Hyskoa 24
「ボクはね、目の前に置かれたモノは何でも美味しくいただく主義なのさ」
そう言うヒソカだけあって、高級会員制ゲテモノ料理で有名なこの店の料理を、躊躇することなく食べていく。
調理人の腕がいいのか、素材そのものの味がいいのか、名前から姿形を想像しなければ、かなり美味しく食べられるのかもしれないが……
ワンポイントで絵付けされた白い磁器の皿に盛り付けられた料理は、ところどころにゲテモノの原型を留め、嫌でも全体像を想像してしまう。
このように素材の形状を一部残すことが、通には好まれるらしいのだが……
私はそんな料理をフォークに刺し、恐る恐る口元へと運ぶ。
ちなみに本日のスペシャルデイナーコースは……
ブリトニー産巨大ヒレナガチョウチン海老と悪臭漂う黒トリュフの滑らかな恵み
パドキア海沖深海ムラサキ発光タコ貝のポワレと菊芋のアンサンブルトリフのラメルに魅せられて
凶暴オニムール貝のヴルテサフランの香り
ヨルビアン大陸最北端の噛み付き幼鴨の蜂蜜ロースト
空白地帯産骨付き5本脚の仔羊背肉のローストのグラン エキュパージュ
新芽を摘んだサラダ 喋るオバケカボチャのアイジエン大陸風味
悲鳴をあげる血みどろザクロとレモンのソルべ添え
コーヒーと小菓子付
以上お飲み物は別で、お一人様十三万五千ジェニーが安いのか高いのか私には分らない。(料金を支払うのはヒソカ)
そしてメニューでまともに分るのは、最後のコーヒーと小菓子くらい。
もっともこれだって、目の前に置かれるまでは保障の限りじゃないけれど。
前菜の悪臭漂う黒トリュフは、皿の上に1週間穿き続けた中年男性の靴下が乗っているのではないかという臭い!
しかも夏場の発酵臭だ!!
顔を歪めながら口の中に入れた瞬間……あら不思議!
芳醇なワインにも似た香りに変わり、喉から鼻の奥へと駆け上っていく。
しかもブリトニー産巨大ヒレナガチョチン海老の身と相俟って、絶妙なお味に!
切り身になって美しく盛り付けられているが、名前からその姿をイメージしてはいけない。
……が、ひれが長い?海老にひれなんかあったかしら?
提灯?提灯って、あの提灯?照明器具として、内部に明かりを灯し紙などの風防を通して周囲を照らすやつ。
いくら得体の知れないゲテモノでも、海老が提灯を翳しているとは思えない。(でも、それはそれで笑えるかも)
もしかしてチョウチンアンコウのように、額から突起した提灯のような発光器を巧みに振り、餌だと勘違いして近寄ってきた小魚でも食べるのだろうか?
ムラサキ発光タコ貝も、見た目の毒々しい紫とは違い、あっさりとしていて食べやすい。
凶暴オニムール貝はムラサキ発光タコ貝とは逆で、こってりとした濃厚さ♪
甘みとムール貝独特の歯ごたえがたまらない。
もう一皿余分に食べたいくらい誘惑的なお味。
これも現物は見たことがないけれど、名前に凶暴とオニが付くのだから、さぞかし暴れて捕獲するのが難しいのだろう。
僅かに痕跡を残すのは、料理と一緒に飾られたムール貝と思われる貝に、鋭い突起物が数本突き出していること。
これがオニの由来と思われる。
噛み付き幼鴨の蜂蜜ローストなるものは、外の皮はかりっと香ばしく焼かれ、中は超ジューシー。
しかも蜂蜜でローストされているから、亜麻色にこんがりと焼かれ、ところどころの焦げ色が食欲をそそってくれる。
ヒソカの話しによれば外見こそ普通の鴨だが、噛み付きと命名されているだけあって、クチバシの中には剃刀のような鋭利な歯が生えているのだそうだ。
噛み付かれたら最期!
人間の手首くらい簡単に喰い千切ってしまうとか。(ブルブルブル)
噛み付き鴨は肉食で、最高級品は人肉で育てられたものだそうだ。
あまり深く考えるのはよそう……
そして今食べているのが五皿目の、五本脚の仔羊背肉のローストだけど、仔羊というだけあって柔らかく、大人の羊と違ってクセがない。
しかし五本脚って……どこから生えているのだろうか。
素朴な疑問だが、深く考えると気分が悪くなるので、今は味覚だけに集中しよう。
ここまで食し、味は間違いなく文句の付けようのない美味しさ♪
この後に出される料理については、期待していいのかどうか迷うところだ。
喋るオバケカボチャって……
カボチャに知り合いもなく、もしもしゃべりかけられたらどんな会話をしたらよいのか分らない。
やはりすべきは料理の話しだろうか。
それに悲鳴をあげる血みどろザクロ……
この食材に至っては、想像の域を超えている!
もしも!もしもよ!!人間の頭を斧で真っ二つ割ったような形のザクロが皿の上に乗っていたらと想像したら、考えるだけで鳥肌がたってくる。
それにしてもヒソカは何故、このゲテモノ料理のレストランに出入り出来るのだろうか。
だいたいここは、マフィアン・コミュニティの十老頭の一人が経営する、国賓も泊まる一流ホテル。
裏では捕獲を全面禁止されている、絶滅危惧種の動植物を食べさせてくれる地下レストランを経営している。
もちろん店の看板など挙げてはいない、知る人ぞ知る店。
厳しい会員制で、各界の著名人や名だたる企業のオーナー達が名前を連ねる。
由緒正しき貴族、はたまた王室すらメンバーになっているという。
一般庶民とは縁遠い世界の人間達が集う場所。
そんな場所に、どうやってヒソカは会員になったのか。
こんなレストランにもハンターカードは有効なのだろうか?
私に言わせれば、ヒソカは変態で殺人マニアの奇術師。
末席にも座れないようなが気がするのだけど。
あまり複雑に物事を考えてもね……
何しろ今夜はヒソカが初めて私を食事に誘ってくれた特別な日。
千里眼の念能力を持つ情報屋として、ヒソカの仕事をするようになって早三年。
今までお茶の一回だって誘ってもらったことはない。
それが突然の電話がかかってくる。
『今、空いている?……だったらすぐにドレスアップして来てよ』と、有無を言わさぬ命令的なもの。
店の名前を聞いて驚いた。
情報屋をしているからこそ知っている地下レストラン。
取る物も取り敢えず、ヒソカに指定された時間にホテルへとたどり着く。
フロントカウンターでヒソカに言われたとおり名乗れば、フロントクラークのチーフマネージャーらしき人物がうやうやしく、私を地下にあるこのレストランに連れて来てくれた。
長い通路を歩き、ヒソカが待っていたのはレストランの四人用の個室。
途中、個室らしい部屋の扉がいくつかあった。
何しろ御禁制の食材を料理するレストランのこと、客同士が顔を合わせないように配慮も完璧だ。
通された個室はモノトーンで構成されたモダンな作りだった。
「今日の料理は季節感たっぷりで、食欲をそそられるね。本当ならアラカルトで人魚の胸肉や、有翼人種の背肉が食べたかったけど 今は旬じゃないから。次のシーズンのお楽しみにとっておくことにしよう。クックックッ、もっとも次のシーズンには、有翼人種は絶滅しているかもしれないけど」
機嫌よく話されても、人魚と有翼人種の食べ時がいつかだなんて怖くて訊けないから、『ふん、ふん』と頷くしかない。
食事中のヒソカは雄弁で、しかも見慣れぬスーツ姿にはときめくものがある。
何しろ仕事のことで呼び出される時は、具合の悪いピエロ姿……もとい、奇術師姿。
過去に一度だけ私の仕事場を訪ねて来た時だけ、今のようなスーツ姿のことがあった。
とさかのような髪が下ろされ、おかしな化粧もしていない。
身長百八十七センチ、どこぞのモデルがやって来たのかと、私はあたふたとしてしまう。
あの時のように高鳴る心臓。
もしかして、勝負下着を着けてきて正解だったかも❤
しかも頭の上にあるのは、おあつらえ向きの一流ホテルだし♪
「ところでさ、馬子にも衣装とはよく言ったものだね。その黒いドレス、案外と似合っているよ。いつものガキみたいな汚いジーンズ姿とは違い、良家の子女のようだ」
ヒソカはどうやら私を褒めてくれているらしいが、あまり嬉しくない。
汚いジーンズ姿とは、私の自慢のヴィンテージ物。
オークションで二百三十五万ジェニーで競り落とした貴重品。
今着ている黒のラメ入りシルクのミニ丈ドレスが余裕で十着は買える。
ヒソカにとやかく言われる筋合いではないが、私本来の良さに気が付いたようなので、良しとしておこう。
「今日は、キミが家に居てくれて助かったよ。もっともピアのことだから、家に居ると思ってはいたけどね」
それって、私には彼がいないと言っているのかしら?
もっとも仕事が忙しく、三年以上も空家になっているけれど。
「それで、今日は何で私を誘ってくれたわけ?こんな特別のところでご馳走してくれて、何か意味があるのかしら」
私は思わせぶりに訊いてみた。
「意味はないよ。ボクと食事の約束をしていた彼女が急にこれなくなってしまったんだ。せっかくスイートルームも予約してあるっていうのに。今更食事のために、女の子をナンパするのもめんどくさいし。それで近くに住んでいて、これそうな確率の高いキミを一番に誘ったわけだけど、どんぴしゃりだったね。このレストランはキャンセルをするとペナルティーも高いけど、五年間出入りできなくなるのが痛い。だからと言って一人で食事をするのも侘しいだろ。それにこのレストランは極秘だから、ぺらぺらとおしゃべりな女の子だと後で始末しなきゃいけなくなるが、その点キミなら仕事がら口は堅いから、一緒に食事するには丁度いい」
つまり私は彼女の穴埋めってこと……
でもスイートルームは予約してあるっていうことよね♪
思わず胸中が顔に出てしまったのか……
ヒソカはナイフとフォークを休め、
「あっ。キミの役目はここまでだから。彼女は食事には間に合わないが、夜を共に過ごすのには間に合うそうだ。キミは食事が終わったら帰っていいよ」
ヒソカの言葉にむっときたが、売り言葉に買い言葉。
こんなチャンスはそうそうあるわけじゃない。
「でもこの目の前の料理と一緒で、美味しいかどうかなんて食べてみなきゃ分らないじゃないの。試してみるのも悪くないと思うけど」
勝負下着が無駄にならないように、私なりに妖艶に微笑み、ゆっくりと挑発的に言ってみた。

「クックックッ。ボクだって、美味しいものか?美味しくないものか?選んでいるんだよ。キミの場合はそれ以前に、食べられるものなのか?食べられないものか?の、話しレベルだね。美味しく食べられとしても、胃に残ってしつこそうだ。だから最初からキミは範疇外なのさ」
つまり味覚はOKしても、胃は受け付けないってこと!?
ヒソカの言葉に腹が立つものの、的を得た答えにぐうの音もでない。
何故って、三年以上も前に別れた彼氏に言われた言葉と重なっていたから。
『君って嫉妬深くて、なんてしつこい女なんだ。もうこれ以上付き合えない』そう言って、彼は私の元から去って行った。
私は彼が浮気をしていないか念能力を使い、彼の私生活を見張っていたのだ。
そのことがひょんなことでばれてしまう。
後は散々たる結果に。
理由はどうあれ彼が怒ったのは当然のことだけど、幸せであれば幸せであるほど不安になるという心理。
過去に絶頂から浮気という裏切りに落とされたトラウマが、覗き見という行動に私を走らせる。
もっともあのトラウマが、私の念能力を開花させることになったのだけど。
「もう、ヒソカったら。冗談に決まっているじゃないの。私がヒソカの好みじゃないことくらい知っているわよ。これからも清い関係で、仕事をちょうだいね♪」
軽く片目を瞑り愛嬌をふりまき、止まっていたナイフとフォークを動かす。
ヒソカはテーブルナフキンで口を押さえ、笑いを堪えていた。
何事も、美味しくいただくということは難しい。
何事も、美味しくいただくということは・・・関連作品
何事も、美味しくいただくということは・・・(喋るオバケカボチャ血闘編)
END
2017/07/17 改稿
2009/11/28
Back