Syarnorke 36
くだらない話しはいつだって、ホームの食堂から始まる
俺とクロロはいつも通り朝遅く起きた。
朝遅く起きたといっても寝たのは明け方だから、大して寝てはいない。
俺は仕事関連でブラウジングし、クロロは奪った古書を読んでいた。
爽やかにとはいえないが顔を洗い、食堂へと向かう。
これまたいつものペース。
遅く起きてくる俺達のために、パクが用意してくれたスープを温めるのが億劫で、ぬるいス―プにパンをひたしながら食べる。
テーブルの上にはレンジでチンしてくれとメモ書きにあったが、朝のダラダラ感から横着をした。
どうせ寒い季節でもないし、腹に入れば温かくても冷めていても、栄養に変わりはないはず。
味だって大きく変わるわけじゃない。
元々流星街育ちの俺達にとって、食に対する拘りはさほどない。
取り合えず腹が満たされればそれでいいのだが、食事を作ってくれたパクには感謝の一文字。
「クロロ。今度襲うマハーシュトラの豪族の住む、キルビア連邦のラパス自治区って、一夫多妻なんだね。 しかも他国の一夫多妻と違って、30人まで妻を娶っていいんだって。
知ってた? 男だったらこんな生活に憧れるよね。」
野菜スープのエキスをたっぷり含くんだパンを口にしながら言えば、
「何だシャル。お前は一夫多妻に憧れているのか。あんなもののどこがいいんだ?」
顔を緩めていた俺に、クロロが予想もしなかった言葉を返す。
「だいたい一夫多妻なんていうのは国が貧しいからなるんだ。 一部の富める者が貧しい者を食わせるための手段であって、戦争によって男女比が著しく崩れた場合にも行われる、女性への救済処置だ」
確かにそのとおり。
第一婦人は家柄の吊り合った女性を選ぶ。
だがそれ以外の妻は名ばかりで、愛妾に近い存在かもしれない。
そのくせ妻という権利を法律的に得ているため、妻は全て平等に扱わねばならない。
一人の妻がダイヤの指輪が欲しいと望めば、全ての妻に同じ物を買い与えねばならない。
平等に住む場所を与え、平等に財産を分ける。
よほどの権力を有する資産家でなければ、一夫多妻は維持できない。
もしかして夜の生活も平等に行なうのか?
嗚呼、俺には絶対無理だ!
いくら気に入って娶った妻とはいえ、ナニまで平等には出来ない。
必ず偏りが出てしまう……これは自信を持って言える。
それに子供も平等に作らなきゃいけないのか?
いくら精力絶倫だったとしても、30人の妻を相手に子作りなんて無理だ!俺はオットセイのオスじゃない……
毎日ローテーションで、月に一度の妻との再会。
31日ある月は、最後日を休日にして禁欲日とする。
ならば2月はどうするんだ!?
俺は頭の中で、実にくだらない突っ込みをしていた。
そんな俺の考えを知ってか知らずか、クロロは食べるのを中断し、
「だいたい男って奴は、一夫多妻と聞くと自分を少数派に入れたがる。そもそも男女の生まれる数は、僅かながらに男の方が多いんだ。男の方が女より赤ん坊の時は弱いとされているから、若干の死亡率も踏まえ、男の方が多く生まれてくる。つまり一夫一妻でも、医療の発達した現代なら男の数はあまることになる。一夫多妻にしたら一人の男が女を独占し、大多数の男は女を得られない。それを考えれば一夫一妻というのは実に平等で合理的だ。どうせお前のことだ、少数派になることだけを考え、あぶれる側のことは考えなかったんだろ?」
別に皮肉でもなく、淡々とクロロは言う。
確かにね!自分があぶれるなんて考えたこともない。
だいたい俺は盗賊で、欲しい物はどんなことをしても絶対に手に入れる主義!
でも妻となるべき女性は一人で十分だと、この時真剣に思った。

「ところでシャル。お前は一妻多夫という言葉を知っているか?」
「何、それ?」
俺はちょっと衝撃を受ける言葉に興味を示す。
「貧しさから生まれた一夫多妻だが、更に貧しくなって極貧になると、一妻多夫になるんだ」
世の中に、この流星街より貧しい世界があるとは俄かに信じがたい。
「夫婦の間に産まれた子供を貧しさのあまり、一人の夫では養えないので、大勢の夫が協力して子育てをするんだ」
「えっ!つまり誰の子供だか分からない子供を協力して育てるわけ!?」
ショックな内容に、口の中に食べかけのパンを残して押し黙る。
クロロがにやりと笑う。
「否、誰の子供かは分かっている。 子供を作れる権利を持っているのは一番目の夫だけだ。 他の夫には、妻に指一本触れる権利は与えられていない」
何のための夫婦なんだ……唖然とする内容に、俺の口は半開きになった。
クロロの話しは更に淡々と続く。
「生活環境が厳しい自然の中にあって、僅かな農作物しか作れない。 もちろん何らかの産業があるわけでもない。 そんな場所で確実に子孫を残そうと考えたら、こんな手段しか考えられない。
下手に女を獲り合えば、子供を育てられる少ない確率を失うことになる。女側も男を魅了出来る資質を持った女でなければ、多くの男を独占出来ない。子供をたくさん作ることより、育てることに重きを置いているわけだ。
もっとも一番目の夫が死ねば、二番目の夫に子作りの権利は廻ってくるけどな。だから順位が上の男ほど殺されやすい」
団長は意味有り気に口角を上げて笑う。
はぁ……
だんだん流星街が極楽のように思えてきた。
住めば都……地図上では空白な地帯だといわれているだけで、ゴミという資源もある。
自然環境は、一妻多夫になるほどの極地じゃない。
だからと言って一夫多妻を望むわけではなく、時によっては付き合う女の子が重なる幸せもあるわけで……
見方によっては俺の人生、安穏としているかもしれない……と、神に感謝した。
End
2016/01/15 改稿
2009/03/15 加筆・修正
2008/04/29
Back
相変わらず日常の情景シリーズにオチといものはありません。淡々と話しは進んでいくわけです。
一妻多夫、本当の話しです。確かアジアの高地民族だったはず。NHKでドキュメントをやっていましたが、日本に生れて良かったと実感。地域によっては一人の妻が多数の夫と性交渉を持つ場合もあります。生れて来た子供は夫達が育てることになるようです。