Syarnorke 46
その晩は俺と団長しかホームには居なかった
ホームを塒にするフランクリンとマチは、使用で二人とも珍しく出かけていた。
ふいに部屋を訪ねてきたクロロ・・・
なぜか男二人でベッドに腰掛け、テレビを見ている状況なんていただけない
どうせなら可愛い女の子といちゃつきながらテレビを見た方がハッピーだ
何を好き好んで男同士でと・・・顔を曇らせる
それでも大人しくテレビを見てくれているのなら、それはそれでよいのだが
不意に開いたクロロの口からは、切れ味の良い毒が溢れ出す
クロロが最近手に入れた最新型のタブレットが調子悪く、テレビ機能が上手く作動しない。
そのうえサロンにあるテレビまでが壊れてしまった。
おかげでクロロの視聴したい番組が見られない。
クレームだとクロロは怒っていたが、いくら新品でも盗んできたパソコンにクレームが利くとは思えない。
それにサロンのテレビだって、ゴミ山から拾ってきた由緒正しき中古品。
今日明日壊れたところで文句の言いようはなかった。
たまには金を出し、保証書が付いた品を買った方がよいという教訓か。
そんなわけで見たい番組のために、クロロは俺の部屋にやってきたというわけだ。
俺が懸命に次の仕事の調べ物をしているというのに、パソコンをテレビに切り替えろとの命令。
『誰の頼みで調べ物をしていると思っているんだよ!クロロの仕事のためだろ!』
と言ったところで馬の耳に念仏。
言うだけ無駄だから、素直にクロロに従うしかない。
「それでクロロの見たい番組って、何なのさ?」
俺は作業中のデスクトップパソコンをテレビ画面に切り替えながら訊ねた。
「あぁ、俺の見たい番組か?まだ始まるには15分あるが・・・」
そう言いながら、ベッドの枕元に置いていたリモコンを断わりなくいじり、勝手にチャンネルを変えていく。
ベッドにどんと腰掛けたさまは、この部屋の主が誰なのか分からくなりそうだ。
そのベッドとは向かい側の机に置かれたパソコンも盗品だけど、酷使しているわりには壊れない。
これはオーナーである俺の、メンテナス能力の高さが無しえる技。
要は管理能力の重要性だ。
昔のクロロは物を大切にしていた。
壊れれば出来る限り直し、大切に物を使った。
あのころの俺達はゴミの中で生き、ゴミによって生かされた。
満足なモノがない惨めさから、俺達は盗賊になったわけだが・・・
懐古してもしょうがないことに懐古した自分に笑いがこみ上げ、慌てて口元を押さえた。
そして真剣に画面を見入るクロロの横顔を見ながら、俺もテレビを見るために隣へ腰を下ろす。
シングルベッドのフレームが、二人の体重にぎしりと悲鳴をあげる。
別にクロロとエッチをするわけではないけれど、大の男が寄り添い合ってベッドに並ぶ姿なんぞ絵にならない。
誰かにこんなところを見られた日には、どんな誤解を生むことか。
俺が眉を顰めるような心配なんて、クロロにとってはどこ吹く風。
ともかく気分をテレビ観賞モードに切り替えよう。
・・・後15分あるってことは、23時から始まる番組か。
画面に表示された数字が、現在の時刻を教えてくれる。
平日のこんな時間に放映される番組なんて、ドキュメンタリーかニュースのお堅い番組か、設定がありえない恋愛ドラマ。
もしくはくだらないコメディアンが中心の娯楽番組しかない。
クロロと娯楽番組!?あまりにもイメージがかけ離れて結びつかない。
当のクロロは、時間調整をしているかのように落ち着きなくチャンネルを変えていくが、突如としてリモコンの操作が止まる。
そして番組も終盤に差しかかったであろうトーク番組に興味を示す。
それは司会者の名前の付いたトーク番組だった。
離婚歴が2度あり、恋い多き俳優として有名な I が、男性ゲストとして出演していた。
たしか今も三角関係で芸能ネタになっていたと思ったけど。
他には新人タレントの女の子が2人と、司会の大物のコメディアンの男が1人。
形としては司会者の自宅にゲストを招くという設定で、スタジオに居間のセットを組んでの録画だ。
気さくな雰囲気でトークを進めるという人気番組。
司会者の男がしゃべり過ぎだが、笑いと一緒にゲストの本音を聴きだすことで有名。
画面の中ではいけすかない二枚目を自負する I が、得意気に話していた。
『僕はね、浮気は文化だと思っているんですよ。それに俳優は、数多く恋することで艶も出るし、芸域も広がると考えているんです』
柔らかい口調とは逆に、自意識過剰なまでに高く足を組み、ソファーにふんぞり返る。
テレビカメラを最高に意識した I の笑顔があった。
司会者と少しおバカに見える新人タレントの女の子達も、ふんふんと首を縦に振る。
そんな I の姿を見たクロロが、腹を抱えて笑いだす。
ベットに腰掛けたまま前屈みになり、上半身を捩っている。
「あぁ、可笑しい・・・浮気が文化だって!?本気でそう考えているのか?たんなる女好きの言い訳だろ!どこをどう考えたら文化なんて言葉と結びつくんだ。本当にそう考えているなら、文化に対する冒涜だぞ。文化を浮気の言い訳に使われては困る。それに恋をすれば芸の肥しになるだって。
いったい何を寝惚けたことを言っているんだ。ならば殺人者の役をするのに、事前に人を殺して心理状況を体験してみるというのか。ならば俺達は、さぞかしいい俳優になれるな。」
俺もクロロの的確な意見につられて笑ってしまう。
「もしも一流の俳優なら女遊びなんかしなくても、想像だけでその世界を作り出すさ。演劇やダンスを含め、芸術の世界は生まれ持った資質が100%を決定するんだ。文化などと口にした時点で、己が三流俳優であると言っているのも同じだな。こんなセンスのない奴に、間違っても文化を語ってもらいたくない。文化という神聖で高尚なものが汚れる。愚かなI
には、死をもって償って貰いたいものだ」
クロロの話しは理路整然としていたが、言葉の節々に毒がある。
当然のことながら、I に明日の命の保障があるわけではなくなった。
これはクロロ独特のきついジョークだろうとは思うけれど・・・案外と制裁に乗り出すかもしれない。
クロロにしてみれば文化とは、高尚で何者にも侵されず、クロロ=ルシルフルの手の中で愛でられるものなのだ。
文化という言葉を安易につかった俳優Iへの酬い。
俺にしてみればこんなことで殺されるかもしれない三流芸能人の I に、多少の同情を覚えた。
それでクロロはといえば、浮気と文化の相対関係を語るだけ語ると、自分の部屋に戻ってしまった。
けっきょくクロロが見たかった番組は何だったんだ!?
その晩もホームには、俺とクロロしか居なかった。
読みたい本が手に入らず暇を持て余したクロロが、俺の部屋へ遊びにやって来る。
相変わらず断わりもなく、俺のベッドにどっかと腰を下ろす。
ちょうど次の仕事の下調べが終わり、久々にパソコンをテレビに切り替えたところだった。
画面には例の大物のコメディアの司会者が映っている。
ということは、前回クロロが部屋にやって来てからちょうど三週間が経ったというわけか。
意味もなく納得していると、
「なんだシャル!お前、この番組が好きだったのか?」
クロロの意外だと言わんばかりの口調に、
「よしてよ!たまたまテレビに切り替えたら、前回見た時の最後のチャンネルが記憶されていただけだよ。だいたいこのチャンネルにセットしたのはクロロじゃないか!」
俺はかなりむっとしながら答えたが、言った側からクロロの関心はよそに移っていた。
しかも関心の先は、今まさに画面に映る中年の女。
今日のゲストは、夫婦で大物俳優と呼ばれている妻のA。
モデル出身だけあって、170センチ前後の身長に派手なメークが目立つ。
着ているスーツもこれ見よがしのブランドで、高級クラブのママにも見える。
さすがに20歳を過ぎる娘がいるせいか、寄る年波には勝てず頬のたるみが目立つ。
それでも同年齢の女から見れば、はるかに美しい。
旦那は妻ほど活躍はしていないが、昔から甘いマスクで売っている二枚目俳優。
よく言えば、渋味が出てきたナイスミドル。
最近は監督業にも進出してきたと記憶する。
「私、俳優の亭主を持つ妻としては、夫の浮気は当然だと思っていますのよ。それがなければ俳優として艶が出ませんもの。」
Aはさぞ理解のある女だろうと、ゆっくりした口調でもったいを付けて話す。
しかも口元を隠すように『オホホホ』と、作り笑いをしてみせる。
そんなAを見ていたクロロが、
「馬鹿な女だな。つまり私では、亭主に艶を出させられませんと公言しているようなものだ。しかも亭主の浮気を認めなければ、夫婦として形を維持出来ないんだろ。五月蠅く浮気を責めれば離婚になるか、自分の元に帰ってこなくなることを知っているんだ。理解ある都合の良い女のふりをして、亭主を必死に繋ぎとめるとは哀れだな。普通こういうことを言う女は惚れた弱みで相手の言いなりか、もしくは相手に対する関心を失っているかだが、この女は前者と言える」
俺はクロロの分析を隣りに座り、興味深く聞いていた。
「この女、話す時に僅かだが、左口角だけがぴくぴく上がるだろ。これは腹で思っていることと、口に出てくる言葉が違うからだ。良く言えば思慮深い、悪く言えば嘘吐きの特徴なんだ。感情をつかさどる右脳と、理性を保つ左脳が鬩ぎ合い、口元にひきつりとなって現れる。自分の中で凄まじい葛藤が起きている証拠。もっとも本当の嘘吐きなら平然としているがね。この女も俳優なら、視聴者を騙すぐらいの演技をして欲しいものだ」
『つまり世間という劇場では三流俳優を演じているということさ』と、毒のある言葉を放つ。
俺はたった今、毒が放たれた形の良い唇を見つめていた。
クロロは間違ったことを何一つ言ってはいない。
冷静に分析し、全てが的を得ている。
だから毒なんだ・・・
でも毒は使い方一つで薬に変わる。
鋭く放たれた言葉が毒に変わる時、人は耳が痛いと言う
本当に痛くなるのは、隠したい事実を見抜かれてしまった心の痛み
だが良くするも悪くするも自分次第ということか
そう、クロロは何も間違ったことは言ってはいない
ただ毒があるだけ
End
2016/09/01 改稿
2009/03/15 加筆・修正
2009/02/20
Back
クロロの毒を楽しむシャルナーク・・・