Nobunaga 13
遣らずの雨=訪れた恋人を帰さぬように降る雨
雨宿り=雨にあったとき、軒下や木陰などに休んで晴れるのを待つこと。



音もなく、降り出した雨は遣らずの雨

男を引き止め、二人を褥へと誘う優しい雨

半年前、ネムと知り合ったのも雨の中だった



 クロロに呼び出されて仕事をしたこの街の雰囲気が気に入り、数日間滞在することにした。
クロロにもどうかと誘ったが、『女が待っている』とつれない返事で、奪ったお宝を手にしてすぐに消えてしまう。
観光より女かよ……あまりにも奴らしい行動に、笑いがこみあげてくる。
結局むさい男が1人、中世の造りを色濃く残す街を観光と称し、ぶらぶらしながら楽しむことにした。
行楽シーズンとはずれているため観光客はほとんどおらず、古都を堪能するにはちょうどよいが、春先の不安定な天気が不運を招く。

急激に重くなる雲……

天気予報では曇りだが、雨は降らないはずだった。
突然降り出した強い雨を避けるため、目に入った公園の小さな東屋に飛び込んだ。
これが街中なら商店に入って雨宿りも出来ただろうし、傘を買うことも出来た。
だが観光マップを片手に、住宅地である旧市街まで足を伸ばしていた。
近くには雨宿りをしながらコーヒーを飲めそうな店はない。
もっともこれだけずぶ濡れでは、どの店も入店を渋るだろう。
思わず服の裾を絞り、舌打ちをした。
3月の中旬ということもあり、冷たく濡れた服が体温を奪っていく。
東屋に備え付けれたベンチに腰を下ろし、降り続ける雨を恨めしく眺めた。
東の空は僅かだが明るい……風も吹き、雲は西へと流されている。

……じきに雨は止む。

せめて防水性のあるフード付きジャケットくらい着てくればよかった。
寒さに身体を震わせた時、煙る雨景色の中をこちらに向かい、走って来る人影が目に飛び込んでくる。
バシャバシャと水音をたて、オレの居る東屋に逃げ込んで来たのは一人人の少女。
息をきらせ、彼女は先客のオレに軽く会釈をした。

「……すいません。私も雨宿りをさせてもらっていいですか?」

甘ったるい声だが礼儀正しく、東屋に一歩入ったところで挨拶をする。

「別にオレの小屋じゃない。好きなようにしろ」

そう言いながら一人人で占領していたベンチを、半分少女に譲る。
オレ達は三人掛けのベンチに端と端とで座る。
乾ききった木製のベンチは濡れた服の水分を吸い、濃い色へと変わっていく。
二人の足元には身体を伝わって落ちた雨水が、硬く締まった土を緩ませ泥濘みを作る。
少女はまだ呼吸が整わないのか、肩を上下にさせて苦しそうな咳をした。
オレはちらりと視線の端で少女を窺う。
年の頃は14か15か?
まだ子供だが、将来はさぞかし美人になるだろうと、容易に想像の付く顔。
今だって雨に濡れているせいか、妙に色っぽく見える。
肩甲骨にかかる栗色の髪が顔に貼り付き、頬が熱を持ったようにほんのりと朱に染まっている。
それに喘ぐような呼吸が……

……熱を持った!?喘ぐような!?

オレはハッとした。
どうせ雨はじきに止むと、少女に対して無視することに決めていた。
下手に話しかけ、不審者と思われては堪らない。
もっとも
不審者(犯罪者)なのだが……
また逆に話しかけられても困る。
自分の歳の半分ほどの女の子と、共通の話題なんぞあるはずがない。



「大丈夫か?もしかして、熱があるんじゃないのか?」

二人の間にできた空間を維持したまま、おかしな呼吸をする少女に向かって訪ねた。

「……大丈夫です。……大したこと……ないですから」

俯いたままだるそうに言葉を区切り、細かく咳こむ。
いたたまれず少女に腕を伸ばし、額に触れてみる。
本人の主張とは裏腹に、あきらかに熱を持っていた。
触れた瞬間ぴくりと震えた身体も、抵抗する気力を奪うほど具合が悪いのだと分かった。
雨に濡れて体調を崩したんじゃない。
体調が悪かったところで、雨に濡れたのだ。
どんな事情があるのか知らないが、本当なら家で大人しくしていなければいけなかったのではないか?
この少女の親は何をしている!?
着ている服と物腰から、それなりに裕福な家庭の娘だろうが!
オレには無関係なことだが、無性に腹が立ってくる。

「家はどこだ?親をここへ呼ぶか?それとも医者に連れて行ってやろうか?」

携帯を片手に握り締め、少女の顔を覗き込む。

「……大丈夫。家に帰って薬を飲んで……一晩眠れば回復すると思います」
「そんなことを言っている場合じゃないだろうが。ともかく親を呼んでやる。だから電話番号を教えろ」
「……ごめんなさい……見ず知らずの方に心配をかけて。でもママは、仕事で外国に行っているんです。だから連絡してもすぐに帰れないし、余計な心配はかけたくないんです」

オレに向けられた薄茶色の瞳は涙で溢れていた。
チクショウ……この目にウソはないだろう。
切に訴える姿が哀れで、それ以上のことを言えなくなってしまう。

「分かった。なら家まで送ってやるから、ここで少し大人しくしていろ」

まだ雨の降る中、オレは東屋を飛び出す。
そして足になる車を調達しに行った。



 ネムの熱が引いたのは翌日の昼頃だった。
家に連れて行ったネムを寝室に連れて行き、パジャマに着替えさてベッドに横たえた。
もちろんオレに何をされているのか、分かっていなかったと思う。
そして町医者に往診を頼む。
医者はオレのことを失礼にも、父親だと思ったようだ。
ネムを診察し、点滴をしてくれる。
熱はしばらくすれば引くので、明日になったら薬を取りに来るようにと、医者は説明をして帰っていった。
ネムは熱のために魘され、うわ言を口にする。
断片的なうわ言に、大まかな家庭事情を察することが出来た。
それを確認するように、悪いとは思ったが家の中をいろいろと見て回る。
ネムの容態が心配で、一晩中寝ずに看護した。
看護と言っても氷枕に新しい氷を詰め、顔の汗を拭ってやることぐらい。
朦朧としている中、オレを見上げるネム。
やっと伸ばした手で、掴んだオレの手を離そうとはしない。
目が訴えていた。
見知らぬオレに、『……お願い、そばにいて』と。
だからオレは安心しろと、軽く手を握り返してやれば、じきに握っていたネムの手は力が抜けていく。
ネムは明け方何度も目を覚まし、オレが傍らに居るかを確認しては眠りに落ちた。

結局オレはネムを三日間看護するはめになった。
母親からは日に二、三度メールが入り、ネムはその度に短く無事を伝え、最後に『……お仕事頑張ってね』とけなげに締め括る。
学校には十分体力が回復するまでは休ませると、親戚を名乗って連絡を入れた。
何しろ原因は風邪を引いているにも関わらず、無理して学校に行ったこと。
クラス委員長のネムは責任感が強く、学校の催しの準備に携わっていたことが、風邪をこじらす原因となった。
しかもあの雨だ……
もしも東屋でオレと出会わなければ、肺炎でも起こして合併症を引き起こす可能性もあった。
まったく、背筋の寒くなる話しだ。

三日間……見ず知らずのオレとネムは、不思議な時間を過ごす。

まるで昔から知っていたような関係……
どこの誰であるかも知らず、また誰であるかも聞かず、オレのことを信頼しきって甘えてくるネムが可愛くてしょうがない。



遣らずの雨、雨宿りにて



 ネムの胸に突き刺さる気持ちが痛いほどよくわかった。
『……今日は泊まっていくよね』
いっけん年上の恋人を誘う淫らな言葉……それは寂しさを持て余した言葉にほかならない。
今日も母親は仕事で帰ってこないのか?確かテレビの収録を24時間体勢で5本撮りすると、ネムは言っていた。
ネムの母親は人気の美人料理家。
料理なんぞしたことのないオレですら、顔だけはメディアで知っている。
料理番組を複数持ち地方公演やら、料理教室の主催に料理本の執筆と、八面六臂の忙しさ。
しかも最近は自分のブランドを立ち上げ、調理器具の開発に余念がない。
総勢15名のスタッフを抱えたキッチン・カンパニーの女社長でもある。
女一人、今いるポジションを築き上げるのは、並大抵の努力ではなかっただろう。
もちろん仕事そのものが好きなのではあろうが、愛する娘のために無我夢中で働きとおしてきた結果。
何しろ未婚の母でネムを産み、女手一つでここまで素直な娘を育てあげた。
その必死さと愛情の深さを、ネムはよく知っている。
だから父親が誰であるか、敢えて母に訊くことはしなかった。
片親だけの満たされた愛情で育ったネム。
だが母親が自宅にいるのはせいぜい月に一週間ほど。
それでも小学生の時は母親が出張となれば、叔母が面倒を見に来てくれたが、ネムが中学生になった時、彼女も結婚をしてこの地を離れてしまう。
その後はこの広いマンションに、独りで留守番をすることになった。
冷蔵庫には母親が愛情をこめて作ってくれた料理が、一食分づつ小分けにされて冷凍されている。
食べることに不自由はない。
毎日何度もメールは届き、電話も幾度となくかかって来る。
だが最近は連絡が少し減った。
男の噂など無かった母親に彼氏ができ、以前ほど娘に時間を割けなくなってきたからだ。
40前の女盛りで美人とくれば、男のいない方が不思議な話し。
そのことを知って母親の足手まといになるまいと、ネムは気丈に振る舞う。

寂しくはない……慣れてしまったからと言うが……

いつも母親が留守の間、ネムの部屋で蜜月な時間を過ごす。
時には食事や映画を観るために外へ出かけることもあるが、基本的にはネムの部屋が一番落ち着いて寛げる。
自分の仕事は休業状態で、他の連中の手伝いはネムの母親が家に居て会えない時だけの参加となった。

何でこんなおじさんと……とも思うが、2人がこんな関係になったのは、今にして思えば自然な成り行きだったのかもしれない。
オレはネムを可愛く思い、ネムはそんなオレを必要としてくれた。
そしてもっとも原始的な欲求が、二人の間に生まれるのに時間はかからない。
もちろん少し早いのではないかと考えないわけではなかったが、オレ以上にネムがオレを求めてくれた。

ネムの寂しさを、オレの体温で補ってやる。
そしてネムの悦びを、より大きな喜びに変えてやる。
ネムは言う。

『ノブナガ、好きだよ。大好きだから。だからママに紹介したいの』

ぎょっとして言葉を失ったオレに、『ノブナガはママと同じくらい大切なの』大切?オレにとってもネムは大切な女だが、惚れた女に大切と言われたことが嬉しかった。
『遊びなんかじゃない。私は真剣なの』だから紹介したいのか……ガキのくせに。
世間は笑うかもしれない。
だがこんな年の差純愛があってもいいだろう。
一生に一度、貫きたい愛があってもいいはずだ。
オレだって愛に飢えていた……実のところ、心底飢えていた。
手に入らないと諦めていたほど。
だがなぁ、まだ報告するには早いだろうが。
あと5年…いやっ、あと3年待ってみようぜと、ネムを諭す。



ネムが降らしてくれた遣らずの雨……

いつまでも降り続く優しい雨……

まるで隣に眠るネムのように……







遣らずの雨、雨宿りにて 関連作品
遣らずの雨

End

2016/06/01 改稿
2009/09/09


Back