Yellmi 8
「ねぇ、イル。どうして髪を伸ばしたの?」
従姉に突然された質問に困っていると、キルが身を乗り出し、
「何でそんなことを訊くの?ミーヤは、イル兄の短い髪の方が好きだったわけ?」
質問されているのはオレで、質問に質問で返す弟の愚かさに、眉間に皺を寄せた。
だいたいイル兄の短い髪という訊き方は、あまりにも限定的だろう。
どうせなら、短い髪の方が好きなのかと、端的に訊くべきではないのか。
横目でジロリとキルを睨み、質問された当事者であるオレが答えようとすれば、
「私ね、イルのサラサラな髪が好きなの。長さには拘っていないんだけど、単純に、どうしてなのかと思っただけよ」
形のよいミーヤの口から、俺を失望させる言葉が返ってくる。
それではオレに、何と言って欲しかったのか?
母方の従姉であるミーヤが、家族と5年ぶりに訪ねてきた。
居間では身内同士が忌憚なく会話を楽しんでいる。
オレの両親は、久しぶりに会った美しいミーヤに目を細め、遠慮がちなオレに対し、弟達はミーヤを取り囲んではしゃぐ。
確か前回会ったのは、俺が17歳の時。
あの時は、今と同じように両親と共にやって来て、ククルーマウンテンで一夏の休暇を過ごした。
女兄弟のいない俺には新鮮で、戸惑いの夏。
たった二つの歳の差が大きく感じられ……男と女の心身の差を思い知らされた夏でもあった。

母さんの血筋のせいか、ミーヤの髪も艶やかな黒髪だ。
ただし少しくせ毛で、年頃になってからはストレートパーマをかけている。
子供のころはショートヘアーで、今のキルのように毛先が跳ねていた。
活動的なせいで男の子のように見えたのだが、数年おきに会うミーヤは、会う度に女性的な魅力を増していくだけでなく、知的センスとユーモアが洗練されてゆく。
19歳になったミーヤは長い黒髪を靡かせ、柔らかい身体をしなやかに動かす。
年齢が近い関係で、彼女の接待役を父さんから仰せつかる。
最初は何で俺が!と思ったが、歌を奏でるような声、ほのかに香る甘い体臭に、従姉ではなく女性として意識するのに、時間はかからなかった。
それに反しミーヤは、オレのことを弟と同レベルで見ている。
5年前の8月、最後の日曜日。
ミーヤの家族を送別するための夜会。
彼女の手を取ってのダンス。
堅苦しいパーティなど嫌だったが、頭一つ見下ろしたミーヤを腕の中におさめ、館の大広間で華麗に踊る。
淡いブルーをしたドレがふわりと広がり、羽が生えたかのような軽いステップ。
体力の続く限り、誰にもエスコートを譲らず踊り続ける。
俺より先に体力の限界に達したミーヤは息を乱し、俺の胸に崩れてくる。
オレの心臓は、別の意味でミーヤより早鐘を打つ。
いつもは感情がはっきりしないオレなのに、身体の芯が熱くなってくることに、オレは恥ずかしさを覚えてしまう。
『疲れた?少し休もう』そう言って、しなだれかかり肩で息をするミーヤを、大広間に隣接した広いバルコニーにへと連れてゆく。
月明かりのバルコニー……
標高の高いククルーマウンテンに、晩夏というより秋麗の涼しい風が吹く。
ダンスのために汗ばんでいた身体があっと言う間に冷め、内側に起こっていた火照りも静まり、ミーヤの顔をまともに見ることが出来るようになった。
バルコニーの石造りの手摺に、二人並んで凭れ掛かる。
大広間から聞こえるワルツ。
寡黙な父さんが、母さんの手を取って踊っているのが窓越しに見えた。
二人の幸せそうな顔が何ともいえず、夫婦愛を感じずにはいられない。
人の気配を感じて視線を横にずらせば、執事のゴトーが気を利かせ、トレイに飲み物をのせて立っていた。
何種類かある飲み物の中から、濃いブルーの炭酸ドリンクが注がれたグラスを取り、無表情の下に隠した熱い想いでミーヤに差し出す。
ミーヤは嬉れしそうに笑い、手にしたグラスを口元へと運ぶ。
俺も手にした同じ飲み物を、二口ほど口にする。
喉に広がる冷たい炭酸に、生き返ったミーヤが楽し気に雑談を始める。
にこやかに話すミーヤに対し、オレは上手く話しを膨らますことが出来ない。
相槌を打つのに精一杯なオレに、上手く話しをリードしてくれる。
楽しい時間とは、とても短く感じるもの。
大広間からは、夜会を締めくくる最後のダンス曲が流れてくる。
オレとミーヤは押し黙り、少し物悲しい雰囲気になっていた。
そして最後のダンス曲が終わった時、ふっと伸びた細い指先が、オレの肩にかかる髪に触れる。
耳の後ろから項へと、秋風に冷えた指がゆっくりと梳いてゆく。
「イルの髪って、本当に綺麗よね。長かったら、もっと素敵だったのに」
そう微笑みながら言うと、ミーヤはドレスの裾を持ち上げ、大広間に向って小走りに走り出す。
俺は魂を抜かれたように、ミーヤの後ろ姿を見送った。
……以来、ミーヤがククルーマウンテンを訪れることはなくなった。
母さんの話しでは、ミーヤが父親の稼業を継ぐため、本格的に薬師の勉強を始めたそうだ。
同業とは言い辛いが、ミーヤの父親は裏社会では有名な薬師だ。
薬一つで生かすも殺すもお手のもの。
世の中の景気とは逆に、たいそう繁盛しているとか。
新しい薬の研究に余念がなく、ミーヤも手伝っている。
だからここへ、遊びに来るどころではないと言う。
俺の方も仕事の量が増え、弟達の暗殺の訓練にも付き合わされ、多忙な毎日に押し流されてゆく。
それでもミーヤが綺麗だと言ってくれた髪を、毎日入念に手入れすることだけは怠らなかった。
毛先を整えることはあっても、短く切ることはなく、自然と髪は伸びてゆく。
あれから5年……突然やってきたミーヤとその家族。
逸る心で居間へと向えば、伯母の家族の中に、見知らぬ二十代後半の男。
長身で、見栄えの良い男。
薬師である父親が、一人娘のために結婚相手を探したのだと、その男を紹介してくれた。
仲睦まじいミーヤと婚約者。
左手の薬指に輝く指輪が目に痛い。
……忘れてしまったの?
5年間、想いを籠めて伸ばしてきた髪が、さらりと揺れる。
オレが言って欲しかった言葉は……
イルの黒く長い髪が好き。
『イルが好き』たったそれだけの言葉。
首筋に残る、ミーヤが髪を指で梳く感覚……
「そう、結婚するんだ。おめでとう」
短いけど、祝福の言葉。
甘く切ない一夏の思い出が、今終わる……
消えることのない、首筋に残る甘い感覚に……オレの指が触れる。
End
2018/03/10 改稿
2010/12/01
Back
年の差恋愛を書いてみたかった……