し始める。
現れた顔はいつもどおりの変哲のない顔。
閉じられていた右目の瞼が瞬かれながら、ゆっくりと開かれて行く。
完全に開かれた右目を見て、俺は思わず息を飲み込んだ。
「シャル!何だ、その瞳の色は!?金色じゃないか!」
そこには俺が幼いころから見慣れた翠色の瞳はなく、否、左目は翠色なのだが、右目がぎらりとした金色なのだ。
唖然とした俺は馬鹿なことを口にする。
「お前、オッドアイだったのか!?」
「勘弁してよ、クロロ。どうして俺がオッドアイなのさ」
何年付き合っているのだと言わんばかりだが、右目はみごととしか言いようのない金色。
単眼で見ればコレクションしたいほど美しいのだが、翠と金ではあまりにも色合いが強烈で、神秘的と言うより異様に見える。
膝を折り、ソファーに腰掛けるシャルナークの顔をまじまじと覘き込んでしまう。
古い室内の赤みががった照明では、光りの角度で金色から臙脂に変化する。
翠と臙脂の組み合わせもどぎつく、どちらにしても異様だ。
さほど明るくない部屋なのに、眼帯を外したシャルナークは眩しいのか、神経質に何度も瞬きをする。
心配になってきた俺はシャルナークに真剣に訊いた。
「そんな瞳の色になって、正常に物は見えているのか」
「あぁ、問題なく……たぶん、見えているんじゃないかな」
たぶん?自分の目だろ!?
シャルナークのおかしな答えに怪訝な顔をしていると、察しのよいシャルナークは言った。
「実はこの目、俺の目じゃないんだ。最近まで付き合っていた、ラウルって子の目なんだ」
最近まで付き合っていたラウル?
一つ一つ引っかかる物言いに、俺の好奇心がそそられる。
「シャル。事情を聞いてやるから話せよ」
「ハァー、相変わらずだね。その上から目線は……」
女のフルネームはラウル=シュシュ。
ハンターで情報屋。
それとも情報屋でハンターと言うべきか。
何しろ彼女の父親も名うての情報屋だった。
祖父は既に他界しているが、崩壊した悪名高い独裁国家の秘密警察署長。
三代に渡る情報収集のプロ。
シャルナークはそんな女と付き合っていたのか。
確かに最近のシャルナークの収集する情報は、ネット上を探し回ったというより、足を使い生で情報を仕入れてきたという感じだった。
裏には情報屋のラウルが居たわけか。
どんな風に口説いたのか知らないが、上手くたらしこんで自分のために都合よく働かせていたってことだな。
確かに最初に仕事を頼んだのはシャルナークだが、口説いてきたのはラウルの方だって。
腹黒のお前に一目惚れ……よほど外見しか見ない女なんだな。
蜜月は半年ほど続き、浮気がばれた。
浮気じゃないって……元々本気の女は一人もいないから、浮気ではないと。
嫉妬と怒りを爆発させたラウルは、シャルナークに念能力をかける。
念能力は特質系で、『なぞられる軌跡』。
その名のとおりこれぞと狙いを定めた標的に、自分の五感を好きなように埋め込み、次々にサーフを繰り返すという念能力。
解り易く例として言えば、ラウルは相手の目を通し、どんなに離れている所からでも、自分の目として見ることが出来る。
しかも相手の目から見た別の人物に乗り換えることが可能で、無限連鎖で相手を乗り換える。
情報を持った人物に乗り移り、接触した人間を通して情報源を辿ったり、予期せぬ情報も収集することが出来る。
少し時間のかかる手法だが、生の情報としてこれ以上の信憑性はないし、人間関係も赤裸々に分かってしまう。
ただしラウルも五感を全て標的に埋め込んでしまうと生活に影響が出るので、埋め込むのは片目片耳が多いそうだ。
つまりシャルナークの金色の右目は、ラウルによって埋め込まれたというわけか。
それにしても派手な目の色だ。
こんな目だった色では、情報収集どころではないと思うのだが。
違うって……
ラウルに五感を埋め込まれても外見的に変化が現れることはないし、感覚に異常をきたすことはないので、念能力にかけられていることに標的は、まったく気が付かない。
ラウルはシャルナークの浮気を疑い、自分の片目片耳をシャルナークに埋め込んだ。
だからシャルナークはラウル以外の女と情事を楽しんでいる現場を、まさかラウルに覗かれているとは思わなかった。
乱れた女の子を組み敷き、これでもかというよがり声をあげさせた。
自分の目と耳が、ラウルに浮気の情報を提供していたとは、なんて間抜けな話しなんだ。
そして自分以外に女がいることを知ったラウルは、散々シャルナークに嫌味を言ったが別れようとはせず、シャルナークを自分の監視下に置くために、『なぞられる軌跡』をそのままにしてしまう。
それ以降シャルナークはラウルに私生活を四六時中覗かれることとなり、おちおちと情事を楽しむことが出来なくなってしまう。
おかげでデートはラウルのみ。
元々好きで付き合ったわけでもなく、溜まるストレスにシャルナークの勘煮袋の緒が切れた。
……ラウルは殺しちゃったけどね。
シャルナークはラウルをベッドに誘い、無防備な最中に首を両手で締め上げた。
喘ぎ声が断末魔に変わる……
いつもならシャルナークが邪魔になった女を始末するときは、アンテナを刺して自殺に追い込むのだが、首を絞めたとはよほど煩わしく、一秒でも早く縁を切りたかったのだろう。
……ラウルの置き土産。
いくら息の根を止めたって、想いが強ければ強いほど念能力は現世に残る。
しかも念能力は強まって、シャルナークに返ってきた。
埋め込まれた目はラウルの激情を語るかのように金色へと変わり、シャルナークは右目の視力を失ってしまう。
そして常にお前を監視しているのだと言わんばかりに、ラウルが自分の目で外を覗いているという感覚に襲われる。
死んでもなお独占欲を主張する。
なんて嫌な女なんだ。
こんな状態では、女との情事も心行くまで楽しめない。
一時はカラーコンタクトやサングラスで金色の目を誤魔化すことも考えたが、目が見えている限り覗かれている感覚から逃げることは不可能。
だから眼帯をしたのか。
取り敢えず見えないようにしておけば、人に金色の目を見られることはないし、日常を覗かれる不愉快さもないというわけか。
哀れで愚かな女。
シャルナークの金色の瞳が俺を凝視する。
一瞬金色が輝きを増したかと思うと、俺の右目に熱を感じた。
目の奥に感じる違和感に、シャルナークが目を見開いたのは同時。

俺の右目が金色に光る。
ラウルは俺に乗り換えたのだ。
一目惚れだって!なんと尻の軽い女だ!
おかげでシャルナークの目は元の翠色に戻り、視力も復活してほくほく顔。
仕事に直接参加すると言い出し、実に現金なものだ。
逆に俺は黒と金のオッドアイに。
物言わぬ目が俺の行動を監視する。
たとえこの世に存在しない人間の目だとしても、自分の目を使って自分が監視されるのは気持ちいいもんじゃない。
しかも嫉妬に狂った女の目となれば尚更だ。
だがこの嫉視する女の最大の誤算は、俺が除念師の力を持っていることを知らなかったことに尽きる。
そろそろラウルに、自分が死んでいることを教えてやろうか。
End
016/12/15 改稿
2011/04/04
Back
除念師の力というのだから、G・I編以降のお話しです。当サイトでは、クロロはグリードアイランドからヒソカによって連れてこられた除念師アベンガネによって徐念され、その時、彼の念能力を奪ったという設定になっています。