Quwrof 98
警告:虫ネタの嫌いな方はお避け下さい。
「うっ!」と喉を詰まらせ、身体が極限状態まで強張る。
以前から好きではなかったが、ここまで酷い反応じゃなかった。
だいたい流星街でこいつらを怖がっていたら、生きていくのは不可能。
だが蜘蛛の頭となって外の世界に生活の場が移ると、はっきりとした拒絶反応が出始める。
どんなにきれいに掃除しようと整理整頓しようと、出るときは出るのだ!!
ぬめっとした黒光りするボディ……
闇に潜み僅かな隙間を棲み処とする。
そして忍者のようにすばやく動くかと思えば、意表を突いたところから現れる。
まさにもって神出鬼没。
『一匹見たら三十匹いると思え!』
テレビのコマーシャルは身震いするフレーズを連呼する。
以前キッチンの抽斗を開けたところ、中からそいつが飛び出して来た。
しかもよりによって抽斗のツマミを握る俺の腕を凄まじい勢いで駆け上がり、人の肩をカタパルト替わりにして飛んだのだ!
視界に迫りくる平らな姿!極限までアップになった次の瞬間、耳元で聞こえる翅音!
闇のしじまを劈く男の悲鳴が、深夜のマンションに響き渡る。
奴の何が一番嫌いかといえば黒光りするボディも嫌いだが、普段は地を這うような素振りを見せながら、敵を油断させたところでいきなり飛ぶことだ。
確かに翅があるのだから飛ぶのだろうが、ならば地をコソコソと這うなと言ってやりたかった。
たかが虫の分際で、人間様に不意討ちを食らわすとは!
現在俺はキッチンの入り口で、一歩踏みこんだ所で固まっている。
深夜、急に喉の渇きを覚えた俺は、ベッドから起き上がることになった。
昨夜仕事を兼ね遊びに来ていたシャルナークと、羽目を外して飲んだせいだろう。
正確に言えば軽い吐き気と頭痛もしていた。
そのうえ口元がべたつき、軽い脱水症状を起こしている。
冷えたミネラルウォーターを一気に飲みほし、酔いを少しでも醒ましたかった。
だがそれらの全てがぶっ飛ぶ緊急事態に陥ったことに、背中から冷や汗が流れる。
右足の土踏まずにさわさわと何かが動く。
否、何かの正体は分かっている。
分かっているからこそ、これ以上右足に体重をかけたくないのだ。
相手も動くことが出来ず足だけをばたつかせている。
踏み潰すのは簡単だが、靴下を履かぬ足の裏にぐちゃりと潰れた姿を思い描くと、とてもじゃないが体重をかける気にはなれない。
おかげで奴を潰さぬよう、それでいて動きを押さえこむ形にならざるえない。
奴が必死にもがく動きが足の裏に伝わってくる。
この身の毛もよだつ状況から逃れるため、ほんの少しだけ足を上げようか……
もしも奴が俺の脚を駆け上がり、いつぞやのように飛んだらどうするのだ!
こいつを完膚なきまでにやっつけるに相応しい念能力はなかったか?
旨い具合にここは部屋の中、密室だ。
ならば『密室遊魚』があるではないかと喜んだのも束の間、念魚が食べるのは人間だけか……
必死に考えたところで、こんな状況に都合のよい念能力などあるはずもなかった。
バラエティにとんだ俺の『盗賊の極意』も、こんな時は何の役にも立ってはくれない。
ならば誰かに助けて貰えばいいのだが……
あぁ、こんな時にシャルナークがいてくれたなら、俺は『助けてくれ!』と叫び声をあげられたものを。
いつもなら頼まなくたって酒を飲んだ晩は泊まっていく奴なのに、昨夜に限っては帰ると言い出した。
新しく付き合いだした女の家に、今夜は楽しくお泊りだと!
使えない奴!女と俺と、どっちが大切なんだ!!
理不尽なことを言っているのは分かっているが、まともな思考がぶっ飛ぶほどの状態に陥っている。
けっきょくこの状況を打破するためには、奴と真っ向勝負を挑むしかないと決意する。
ようはタイミングと思いっきり!
運のいいことに、足元のすぐそばにスリッパがあるではないか。
足はそのままの位置で腰を屈め、何とかスリッパに手を伸ばす。
強く握りしめるスリッパに感情が籠められる。
俺は奴を叩き潰すべく上半身の体勢を整え、ゆっくりと押さえ付けていた足を開放して行く。
僅かに開いた隙間から、奴の触覚が見える。
さらに隙間を広げて行くと、奴が身動きせぬままこちらを見てにやりと笑ったような気がした。
意識だけがスローモーション化して行く。
ゆっくりと動き出す黒光りしたボディ。
素早く振り下ろされたスリッパなのに、奴は俺を小バカにしたように、卑怯にも翅を広げる。
黒光りする鞘翅を広げ、その下から本当に飛行するための薄い膜状である後翅を更に広げた。
虚しく宙を切るスリッパ。
真っ直ぐに向って来た奴は、俺の鼻先を掠めて行く。
その瞬間、耐えていた嫌悪感が敗北の悲鳴へと代わる。

俺を恐怖させる汝の名は……
動物界、節足動物門、昆虫綱、ゴキブリ目、クロゴキブリ。
十二本の足を持つ蜘蛛ですら怯えさせる最強の生き物。
太古よりほとんど姿を変えぬ形は完成されたフォルムといえる。
愚かな人間が滅びた後も、奴らは変わりなくこの地上を闊歩するのだ。
End
2017/05/10 改稿
2011/10/02
Back
この夏、何の因果か深夜のキッチンで、二度もゴキブリを踏んでしまう。抽斗のカタパルト事件も、過去に体験した本当の話し……