Matiy 7
警告:一部性的表現が有ります。苦手もしくは不快を感じられる方はお避け下さい。



 あたしは一年の内、約七ヶ月は流星街(ホーム)で生活をしている。
ホームを根城にしているのはあたしとフランクリンの二人だけで、後の連中は外の世界に生活の拠点を置いている。
たまに思い出したように誰かが帰って来るので、ホームに居る人数は常に変動する。
フランクリンもふらりと外出し、数日帰ってこない時もあるが、一人ホームで過ごす時間に寂しさを感じることはない。
感じないというよりは、感覚が麻痺してしまったと言う感じか……
それほどあたしは待ち続けていた。

 あたしがホームに拠点を置いている本当の理由は、クロロがふらりと帰って来るのでははないかと、淡い期待をしているからだ。
仕事が終わればすぐに消えてしまうクロロ。
携帯は切られ、音信不通になるのが常で、次の仕事の連絡があるまで一切の接触をクロロと持つことは出来なかった。
ただしシャルナークとは仕事の打ち合わせで、頻繁に連絡を取り合っているようだ。
時には仕事の打ち合わせと称し、二人でつるんでいるらしい。
だから緊急に連絡を取りたい時は、シャルナークにクロロへの繋ぎを頼むのが一番。
もっともあたしからクロロに緊急で連絡する要件などなかった。
ともかくクロロは私生活に立ち入られることを酷く嫌う男。
どうせ一人になれば読書三昧と女の尻を追いかける日々は、流星街での生活と大差がないだろうにと思うのだが。
ホーム(ここ)にはクロロの私室もあるし、大切な古書も少しは置いてある。
思い出というセンチメンタルな感情に縛られる男ではないが、それでも仕事とは関係なく年に二、三度はホームに戻り、数日すると居なくなってしまう。
何のために帰ってくるのか誰も知らないし、その理由を訊く者もいない。
ただここは、あたし達の生まれ育った場所。
善しきにつけ悪しきつけ故郷(ホーム)なのだ。



残像の尻尾



 視界にあいつが入ってしまった瞬間から、否応なく下腹部に疼きを覚えてしまう。
肉襞を割って巧みに快感を引き出す指先。
全身が甘い痺れを起すような口付けに、脳がビクビクと反応してしまう淫猥な言葉。
全てはまっさらだった身体に、クロロが時間を掛けて埋め込んだもの。
それは時限爆弾にも似ていた。
忘れていたものが、何かをきっかけに動き出す。
まるでセットされた時間を教えるかのような疼く。
時間の経過は何の解決策にもならない。
いくら妄念を振り払おうとしても、時間がくれば容赦なく身体の中で欲望が爆発してしまう。
だから心とは逆に、満たされぬ想いを黒髪()の男にぶつけるしかなかった。
喘ぎながら、抱かれている男とは違う名前を何度口にしたことか。
ちぐはぐに動く心と肉体……求める快楽に身を任せ、まずは身体が充足を得ようとする。
けれども心は置きざりにされ、決して得ることの出来ない空しさに身を切られる思い。
それでも仕事でお呼びがかかれば、久しぶりの対面に平静さを装いながら、嬉しさに震えてしまう。

怖かった……顔を見ることの出来ない時間が

 クロロがあの女の許に居るのではないかと不安を覚えてしまう。
何しろあの時のクロロの動揺は尋常ではなかったから。
天蓋付きの豪華なベッドの上で、血だらけの女を抱きしめていた。
今にも泣き出しそうな悲痛な声で救いを求める。
女の夜着が胸元から引き裂かれていることに、クロロが女にしようとしたことは明白だった。
血まみれで気を失っていても、美しく品が見て取れる女……
こんな女がクロロの好みなのかと、生まれて初めて嫉妬というものを感じた。
パクとの関係を知った時でも、こんな感情は生まれなかった。
むしろパクに対しては同病相哀れむで、惻隠の情を感じたもの。
それにクロロが流星街で付き合っていた複数の女達は、全て欲望の吐け口なのだと割り切れた。
けれどもあの女だけは違った。
どんな時でも沈着冷静なクロロの焦りよう。
クロロの酷い狼狽ぶりに、強いショックがあたしの身体の中を駆け巡る。
世の中に一目惚れと言うものがあることは知っていたが、まさかクロロの身にそれが起き、目の当たりにするとは考えもしなかった。
あたしがいくら欲しても手に入れられないものを、あの女は実にあっさりと得たのだ。
状況を見れば女の意に反していることは十分に理解出来たが、思考と感情は別物。
手だけが無意識に、クロロの命令通り女が噛み切った舌の修復をしてゆく……

 目的の(お宝)は手に入れた。
仕事が終わり城を離れると、何事もなかったかのように手足はバラバラに散ってゆく。
一度散ってしまえば次に招集がかかるまで、クロロとは会うことは出来ない。
おかげであの女が、あたしの中で鬱々とした存在になってしまう。

常に悶々としていた

 数ヶ月経ったころ、クロロから仕事の誘いがかかる。
久しぶりに会ったクロロに、あの時の焦りと動揺は微塵もなく、いつも通りのクロロであることに、むしろ安心より不安を感じてしまう。
もしかしてあたしが助けたあの女と、付き合っているのではないかという疑心暗鬼。
それから幾度となくクロロの仕事を熟したが……

互いを干渉し合わないことが暗黙のルールだったが、一度生まれた猜疑心を消すことが出来ず、あたしの足はいつしかあの村に向いていた。



 一年ぶりに村で見たものは、変わらぬ景色と穏やかな時間。
そしてあたしを忘れずにいてくれた村人達。
あたしが一人で村にやって来たことに、疑問の声を投げかける村人はいない。
やさしい声をかけ、たった一週間しかいなかったあたしを笑顔で迎えてくれる。
まるで時間が止まったかのようだったが、あたし達は間違いなくこの村の城を襲ったのだ。
なのにその事を知っている村人は誰一人としていない。
調べて行けば領主のエドワード卿が娘のために、内々に事件を処理したらしい。
娘は体調が悪いとかで、ほとんど城から出て来ることがなくなったそうだ。

クロロが村を訪れている形跡はどこにもなかった。
それでも不安が残り、あたしは幾度となく村に足を運び様子を窺った。
そして何度目かに訪れた時、エドワード卿の一人娘が嫁いだことを知る。
夫となった実業家の男性とは見合いで知り合い、恋に落ちたのだと村人が教えてくれた。
結婚式は盛大に行われ、今はパドキアの首都に住んでいるとのこと。
クロロはこのことを知っているのだろうか?

 翌年、村で乳母車を幸せそうに押しながら、散歩するエドワード卿の娘夫婦を目にした。
周りの空気が光りに包まれているようで、いかに親子が幸せであるのかが良く分かった。
羨ましさよりも、親子の間に何人も割って入れぬ絆に、深い安堵感を感じてしまう。
あたしはこの時、縛られていた数年間の呪縛に解き放たれる。



 二人だけで過ごした短い一週間……
場所は村はずれのコテージ。
食堂の開放された大きな窓から、カーテンごしに気持ちの良い陽の光りが射し込む。
朝食はいつも通りのタマゴ料理。
テーブルに着き、目の前の黒髪の男性に訊ねる。

『美味しい?』

にっこりと笑う目が、『美味しいよ』と語りかけてくれる。
満たされた時間に浸る一人芝居。
テーブルにはいつも二人分の料理がセットされていた。

『美味しい?』
『もちろん。マチの作った料理なら、何でも美味しいさ』

窓から吹き込む優しい風が、彼の黒髪をふわりと撫ぜてゆく。
共に過ごした季節に想いを馳せる。








残像の尻尾 関連作品
残像
俗臭芳芳

End

2018/11/12 改稿
2009/06/06

Back



クロロが流星街に帰ってくる最大の理由は、子供時代に亡くなった仲間達に手を合わせるためという設定。