Syarnorke 44
警告:かなり暴力的で残酷な内容になっています。苦手もしくは不快を感じられる方はお避け下さい。



「おい、シャル!」

背後から聞こえた呼びかけは、恐ろしく冷めていた。
俺ははっとして我に返る。
慌てて声のした方向に振り向けば、そこにはフィンクスとフェイタンが立っている。

「もしかして、俺のこと呼んだ?」
「……あぁ。何度も呼んだぜ。お前、完全に自分の世界に入っていたぞ」

相変わらず冷めた声……俺を見る目は白い。
フェイタンも同意を示すため、こくりと頷く。

「……本当に?仕事に集中していて気が付かなかった」

ふざけるように舌をぺろりと出し、首を竦めてみせた。

「何があったのか知らないが、少し冷静になれや。お前らしくないぞ」

フィンクスは渋い顔をしながら言うと、仕事の続きに二人は戻って行く。
そんな二人が納屋から出て行くのを無意識に見送った。
俺も俺の仕事をしなきゃ……
まだどこかに隠れている奴がいるかもしれない。
そいつらを狩り出さなければ。
何しろ団長命令は、『全て奪う。はむかう奴は殺せ!』だから。
全て奪うって、それは必然的に皆殺しという意味に解釈出来るのだけど。
世の中に、『君の目をくれる?』と訊いて、素直にくれる奴がいるとは思えない。
しかも相手が見かけより戦闘的な奴らだったら尚更だ。
男だけでなく女もけっこう強いときているのだが、幻影旅団相手ではしょせん敵うはずもない。
でも究極の選択として、殺されるのと目を奪われるのとどちらがいいか?って、訊かれたらどうする?
やはり目を奪われた方がいいと思うのだけど。
もっとも俺だったらこいつら同様に徹底抗戦か、どうしても勝てないと分かれば逃げるかだ。



 それにしても、『お前らしくもないって』……ならばどういうのが俺らしいというのさ?
皆が知っている俺なんて、俺のごく一部にしか過ぎない。
俺の中には俺だって知らない俺がいる。
足元に転がった頭のぐちゃぐちゃになった死体を、顔を歪めながら見下ろす。
これがフィンクスに言われてしまった理由……
ぐちゃぐちゃになっているのは頭部だけじゃない。
顔面だって潰れている。
腹を痛めた母親なら見分けがつくのだろうか?
俺の薄いベージュのズボンは赤く染まっていた。
特に踏みつけた右足の裾の汚れが酷い。
ついでに上着や顔にまで返り血を浴びている。
俺の自慢の金髪が、血のりで房のように固まっていた。
裾に滲む、まだ乾かぬ液体の生ぬるさが気持ち悪く、早く仕事を終えてシャワーを浴びたいと愚痴が零れてしまう。

 何もここまで踏みつけて潰す必要はなかった。
おかげで緋の目も潰れ、奪えなくなってしまっている。
せっかくきれいに発色していたのに……
これじゃあ団長に大目玉をくらってしまう。
いまさら遣ってしまったことに後悔してもしょうがない。
いつもなら体術で戦う時は無駄のないように急所を一撃なのに。

 そう……目の前に転がるこいつが無性に許せなかった。
だから必要以上の行動に出てしまう。
俺より少し幼い少年。
納屋の中に積まれた藁の中に隠れていた。
藁の山の中に腕を突っ込み、声を押し殺していたこいつの足首を掴んで引きずり出した。
怯えて体を藁の上に丸め、目には涙を浮かべて俺を見ていた。
それでも悲鳴をあげまいと、必死に自分の口を押さえている。
顔を見た瞬間、ついさっき母屋で殺した中年女によく似ているのに気が付く。
ふっくらとした輪郭だが、彫りの深い顔立ち。
目から鼻にかけてのラインが、血縁者であることを語っていた。

 優しそうな女だった。
テレビの三文ホームドラマに出てきそうな母親。
二階の寝室のクローゼットに隠れていたが、俺によって簡単に見付け出されてしまう。
自分のことよりも、先に逃した息子の命乞いをしてきた女。
必死に俺の足に縋り付き懇願する。
女が一秒でも多く、追跡をくい止めようとしているのが見え見えだった。
女は自分の目を抉ってくれと言う。
その代り、息子を見逃してくれと訴える。
ずきりと堪えるものはあったが、俺がここで見逃したとしてもほかの連中が見逃さない。
この村は、二重三重に蜘蛛の網が張られ、蟻の這い出る隙間すらないのだから。

 鮮度を保つため、マチが緋の目の回収に入っていると、先ほど団長から携帯に連絡が入ったばかり。
つまりこの村の大半の人間は、既に俺達の手によって殺されてしまっているのだ。
後は息を潜めて隠くれている連中をあぶり出すだけ。

『恨まないでよね。恨むんだったら、君達の目を欲しがった団長を恨んでよ』

まるで自分への恨みを回避するかのように、この強奪計画の首謀者の名前をあげる。
そして女の肉付きのよい首を一気に絞めた。
女は苦しみのために目を赤く発色させ、あっけなくモノへと変わる。
そして俺はズボンのポケットから携帯を取り出す。

『あっ、団長。今、一人仕留めたところ。早く回収をよこして。南の一番大きな家。二階の寝室に転がっているからさ』

携帯の向こうから『了解』と、静かな声が聞こえた。



 後一人……自ら女が教えてくれた息子の存在。
言わなければ、少しは息子も長生き出来たかもしれない。
もっとも口にしなくても、命の燭の長さが大きく変わることはない。

愛するあまり自分のことよりも……

丸めた身体を更に丸め、小さく『……母さん』って口にしたんだ。
何だってここで『母さん』って呼ばなきゃいけないのか!?
殺した女の縋り付く顔がフラッシュバックされる。
そう感じたとたん、俺の中で何かが切れた……
母さんと呟いた少年は青い衣の下に隠したナイフを握り、赤く目を発色させた。
次の瞬間、俺は襟ぐりを掴み、こいつの身体を地面に叩き付けていた。
その勢いで握っていたナイフが手から落ち、哀れな獲物は唯一の抵抗手段を失う。
その後は……



「おい、シャル!」

恐ろしく冷めた呼びかけに、我に返った。
頭の中は今までに殺した奴らの顔が、オールスター勢揃いのごとくフラッシュバックされていた。
団長が言っていたことがある。
死に際に、『父さん』と口にする奴はいない。
人間必ず、『母さん』と呼ぶのだそうだ。
俺に言わせれば、それは助かるための呪文のようなもの。
今までだって何度も耳にしたが、いつも笑いながら冷静に対処していた。
ただし今回は違った。
僅か十分のうちに行われた親子殺し。

母親の顔を見てしまう……よく似た子供の顔を見てしまう……
俺は泣き叫びたい気分だった。



死に際の言葉



 俺は死に際に何と言葉を残したらよいのだろうか。
『母さん』と、俺だって呼んでみたいのに。
だが具体的に『母さん』と呼べるモノを知らない。
母親像をイメージしようとしても、そのイメージすら浮かばない。
いっそのこと、女装した自分の姿を想像してみるか。
こみ上げる笑いはあっても、やはり『母さん』と呼べるモノがない。

『母さん』と、呼べることが羨ましかった……そして、愛されていることが妬ましかった。
だから怒りは頂点に達し、少年の頭と顔が潰れるまで踏み続けたのだ。
これでも貴女は自分の息子だと分かりますか?
俺が腐り果てた姿となっても、母さんは俺だと気が付いてくれるのだろうか?
俺の中で、何かが音をたてて壊れた……








End

2017/06/26 改稿
2009/03/15 加筆・修正
2008/11/07

Back



残酷だが、ひたすら切ない気持を目指したつもり。母は偉大なり。
クロロ26歳の時に、シャルナークは21歳設定。従って、クルタ族を襲ったのは5年前なので、シャルナーク16歳の出来事。シャル、多感なお年頃。