Hyskoa d15
警告:一部性的表現が有ります。苦手もしくは不快を感じられる方はお避け下さい。
―――助けて―――
可愛い人よ……ボクは何度この一言で、この監獄へ呼び出されたことか。
どんなに遠くにいても、たとえ情事の最中であろうと、キミに必要とされていることが嬉しくて、尻尾をビンビンに振って駆けつけてしまう。
もしかしたら青い果実狩りの最中でも、ボクはキミと会うことを優先してしまうかもしれない。
この5年、ボクはこの陰気臭い場所に、30回近くはキミに呼び出された。
何人殺したのかは知らないが、キミは少なくとも30回の
仕事
(
暗殺
)
を行ったということだ。
数の意味するものはキミの意に沿わぬ殺しの回数と、ボク達が粗末なベッドで一つになった回数。
部屋は常に掃き清められてはいるが、古く黴臭いこの場所に、いつまでキミは身を委ねているのやら。
が修道女になると口にした時、『性質たちの悪い冗談だね』と一笑したが、まさか2ヶ月後に美しい銀色の長い髪をばっさりと切り、黒い法衣に腕を通してしまったことが信じられなかった。
肌を全て覆い隠す法衣に、黒外套に白頭巾……
これが情事のプレイで着た衣装なら、これはこれでさぞかし興奮したことだろう。
それがボクと家族の反対を無視し、つまらぬ場所へ自ら飛び込んでしまう。
キミはそんなに懺悔の日々を送りたかったのか。
確かにの性格は暗殺者向きではない。
……優しく、人を傷つけるのが怖くてしょうがないのだから。
だが暗殺者として一度仕事を始めると、正確に素早く、天才的なセンスでターゲットを仕留めて行く。
自分の意思に関係なく、才能は大輪の花を咲かせてしまう。
無意識に、機械的にこなされて行く仕事。
そして仕事が終わり、我に返れば嫌悪と後悔の情に苛まれるの繰り返し。
キミはそこから逃げ出す手段として、5年ほど付き合ったボクではなく、神に救いの手を求めたわけだ。
……それで、神はキミを救ってくれたのかい?
たとえ安息と規律を求め、尼僧院という場所へ逃げ込んだとしても、運命からは逃れられやしない。
暗殺という仕事
(
ゾルディック家
)
と縁を切ることは出来ないのだから。
そしてキミを救うことが出来るのは神ではなく、キミを一番理解しているボクだけであることを。
と初めて出会ったのはボクが15歳の時で、深夜の裏路地で偶然にも見てしまったの華麗な暗殺。
蝶が舞うように……未だほど美しい殺し方をする人間を見たことがない。
殺された相手も自分が殺されたことに気が付いていないのではないか。
既に果実を狩る悦びを覚えてしまっていたボクだったが、は死を司る神々しい女神のように見え、果実と同等に見ることは出来なかった。
ボクの存在に気が付いたの怯えた顔が、神々しい女神の顔から生々しい人間へと変わる。
ボクより少し年上であろう、美しい女の苦しみに喘ぐ顔……
そのギャップが何とも言えず、ボクは無条件でに惹かれた。
そしてもまた……
の母親は、ゾルディック家に代々仕える医者の一族。
19歳になったばかりのシルバ=ゾルディックと二人は真剣な恋に落ちた。
そして出来た子供が。
身分違いとまではいかないが、二人の結婚に父親であるゼノ=ゾルディックが難色を示す。
なぜならシルバ=ゾルディックには、まだ会ったことのない親が決めた婚約者がいたからだ。
先方とは約束で、シルバ=ゾルディックが23歳になった時、結婚することになっていた。
もしもが男に生まれていたならば、ゾルディック家の長男として、婚約話しをひっくり返し、の母親と結婚することが出来たかもしれない。
はゾルディック家の正式な長女として認められが、母親とは引き離されてしまう。
母親はククルーマウンテンの敷地内にある離れに軟禁されたが、これ以上子供を作らないことを条件に、シルバの愛人として認められる。
そしては将来の家長であるシルバ=ゾルディックの最初の子供として、幼いながら暗殺者としての英才教育を受けることとなる。
は僅か2歳にして、将来の暗殺者としての才能を垣間見せ、周りの大人達を驚愕させる。
4年後、婚約者である流星街の長老の孫であるキキョウがシルバの許に嫁ぎ、ゾルディック家と流星街の蜜月が始まる。
暗殺を生業にするゾルディック家にとって、ターゲットが流星街に逃げ込むことほど厄介なことはなかった。
そこで
世界の空白地帯
(
治外法権の場所
)
に合法的に入るため、流星街を仕切る長老の一族と婚姻関係を結ぶことにしたのだ。
キキョウにとって煩わしい存在であるはずのに、キキョウは意外にも愛情を見せ、を我が子として育て始める。
それは血を分けた長男であるイルミが生まれても変わることはなかった。
またも次々生まれてくる弟達に、深い愛情を示す。
だがキキョウはの母親に対しては、過酷な態度に出る。
愛人という立場のため離れに住む母親に対し、今後一切の関りがないようにシルバ自ら引導を渡させ、ククルーマウンテンから追い出してしまう。
そんな母親は数年後、一人寂しく他界してしまう。
娘のいないキキョウにとって、シルバ似のは目に入れても痛くない存在となり、もキキョウを慕った。
だが母親似の繊細なは大人になるにつれ、自分の存在がゾルディック家の中で異質な存在に感じてしまうようになる。
実の母親の記憶はほとんどなかったが、愛人の子供でありながら、愛情を示してくれるキキョウへの申し訳なさと、殺しに対する罪悪感が日々募って行く。
そんな中ではボクと出会ってしまう。
世の不穏な状況に、暗殺一家は商売繁盛だった。
家族総動員での暗殺。
子供達は大人と組んで仕事をしたが、能力の高いは一人で仕事を熟していた。
ボクはの仕事の度に逢瀬を楽しむ。
はボクと逢いたい一心に、稼業に精を出す。
仕事の後はボクが開発した身体が弓のように撓い、ボクを喰らい尽くそうとする。
それはベッドの上だけではなく、今殺したばかりの相手を足元に、ボク達は立ったまま早急に繋がった。
これ以上興奮しようのないシチュエーション。
繋がることで得られる満足感と安心感。
一度頂を迎えれば、自己嫌悪に陥る。
絶頂の極みに辿り着いてしまった
は、疲れきった身体をボクに預け、軽い寝息をたてる。
繭の中にいるような、安らいだ寝顔。
ボクが訪ねた時はまだ殺人の興奮が納まらずに、険のある表情をしていたのに。
それを宥めるためを優しく抱きしめ、何度も唇を啄ばむ。
が落ち着きを取り戻したところで禁欲的な法衣を脱がせ、直接素肌に触れてやる。
隅々まで知ったる
の身体は、神のお膝元だということも忘れて反応してしまう。
に抵抗なんて出来やしない……
ボクはこの身体に10年も慣れ親しみ、どこをどうしたらよいのか知り尽くしている。
キミは分かっているのか……
今までどれだけ喘ぎ、善がり声をあげたのか。
石造りの尼僧院に響き渡る声と言ったら大げさだが、両隣の部屋には間違いなく聞こえてしまう歓喜の声。
こんな声を誰かに聞かせるのはボクとしては困らないが、キミにとってはかなり不味いはず。
だからいつも
の部屋を訪ねる時は、無味無臭の強力な催眠ガスを使い、尼僧院で生活する女達を深い眠りの底へと落とす。
毒物の効かぬボク達には何の支障もないが、ガスを一呼吸でも吸った尼僧達は、最低でも6時間は夢の中を彷徨うことになる。
ボクらが得る悦びと同じように、せめて夢の中で俗世の快楽を味わうがいい。
「やあぁ……んっ…」
「はぁ…ん、いいの……あっ……ひっ……」
「うっ、んんっ!」
絶え間なく聞こえる
の喘ぎ声。
必死に手の甲を噛んだり枕に顔を押し付けるが、気持ちよさが勝り、すぐにあられもない声を漏らすことになる。
なまじ普段は自慰もしない禁欲生活を送っている分、一度開放された身体は過敏に反応してしまう。
こちらはこちらでセフレと頻繁に抜いているとはいえ、
は特別な存在で、を目にするだけで熱い血が全身を駆け巡る。
しかも
と行うシチュエーションが女ばかりの禁断の園となれば、燃えないはずがない。
床には
から剥ぎ取った黒い法衣に白い綿のシフト
注1
が無造作に投げ捨てられている。
それに先ほどまで
が穿いていた両端を紐で結ぶ尼僧独特の股布
注2
が視界に入り、ボクでなくとも正常な男なら、誰しもが欲情してしまうだろう。
必死に喘ぐ
の耳元で、更なる興奮を煽る。
『そんなに声を漏らしていると、隣の部屋に聞こえてしまうよ。それでもいいのかい?』
我に返り泣き出しそうな顔で、は小さく嫌々と首を横に振るくせに、ストロークを少し大きくし、最奥にあるコリコリとした壁を突き上げてやると、とたんに顔を緩めて喘ぎだすのだから楽しくてしょうがない。
は再び必死に声を抑えるが、隣の部屋の尼僧が目覚めることはない。
羞恥と快楽の間を漂う
の反応が愛おしい。
それにもう一つ……
の知らぬことだがこの尼僧院は、が修道女となった時からゾルディック家がスポンサーとなっている。
泣かせるじゃないか……
可愛い娘のために、どれだけ両親は気を使っているのか。
だからキミがこの尼僧院をいつ抜け出そうと、男を連れ込もうと、本当は誰も咎める者などいやしない。
最初に出会った時、キミはまだ青い果実だった。
一口食べてみれば、想像していた以上に青く硬い果実。
だから大切に果実を育て、ボク好みの味に作り上げて行ったのだ。
それなのに、身体は素直に言うことをきくくせに、心はボクから自立しようとする。
本来の穏やかな性格と、溢れる才能の間には揺れ動く。
キミは家族を捨てようとした。
それは良いだろう。
だがボクを捨てようとしたことが許せない。
いくら暗殺の仕事から遠ざかるため、尼僧院に身を寄せたとはいえ、ボクのことを考えてはくれなかったのか?
尼僧院に逃げ込めば、本気で稼業から逃げれると考えていたのか?
確かに以前よりは仕事の数は減った。
おかげでボクは不安定になったキミに呼び出された時でなければ、身体を繋ぐことが出来なくなってしまう。
キミは寂しくないのか……こんなに感じやすい身体なのに。
だからボクはお仕置きと愛情をこめ、を激しく責め立てる。
運命から逃げることなんて出来やしない。
だから未だに殺しを続け、葛藤のあげくボクに救いを求める。
……ボクのことは捨てる気ではなかったって!?捨てることなんて出来やしない!?
過去も…現在も…未来も…ヒソカが好きって!
背中に食い込む爪が、強くの言葉を肯定する。
ボクにしか出来ないこと。
それは一時でも殺しの呪縛から、を開放してやること。
そしてボクは、によって溜まった精を解き放つ。
それは繊細なアメ細工にも似て……
たおやかに…触れなば落ちん風情を漂わせ、精巧な作りのアメ細工
口に含めば儚く消えていくくせに、忘れることの出来ぬ蜜の味
それでどちらが落とされたのかと訊かれたら、ボクは苦笑いするしかないだろう
注1:尼僧は法衣(修道服)の下に、シフトと呼ばれる長い綿のワンピース型の下着を着けている。このシフトは、身体を洗う時でも着用し、たとえ修道院の風呂場であっても裸体をさらすことはないとされている。
注2:俗に言う、女フンドシのような下着
。
それは・・・繊細な飴細工にも似て2 関連作品
それは・・・繊細な飴細工にも似て1
End
2018/04/13 改稿
2010/10/24
Back
初稿時、女主の設定はキキョウの本当の子供でしたが、改稿時に設定を変更しました。