Yellmi 2
「アイリス、オレの顔に何かついているの?」
「別に何も付いていないけど」
「……」
「アイリス、オレの顔に何かついているんだよね!?」
「別に何も付いていないよ」
「……」
「アイリス、オレの顔に何かついているんだろ!」
「別に何も付いていないってば!」
「……」
オレは皺一つなく敷かれたサテンのシーツを滑り下り、上半身裸のまま壁に掛けられた鏡へと一直線。
その僅かな間も、アイリスの視線を背中に感じていた。
急ぎ鏡を覘き込めば、そこにはいつものオレがいる。
じっと見入る自分の顔。
何も付いていないか……ならばアイリスは、何をあんなに集中して見ていたのだろう?
オレの後ろに映るアイリスは、やはり鏡に映るオレの顔に見入っている。
何なんだ……オレって、そんなに見入るほどいい男か?
キングサイズのベッドに寝ころぶアイリスの、嘱目的視線は収まらない。
オレは踵を反しベッドへと戻る。
そして再びマットレスの上に身を投げ出せば、アイリスが待ってましたとばかりにオレの胸に飛び込んで来る。
そしてやはりと言うか……オレの顔をじっと見る。
オレとしてはこの行為、とても気になるのだが……

アイリスを抱き締めた腕に力を籠める。
「これが最後だよ。オレの顔に何が付いているのさ?」
きょとんとしながらアイリスが答えた。
「…あえて言うなら目と鼻と口かな……それに細い眉毛もあるけどね」
オレはムッとしながら言葉を返す。
「アイリス、何を隠しているんだ。白状しないと殺すよ」
オレは上半身を起こし、下になった彼女の首を片手で締め上げた。
アイリスの細い首は、広げた親指と人差し指だけでも簡単に掴むことが出来る。
しかも親指が頚動脈を捕らえ、アイリスに上手く苦痛を与えている。
呼吸が出来ず顔を真っ赤にし、これ以上ないほど目を見開くアイリス。
苦し紛れに掴んだオレの腕に、アイリスの形良い爪が食い込む。
アイリスがあまりにも苦しそうな顔をするので、優しいオレはちょっとだけ手を緩めてあげた。
すると少し開いた気管に吸い込まれる空気が、まるで笛の音のようだ。
更に手を緩めると、今度はゲホゲホと息を吐きながら、
「ひっ、ひどい!イルミ、放してよ!婚約者に対し、何てことするのよ!本気で私を絞め殺す気!?」
アイリスは唾を飛ばしながら、極度に興奮した状態で抗議する。
よく見れば、口の端には白い泡。
冗談だろ?俺が仕事でもないのに、大切な婚約者を殺すわけないだろ。
あっ、そうか……
殺す気はなかったけど、オレはアイリスを殺すと脅かしていたんだっけ。
従妹のアイリスとは付き合い始めてまだ3ヶ月だが、来月の6月には結婚式を挙げることになっている。
母方の従妹とは言え、これまで会ったことは子供のころに1度しかなかった。
それが降って湧いた縁談話し。
親同士の間で話しはトントン拍子に進み、特にオレも反対する理由はなかったので、この縁談話しに合意した。
何しろゾルディック家は早婚家系。
親父がオレと同い年の時には、既にオレは生まれていた。
そんなことを考えれば、オレの25歳での結婚は遅いくらい。
だから善は急げと婚約と同時に、アイリスはここククルーマウテンにやって来た。
一族の前で礼儀正しく挨拶するアイリスは、事前にデーターで渡された画像より可愛らしく、それでいて知的に見えた。
アイリスの母親であるオレの叔母は、天才的薬師の家系に嫁ぎ、4人の娘をもうける。
表の社会では正規の薬を作り、裏社会では毒薬を独占的に作っていた。
中でも次女のアイリスは、20歳にして薬師としての才能を開花させる。
……オレとしてはもっと普通の女の子でよかった。
なぜなら女とはどこか秀でたところがあると、自己主張が強くなる生き物。
オレ的には妻となる人物に望むことは良妻賢母で、ゾルディック家繁栄のため、たくさんの子供を産むことの出来る女。
今時時代錯誤だと言われようが、オレの結婚観はこれに尽きる。
だからオレ達はすぐに同じ部屋で生活を始め、事実上の結婚生活に入ったのだが……
生活を共にしてみれば、予想外にアイリスは付き合い易かった。
外見の可愛らしさとは逆に、ざっくばらんで必要以上に干渉してこない。
他の女達のように、卑らしいベタベタ感がなかった。
一緒の部屋にいても、互いに違うことをしていることが多い。
そのくせベッドで一つになると情熱的。
このギャップが何とも言えず、アイリスを妻に選んだことは大正解だった。
なのに今日に限っては、ベッドの上のアイリスが奇妙な行動を取る。
その気になっていたオレとは逆に、冷静な顔で下になったオレの顔を覘き込む。
オレは要求どおり手を放す。
アイリスの首には薄っすらと付いたオレの手形。
その手形をアイリスは擦りながら、
「酷いわ!イルミが顔に何が付いているのかって訊くから、素直に答えたのに!」
やはりと言うかアイリスの口からは、お門違いの答えが返って来る。
ならば質問を変えてみることにしよう。
「……じゃあ、アイリスはオレの何を見ていたの?」
アイリスがぼそりと答える。
「……目よ。イルミの目」
オレの目?
「……イルミって、瞬きしないよね。そんな大きな目なのに、ちっとも瞬きしないでしょ。だから不思議で見ていたの」
「……それでオレの顔、否、オレの目を見ていたの?」
「うん」
こくりと頷くアイリス。
やっと満足出来る答えはオレを唖然とさせるものだったが、アイリスにしてみればどうして瞬きしないのかと気が付いた瞬間から、オレに対する観察が始まった。
元々探求心の強いアイリスにとって納得の出来ぬことは、答えが出るまで鎮まらない。
改めてオレの目を見つめるアイリス。
「どうして?瞬きしなかったら、目が貼り付いちゃうよ。イルミって、絶対変!」
「……」
言われてみればオレの人生で、瞬きなどと云うものを意識したことはない。
それに対しアイリスは、今だって大きな青い目をオレに向け、不思議そうな顔で瞬きをする。
敢えて瞬きに感心を持てば、アイリスはよく瞬きをする。
生理的に瞬きする以外にも、驚いた時にもパチクリやっている。
たまに上目遣いで長い睫毛を揺らし、まるでオレを誘惑するかのように、魅惑的な瞬きをすることもある。
ある時は感情表現に、またある時はオレに対して武器にもなる瞬き……
オレにとって瞬きが無視出来ない存在になって来た。
オレは瞬きに挑戦してみることにした。
アイリスとベッドの上で向かい合い、正座する。
オレは呼吸を整え全神経を目に集中させる。
アイリスも唾を飲み、オレの顔に見入る。
!!パチ!!
瞬きと同時に、緊張のために目元が麻痺を起こしたように引き攣る。
あまりにも不自然な瞬きだった……
「イルミ、落ち着いてもう一度。もう一度挑戦よ!」
一瞬落ち込んだオレを励ますアイリス。
気を取り直し、オレは再度挑戦する。
!!パチ!!
今度は瞬きに力が入り、目の廻りがくしゃりとなった。
「あ~~~~」
彼女が落胆の溜息を吐く。
今度はオレがアイリスを励ます番となる。
「大丈夫だよ。オレ、頑張るから」
緊張するな!イルミ=ゾルディック。
もうミスは出来ぬ!美しく!華麗な瞬きを決めるんだ!
!!パチ!!
先ほどよりは大分ましになったが、それでも不自然さが残る。
頑張れオレ!頑張れイルミ=ゾルディック!
オレの更なる挑戦は続く。
……だがオレ自身、知らないうちに瞬きをしていたのだ。
誰にも捉えることの出来ぬ、超高速瞬き。
職業柄、瞬きという瞬間がどれほど危険なものか。
自分の意志に反し生理的に行われる瞬きは拒絶のしよがなく、瞬間だが隙を作る。
そのために高速瞬きは、子供の頃から暗殺の訓練中に自然と身に付けたらしい。
これはオレだけではなく、どうやらミルキ以下弟達にも言えるようだ。
「それにしても、それほど瞬きのことが気になったのなら、口に出して訊けばいいものを」
「だって、生まれて来る子が私似なのか、イルミ似なのかと考えていたら、とても気になってしまったから……」
「……もしかして、それって」
「うん。どうやら私、赤ちゃんを授かったみたい」
オレは目を見開いた。
もちろん嬉しさのためだ。
どうせ結婚するのだからと、子供は早い方がいいと敢えて避妊はしなかった。
慌てて主治医を呼び検査をすれば、アイリスの予想は見事的中。
両親に目出度い報告をすれば、家族一同喜びの声を挙げる。
アイリスの揺らぐ睫毛に、潤む大きな青い瞳。
オレは嬉しさで顔をくちゃくちゃにする、アイリスの額に優しく口付けた。
End
2018/07/14 改稿
2009/03/17 加筆・修正
2006/12/23
Back
大きな目……イルミって、瞬きするの?という、素朴な疑問から。もちろんんするとは思いますが。