四字熟語シリーズ 9 
*蓋棺事定=棺の蓋を閉じた時に、初めてその人間の価値、評価が決定されること。



 ウボォーの遺体はどこからも見付からなかった。
もっとも誰もウボォーを探しには行かなかったし、また見付けに行こうとも言わなかった。
発見は死を確定することであり、そのことを誰もが認めたくはなかったのだと思う。
あれだけ派手なレクイエムで葬送したのだから、きっとウボォーも喜んでくれただろうと自己納得するしかなかった。

逆にパクは皆の前で息を引き取り、その死が現実であることを突き付けた。
団員の死は何度か経験していたが、今回のように幻影旅団結成以前からの仲間を失ったのは初めてのこと。
いつかこんな日が来るかもしれないと、どこかで漠然と思ってはいたが、まさか一度に2人も失うとは考えもしなかった。
幻影旅団にとって貴重な戦力を
()がれることは痛かったが、むしろ自分の心身が欠ける痛みの感覚の方が強かった。

 ウボォーとはいつもバカなことを話し、悪ふざけをし……人も大勢殺した。
もしもこれが
(しし)食った報いと言うならば、因果は皿の縁のごとく、あの占いのとおりに蜘蛛は半分の手足を失うかもしれない。
残された俺達に出来ることは、クロロの念を解くため徐念師を探し、鎖野郎と決着を着けてこの件に終止符を打つこと。



蓋棺事定  (がいかんじてい)



 仮宿になっている廃墟の広間を覗けばフランクリンは読書に耽り、シズクとコルトピは薄暗いカンテラの灯りの中でチェスをしている。
マチとボノレノフは瓦礫に腰を下ろし、何やら喋りこんでいた。
俺は仮宿に残ったメンバーの姿を確認し、崩れかかった屋上に上がる。

 9月10日夜空を見上げれば、月齢23の月が真上に上っている。
俺はその半月を仰ぎながら携帯を操作する。
呼び出し音が恐ろしいほど長く鳴り続く。
以前だったら5回前後で出るか、8回以内で留守録に替わった。
……すでに1分以上呼び出している。
もうだめか……半分諦めかけ、切ろうとしたところで切り替わる。
少しの間声にならず、目を瞑り、電話の向こうの気配を感じ取ろうと息を凝らした。
だが何の反応も示さぬ携帯の向こうに業を煮やし、

「テティス……テティス、いるんだろ?」

少し上擦りながら話しかけた。

「俺、シャルナークだよ」

名乗らなくても携帯の向こうのディスプレイには、俺の名前が表示されているはず。
なのに……かっての恋人は何も答えてはくれない。
当然か……それでも俺は話さなければいけない。

「久しぶりだね。元気にしていた?」

今さら俺の方から連絡出来る身ではないことは百も承知している。
それでもとっくに解約したと思っていた携帯が繋がり、心臓が破裂しそうなくらい嬉しかった。
胸が熱くなる一方で、これから伝える真実に唇を噛む。

「……話したくなかったら話さなくていいからさ。テティスに伝えなきゃいけないことがある……」
『……』

「……ウボォーとパクが死んだ」

押し殺した俺の声に共鳴するように、息を飲み込む音が聞こえる。
それもそのはず、テティスは俺達の幼馴染で、類稀なる特質系の念能者。
おかげで幻影旅団結成当時、クロロがメンバーに加えようと考えた人物だ。
だが身体が弱く、俺達と行動を共にすることは到底出来ず、団員にすることを断念した。
もっとも心優しいテティスは盗賊集団の一人になることにとても消極的で、彼女にとってはむしろ好かった。
その後、療養のために流星街を離れ、空気のきれいなパドキアの田舎に住いを定めた。
別に仲間に隠すつもりは無かったが、彼女が居を移したころから俺達は付き合い始める。
基本的にクロロは仕事以外は干渉してはこないので、プライベートな時間の大半を彼女と費やす。
だが仕事の危険度が高まるにつれ、そのことが原因で喧嘩になってしまう。
幻影旅団である限り、心配するテティスを安心させる要因は何もない。
度重なる言い争いに疲れ果て、俺の前からテティスは姿を消してしまった。
彼女が最後に残した言葉は、『あなたのために、私に喪服を着ろというの?』 だった。
死と隣り合わせの俺を見ているのが、繊細なテティスには耐えられなかったのだ。

 あれは2年以上も前のことになる。
そして彼女がもっとも恐れていたことが現実のものとなった。
幼馴染の死……
語らずとも2人が何らかの理由で殺されたことを意味しているのは分かりきっていた。
パクは自ら死を選んだが、直接の原因は心臓に念の刃を刺されたことだから、殺したのは鎖野郎だ。

 遠くで嗚咽に混じりながら、震える彼女の声が聞こえてくる。

「シャル、あなたは……あなたの葬式で、私に弔辞を読ませたいの!?『愛した彼はいい人だった』とでも言ってもたいたいわけ!?それとも、『愛した彼は、私を一人置いていった酷い人だ』とでも言わせたいの!?」

……言葉にはせず、棺の蓋を閉めさせる役を私にさせたいのかと、テティスは辛辣だった。



 テティスはまだ俺を愛してくれている。
だからテティスは憤り、俺に怒りをぶつける。
だが俺は蜘蛛を裏切れない。
俺は電話を静かに切ると、テティスの名前をアドレスから削除した。
それが永遠の彼女との別れとなり、2度と彼女の愛すべき声を聞くことはなかった。

テティスに想いをよせ、選べなかったことに許しを請う
           せめてもの償いに、幸せになってくれと、君のために祈る









蓋棺事定 関連作品
蓋棺事定 たむけのはな

End

2017/08/16 改稿
2009/03/19 加筆・修正
2007/09/18

Back


月齢22は満月と新月の中間で、瘦せていく時期の半月です。9月10日、連載時の月がまさにこれ。ちょっと設定に拘ったりして。ちなみに今年の9月10日は月齢二十八で新月2日前の細い三日月です 。(2009年9月、書下ろし当時)