Syarnorke 68
ベッドで無防備に眠る男の喉を掻っ切るなんて造作のないこと。
首を切り落とされても気が付かないのではないかと思うほど眠りが深い。
眠りというような可愛らしいものではなく、爆睡と言った方がいいかもしれない。
その証拠にベンズナイフを咽喉下に突き付けてみたが、まったく目を覚ます気配はなかった。
俺ほどではないが、この男も眠りが浅い。
流星街のもっとも危険な地区で生き抜いてこれたのも、寝る時ですら緊張を解くことの出来ぬ生活を強いられてきたからだ。
熟睡してしまえば身包みを剥がされかねない。
最悪、ストレスの発散場所として、自分より弱い者が標的となり暴力で命を落とすこともある。
だから鰯のごとく、子供達は群れをなすことで身を護る術を身に付けた。
そのことによって多少は緊張感から開放はされるが、一度刷り込まれた習慣は、大人になって力を得た今でも消えることはない。
side:クロロ
シャルナークが泥のように眠る姿を見るのは初めてだった。
子供の頃は生きるための過酷な労働に疲れ、夜になれば薄い毛布に潜り眠りにつくが、神経質なシャルナークは眠りが浅く、上手く眠ることが出来なかった。
幻影旅団となり、軽く暖かい羽毛の布団に包まれ眠れるようになったと言うのに、身に付いた習性はちょっとやそっとでは変えることは出来なかった。
いびきではないが深い寝息。
普通なら不審者がこの部屋の扉のドアレバーに触れた瞬間に目を覚まし、部屋に侵入した時には戦闘になっている。
否、玄関の鍵を解除しようとしている最中に覚醒し、余裕を持って迎え撃つだろう。
それがどうだ……疲れ切って眠る腹黒爽やか青年の図は。
これが俺ではなく、ブラックリストハンターや悪意の第三者であったなら、本当に殺されていても文句の言いようがない状況。
薬や大酒を飲んでいるような感じでもないのに、何故こうも眠りが深いのか?
肉体と精神の過度な疲れ……
まさか体力の限り、女と遊び過ぎたわけでもあるまいに。
羽目を外し野放図に遊んでいるように見えても、どこかで自分というものをコントロールしている男だから、我を忘れるような所業はしない。
ならば何故……
居間と寝室を兼ねた部屋が散らかっていた。
テーブルの上には食べた後の食器と、飲み終えた缶ビールが放置されている。
床には食べかすが落ちていた。
ピザでも食べたのか、オーク材のフローリングにチーズの固まりがこびり付いているではないか。
パソコンの置かれた机周りも散らかっていた。
整理整頓、掃除好きな男の信じられない部屋の光景に、何事が起きたのかと考えてしまう。
ベッドの足元に畳まれた掛け布団の上に足を投げ出し、大の字なって眠るシャルナークの姿に見入ってしまう。
春先ということもあり、部屋のエアコンは少し高めに設定されている。
おかげでジーンズにTシャツという軽装でも風邪は引かないだろうが……
大の字に開いた足を一つにまとめて静かに持ち上げ、畳んだ掛け布団を広げる。
シャルナークは深い眠りのため、身体に触れられていることにさえ気が付かない。
俺はシャルナークが万が一にも風邪を引かぬようにと、肩まで羽毛布団を掛けてやる。
こいつに布団を掛けてやるなんて……
子供の時以来の出来事に、くすりと笑いが漏れる。
あの時はこんな軽くて高級な羽毛布団ではなく、ゴミ山から見付けてきた使い古された毛布だった。
それを洗濯して俺達は使っていた。
冬になれば肩口から冷気が入らぬように、夜中に何度も起きて幼いシャルナークの毛布を掛け直す。
夏は夏で寝相の悪さから毛布からはみ出し、腹を冷やさぬようにと毛布を掛けてやる。
うとうとしているシャルナークは目を擦りながらながら、『…ありがとう……クロロ……』と、可愛らしく礼を言う。
心身共に眠るための環境が整うと、シャルナークはやっと眠りに付く。
ウボーギンやフィンクスなどは寝たもの勝ちだと、あっと言う間に豪快な鼾をかくが、いざとなれば即座に臨戦態勢に入れる寝起きの良さを誇っていた。
それに反し俺は熟睡というものが出来なかった。
どんなに疲れていても上手く眠ることが出来ない。
身体を休めることは出来ても、意識は常に半覚醒の状態だった。
俺がここシャルナークの隠れ家に突然やってきたのは、俺との電話での受け答えがおかしかったからだ。
いつもの切れの良いやり取りではなく、抜け殻のような焦点の定まらぬやり取りに異常を感じた。
ちょうどシャルナークの隠れ家の近所に新しく出来たプリン専門店に、限定プリンを買いに来たところだった。
好物のプリンを手に入れることが目的であって、シャルナークの所に寄る予定はなかったのだが、仕事の進捗具合を確認するために電話を入れたところ、予想もしなかった反応に心配をしてしまう。
そこでプリンを片手に、一直線にこのマンションへやって来た。
シャルナークは最初から、マフィアン・コミュニティーのファイアーウォールをぶち破るのには時間がかかると言っていた。
最近厄介な仕事を多く頼むせいか、一番落ち着いて仕事の出来るこの隠れ家に身を置いていることは知っていたので、ちょっと寄ってみることにしたのだが……
いくらドアホーンを鳴らしてもシャルナークが対応しない。
何事かと円を使い中の気配を探れば間違いなくシャルナークはいるのだが、微かな気を感じるものの、シャルナークに動く気配がない。
倒れているのか!?
すわ一大事と鍵を強引に解除して侵入したのだが、目の前にしたのはこの光景。
外敵に襲われた形跡もなく、病気で寝込んでいるわけでもないらしい。
ただ泥のように眠っているだけ……
布団を肩までかけようとした時、仰向けになったシャルナークの左の手の親指の付け根が目に入る。
そこにはボールペンで緻密に書かれた数式と時間。
思わず投げ出されたシャルナークの腕を手に取り、下になっていた手の甲と腕の外側部分を確認すれば、文字は肘の少し下までびっしりと書きこまれている。
書きこまれた時間を追っていけば、六十時間以上も前さかのぼることが出来た。
シャルナークは仕事に集中している時、自分の腕にメモを取る習慣がある。
身体にメモをしておけば絶対に忘れることがなく、いつでもチェックすることが出来るから。
その記録から、俺と最後に携帯で話し終えた時間までが記録されている。
そして最後に書き込まれた文字が、『A defeat』と記されているではないか。
このメモ書きが意味するものを、容易に想像することが出来た。
泡となって消えた六十時間……
シャルナークは不眠不休の極度な神経戦で、ファイアーウォールと戦っていたのだ。
シャルナークに布団を掛け、すぐに近くの薬局に栄養ドリンクを買いに行く。
そして部屋に戻るとテーブルと床の上を簡単に掃除し、静かに部屋を後にした。
限定プリンは次の機会に買えばいい。
シャルナークの部屋を路上から見上げメールを打った。
『しっかり身体を休ませろ。仕事は回復してからでいいから』と……
だから好きなんだ side:クロロ 関連作品
だから好きなんだ
End
2018/11/15 改稿
2010/03/23
Back